• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

9/16のいろいろ♪(その5・ツール・ド・のと 2023 ゴールその後 編)

えっと まずは 「イイね」を頂いていたのに「下書き」でいったん見えないようにしてしまいました。

途中だったので、保存したときに、「下書き」にチェック入れ忘れました
「イイね」を頂いたみなさん、ごめんなさい m(__)m
と いうことで、つづきをご覧ください(;^ω^)


9月16日 17時ちょっと前ですかね?にゴールして




写真左側
なんかくじ引きしてました




「4等」の当たり♪

景品は「Continental」のステッカーか「ドリップコーヒー」
ちょっとコンチのステッカーも興味があったけど、貼るところがない
ということでコーヒーもらいました。
(カップ一杯分ね(^_-)-☆)


しばらく、会場でうだうだやって、エクさんのもとへ
とりあえず 着替えをして




恒例の「ねぶた温泉」♪
きもちいいよねぇ~

でっ 家族に



無事にゴールしたって連絡
嫁はんから「牛乳買ってきて」だって(;^ω^)

でっ 温泉のあとも恒例となってた



「元気屋」さん(去年の写真です)ですけど、けっこう混んでたんで、とりあえず帰ることに
牛乳も買わないといけないしね






地元に帰って、スーパーで牛乳買って
「らーめん 誠や」さん♪
高岡の「ブラックラーメン」の人気店ですね

でっ















「富山ブラック」ではない「塩らーめん」頼みました(爆




それでは 頂きます (。-人-。)

Posted at 2023/10/05 12:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2023年09月16日 イイね!

9/16のいろいろ♪(その4・ツール・ド・のと 2023 ゴール 編)

9月16日 お昼ご飯を食べて、午後の部❓スタート




「道の駅 とぎ海街道」で少し休憩
脚がちょっとやばくなってきてた(;^ω^)

でっ 15分ほど休憩してスタート♪

今回はどこ走ってもほぼソロライドでした。
過去は同僚と一緒に参加してたんで、お互い引っ張りあって走ってたんですけど、ここんとこは一人で参加

それでも、いままでは、同じくらいのスピードで走る人と一緒に走ってたんですけど、去年、今年は完全にソロライド(;^ω^)

まぁ スピード競技でもないので、ゆったりまったりのつもりが




ここで脚が攣っちゃった(+o+)
なんでもない登坂だったんですけど「ビキ!」っと太ももが・・・
綺麗に脚を回してなかったんですねぇ~
バーストの遅れを取り戻すのにちょっと無理したか??
95キロ地点 まだ先は長いのに(;^ω^)

まぁなんとかだましだまし
サポートライダーの人たちに「もう少し!がんばれ♪」と声を掛けられながら



最後のチェックポイント「門前健康体育館」に到着
ここで少し長めの休憩

ロードのタンデムですね
2人だとらくなのかな?

去年はお昼ご飯の前から脚が攣って動けなくなって、ここの「足きり」時間(16:30) ぎりぎりでスタートでした(;^ω^)
今年はここを15時半ごろ?出発のつもりが、出口でイシノさんのクルマ見つけて、バーストやら脚が攣ったやらと15分ほど立ち話しちゃいました




総持寺がある門前の街並みを走ります。



沿道での応援ありがとうございます♪
ほんと力になりますよねぇ~(^_-)-☆

でっ 最後の難関!
円山峠!!



















の手前で また脚が攣った(;・∀・)
う~ん 最終エイドで休んだはずなのに…

でも



ちゃんと足を付かずに登り切りました(#^.^#)
ここでもサポートライダーの方からいろいろと声を掛けてもらって、楽しく走ってると(はぁはぁぜぇぜぇいってましたけど)頂上に♪

初めて参加する人って、この峠はトンネル通るって思ってる人が多いみたいですね
いやいや そんな楽はさせてくれません(爆

でっ 峠を越えれば、基本的に下りです。
ゴールも近いとなれば、どこから力が湧いてくるのかわかりませんけど、35~40㎞巡行(爆
あっ 下り基調です

あと、金沢からずっと西よりの風だったので、基本的に追い風でしたね♪
これは助かった






無事にゴール♪
17時ちょっと前ですかね



Strava だと145㎞走ったみたいです




ふぐのから揚げと



お饅頭頂きました♪




さっきのタンデムロードバイク
真ん中の背の低い女性が後ろに乗ってました。
目が見えないようですね
でも、それでもタンデムで挑戦ってすごいですね!
それも三日間走るチャンピョンコースです!

あたしゃヘタレだから1日でいいっす(;^ω^)

でも、同僚と二人で走った時は15時半にはゴールしてたんですよねぇ
やっぱ二人だと速い!

じつは9年前に、心臓の血管つまらせて死にかけました(;^ω^)
そこから短期間で20kg以上の減量して主治医に怒られ・・・
それで体力がなくなってヘロヘロになったんで、ロードバイクを始めました。
それでも標準体重10キロオーバー(爆

ロードバイク始めた8年前は標準体重10キロオーバーだったのが、いまじゃ30キロオーバー(爆
11年前の体重3桁目前(爆爆

そりゃ脚も攣るよね(;^ω^)

スポーツサイクル イシノさんの話しだと、今年は脚が攣った人が多かったようです。
道端でサポートライダーの人に足を引っ張ってもらってた人もいました。
めちゃ暑かったしねぇ~
あとパンクも多かったと聞きました。
あたしゃバーストしたけど(爆

いままで参加してきて、今回ほどサポートライダーさんのお世話になったことはありませんでした。
ほんと 心の支えになってくれますよね

深く「感謝」致します。



と いうことで 次につづく・・・

Posted at 2023/10/04 12:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2023年09月16日 イイね!

9/16のいろいろ♪(その3・ツール・ド・のと 2023 昼食 編)

9月16日(土) 開会式が終わって、8時10分ごろスタート♪
もうすぐ最初のエイドってところでバースト(爆

ショップのサポートでタイヤ交換して、再出発






快調に




笑顔で
って 髭ぐらい剃れよ (; ・`д・´)

会社の同僚が途中でカメラ構えて撮ってくれました♪

別にタイムレースじゃないんだけど、なんかバーストのリカバリをするのに、いつも以上のペースで走ってたみたです。
風向きも追い風だったしね

でっ



12時過ぎに「ロイヤルホテル」に到着




お昼です♪
バイキング形式でいろいろな料理があります( *´艸`)
写メってませんけど、麺類もいろいろ揃ってます。




会場も広いですね



いろいろ あれこれ食べたいけど、食べすぎると後半がきつくなる(;^ω^)

ほんとはもう少し休んでたかったけど、13時ちょっと前に出発して



つぎを目指します。
いやぁ~ 今回も暑かったぁ~



巌門ですねぇ~

と いうことで



「道の駅 とぎ海街道」に無事到着しました♪

去年は8月に流行り病にかかって、練習できず(T_T)
お昼の時点でかなり脚にきてました
去年の富来のエイドでは、脚が攣って30分ほど動けなかったなぁ

さてさて 今年はこの時点でちょっと脚の雲行きが怪しくなってきてました(爆



Posted at 2023/10/04 12:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2023年09月16日 イイね!

9/16のいろいろ♪(その2・ツール・ド・のと 2023 バースト 編)

9月16日(土) この日は4時起き
いろいろ準備して、6時半に緑地公園に到着
開会式が終わって、8時10分ごろスタート♪




順調に走って
信号待ちの自転車渋滞ですね
この交差点は左折するんでいいんですけど、直進する場合、左折のクルマがなかなか曲がれない(;^ω^)
ご迷惑おかけしましたm(__)m




「道の駅 内灘サンセットパーク」

ここでトイレ休憩とピーナッツ餅頂きました♪

以前の大会では、ここの休憩所が無かったので、白帆台あたりもずっと自転車が連なってました。
なので、前に出たくても、入る隙間が無く、追い越しができなかったんですよねぇ~
でも、ここが休憩場所になってから、ばらけるようになりました。
しかも 今年はソロライドになっちゃいました(;^ω^)

でっ 高松も巡航速度30~35キロほどで順調に走り抜けて、最初のエイド「宝達志水町運動公園」まであと少し(スタートから約35キロ地点)



このあたりかな?

ってところで…

















「パーン!!」


っと乾いた音が

んで リヤホイールが「ごとごとごと」・・・




見事にタイヤが裂けてます(; ・`д・´)
ちょっと戻って何を踏んだのか探しましたけどわからなかった
私が踏んで、どっかとんでったかな??

パンクなら予備のチューブ積んでるんで直せるけど、さすがにタイヤはねぇ~

でっ とぼとぼと歩いてると


「どうしました!」 とサポートサイダーの方が

「バーストしました(;^ω^)」っていうと




携帯であちこち連絡してくれました。
サポートカーはけっこう後ろのほうにいるってことでした・・・




何度見ても凄いね
チューブの破裂は経験あるけど、タイヤは初めてですねぇ~

サポートライダーの方も付き添って下しました。

そこへ 大会サポートカーではなく金沢のショップのクルマが







タイヤとチューブを交換してくれました♪


















「工賃はサービスしておきます♪」
「タイヤとチューブで12,000円になります(#^.^#)」

えっ!
いやまて!!
そんなにお金持ってないぞ(; ・`д・´)・・・





なんと カード決済ができました♪
便利な世の中になったもんだ(#^.^#)

サポートショップの方、ありがとうございました♪

なんだかんだで約30分の足止め・・・





最初のエイドに到着しましたけど、おにぎりは残ってませんでした。
前日にしっかり食べたんで、朝は軽くおにぎり1個
ここでのおにぎりをあてにしたんですけどね(;^ω^)

ここのエイドの特徴は「ゆでたまご」です
とりあえず、お塩大盛りで2個頂きましたけど、固ゆでの黄身に口の中の水分持ってかれちゃった(;^ω^)


Posted at 2023/10/04 06:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2023年09月16日 イイね!

9/16のいろいろ♪(その1・ツール・ド・のと 2023 開会式&スタート 編)

9月16日(土) この日は4時起き
いろいろ準備して、5時半に出発




6時半ごろ、緑地公園に到着♪
去年は娘に送ってもらいました(;^ω^)
今年は弟に送ってもらいました(爆

家族だけでなく、兄弟にもめっちゃ迷惑かけてるおやぢです( *´艸`)


到着後、受付をして、自転車を受け取って



記念撮影
弟に開会式が始まるまで付き合わせました(爆



サポートライダーさんのミーティング
今回、めちゃお世話になりました(;^ω^)



準備運動がてら、公園内をちょろっと走って



本日のスタートゲートですね♪



スポーツサイクル イシノさんも来てます。
イシノさんのお客さんの自転車のサポートですね
私も空気圧をチェックしました。





6年前の写真です。
イシノさんが私の自転車をチェックしている様子を地元TV局が撮影してたんですけど・・・
ニュースには映りませんでした(T_T)




開会式が始まりました。




「一青窈」さんのお姉さん「一青妙」さんも走ります。
去年も走ってますね♪

他にもいろんなゲストの人たちが走ってます。
(リンク先を下のほうにスクロールしてください)






こんな小さい子供さんも参加
このこはハーフコースをはしるようです。




全体の様子
全部で何人参加したんですかね?



たまたま私の後ろにならんだ自転車
おんなじPINARELLOのRAZHAでした♪
オーナーさんとはいろいろお話しさせてもらいました(笑

途中、10㎞ぐらいまで一緒に走りました。



ちょっとわかりにくいけど、奥の方から、みなさんスタート地点に移動していきます。








スタートの順番待ち
8時10分頃スタートしました(笑




Posted at 2023/10/03 15:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
345 678 9
10 11 121314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 2627 2829 30

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation