みなさん おはようございます(笑
本日はとど@さんのお宅におじゃましております。
さて 今朝のとど@さんの食卓はなにが並んでいるのか?
それではレポート開始!(笑
(それでは とど@さん、よろしくおねがいします)
さぁ とど@さんが行動をおこしました!
おもむろに冷蔵庫のドアを開け、何かを取り出しましたねぇ~
あっ これは!
先日、とど@さんが
オフ会に参加して、
この方から頂いたお土産ですね
『烏骨鶏ラーメン』
高級なお土産ですねぇ
ラーメン好きのとど@さんも喜んでいるようで、感謝を意を表しておられます。
でも、頂いてから時間が経ってますよねぇ
でっ その点を聞いてみたところ、"せっかくの烏骨鶏ラーメンなんで、そのままじゃなくて、トッピングに拘りたかった”とのこと。
さすがですねぇ~(笑
それではそのこだわりとは・・・
"烏骨鶏のラーメンなんで、烏骨鶏のチャーシューを載せたかった" とか
ほんとに烏骨鶏のお肉を探していたようですが、ほんまもんは高くて手がでなかったらしく、しかたなく市販の鶏肉蒲焼にしたようです。
さて、キッチンに移動して、調理の準備を
鶏の蒲焼と一緒に、自家製の味付け卵も準備してますね
"スープはちゃんと湯銭しておきましょう" とのことでした(笑
でっ 調理開始!
お鍋で麺を茹で上げます。
同時にお肉を軽くいためます。
ほんとは炭火で炙るのがいちばんですけどねぇ~
かるく焦げ目がつくくらいがいいそうです。
とど@さんの好みで、ちょっと硬めに麺を茹で上げます。
"どっかで見た風景ですね" っていったら、昨日とは鍋とフライパンが逆でしょ って言ってました
昨日もおんなじことやってたんでしょうか?
と そうこうしているあいだに盛り付けもおわり・・・
完成~!
おっきいい海苔と、しその葉のてんぷらがいいトッピングですね(笑
鶏がらベースのちょっと甘めでけっこう濃いめのスープですねぇ
麺をすすると、烏骨鶏の香りなのか、独特の香りが鼻腔をくすぐるそうです。
おいしそうですねぇ~
でも 私におすそ分けはないそうです(ケチ!
あたしも味のレポートしたぁ~い!!
最後は、箱にもお勧めで書いてあった・・・
雑炊です(笑
残しておいたお肉と海苔をぱらっと載せて、サラサラっと
これがまた美味しいんだそうです(ジュル
さいごの一滴までさらいこんで
「ぷはぁ~」
「ごちそうさま」
だそうです。
今回は、箱の裏にあった「こってり調理法」を選択したそうです。
次回はもうひとつの「あっさり調理法」を試すそうです。
それでは とど@さん宅からのレポートを終了します!
さぁ みなさん 今日のお昼は「らー」にしませんか?
私は「らー」にする予定です(笑
(とど@さん ありがとうございました)
Posted at 2010/05/09 09:48:54 | |
トラックバック(0) |
インスタント | グルメ/料理