• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

オフ会いってる間に届いてました♪


5月にGW中に空になり、5月7日に注文♪
5月8日の夜に「発送しましたメール」



さすが! エターナルさん仕事がはやい(笑

なのに私が新潟オフで留守してました(^_^;)

日曜日の夜、嫁はんから「この段ボールなに?」って聞かれて

「ワックス♪」って答えたら「ふ~ん」って

これが先日の「TDI-Tuning」なら「またそんなもん買って(-_-;) 」って言われるけど、ワックスなら自分のヴィッツも磨いてもらえるからお咎めなし(^_^;)

ったく げんきんなもんだ(-。-)y-゜゜゜

と いうことで







「マイエターナル特別セット!塗面光沢復元剤250cc+ファインプロテクト250cc」

去年の11月に購入して、約半年で無くなっちゃいました(爆
2回目の購入なので、LED付きドライバーが2本に(^^ゞ

先日のブログにも書きましたけど、エターナルさんのHPでは5~10台となってます
車種にもよるんでしょうけど、うちの場合、エクストレイルにヴィッツ、ミラにムーブとサンバートラック(キャビンのみ)

っと小さいクルマが多いので、うまく使えば15回くらいは使えました(笑

まぁ 当然、エクストレイルの数が一番多いんですけどね(笑

指定のやり方(スポンジに2~3回スプレー)やちょっと多め(4~5回スプレー)とか濡れたボディに直接スプレーしたりとかいろいろ試してみました

多くスプレーすればそれだけ艶もでるかと思ったんですけど、結果ムラになってダメですね(^_^;)
そりゃ 指定された方法以外では当然の結果かも(苦笑

個人的にたどり着いた方法は、「塗面光沢復元剤」で下地処理をして、スポンジに1~2回のスプレーでとにかく薄く延ばす方法ですね

初めて施行する場合は「塗面光沢復元剤」で下地処理後、通常の方法(スプレー2~3回)でおこなって、1週間ほどしてからもう一度「塗面光沢復元剤」で下地処理をして、通常の方法で重ね塗り♪
すると いい艶がでます(笑

ただ、白いボディー(メタリックではないソリッドカラー)はファインコーティングが落ち着くのに時間がかかったような?
気のせいなのか、下地処理がしっかりできてなかったのか?(苦笑

まぁ 薄く仕上げて、2ヶ月毎ぐらいに施工すると



こ~んな感じ(笑

固形ワックスと違って、アルミホイール、エンブレムやドアノブなど細かい隙間までコーティングできるのがいいですよね(笑

でっ 固形ワックスを使ってた時に予備で購入してあった



シュアラスターさんの「鏡面仕上げクロス」♪

仕上げ用クロスはシュアラスターさんの「マンハッタンゴールド」使ってた時に使用してましたけど、ファインプロテクトに換えてからは使ってなかったんですよねぇ~
まぁ 「カルナバろう」を使った固形ワックス用のクロスがコーティング系の仕上げクロスになるかどうかわかりませんが、これでせっせこせっせこ磨きあげたい思います(笑



ほかに「傷けし」「艶出し保護剤」が気になってるんですよねぇ~

落ちついたら「ポチ!」っとしようかな?(笑

Posted at 2015/05/14 17:56:20 | コメント(4) | トラックバック(1) | 洗車・ワックス | クルマ
2015年05月13日 イイね!

TDI-Tuning  禁断の? 設定「7」 (^^ゞ

こんにちは~(笑

昨日、仕事が終わってから、何を思ったのか



TDI-Tuning の設定を「7」に(^^ゞ
台風で雨降ってたのにね

あっ 仕事でむしゃくしゃして、うっぷん晴らしじゃないですよ(笑
やっぱ せっかく装着したんだから、「怖いモノみたさ」ってことで(^^ゞ


昨日の帰りと、今日仕事で金沢まで走る用事があったのでさっそく試してみました(^。^)y-.。o○

これはあくまでも私個人の印象です
50歳過ぎたおっさんの感覚ですので、若い方とは当然感じ方が違うと思ってくださいね(笑

普通に街乗りする分には、ちょっとアクセル開度に気を使うかもしれませんね
でも、走りだしてしまえば元気の良さが感じられます
ちょっとアクセルを踏んだ時の加速とかは明らかにノーマルの時より元気になります。
バイパスとかの合流時や、レーンチェンジの時にちょっと加速したいときにいい感じ(笑
ただ、ここでアクセルをがば!っと開けると、前のクルマに詰まっちゃってブレーキ踏むことになります(^_^;)
なので、スマートに走るにはデリケートなアクセル操作が必要です

2千百回転ぐらいまでは設定4も設定7もあまり大きな違いはありませんね
と いっても設定7のほうが元気なのは間違いありません
2千回転以上になると、元気が良くて、なんかクルマにせかされてるような感じになります(笑

でっ 「のと里山海道」のインターで合流するために「アクセル○開」
のぼり勾配ですけど、すごい加速・・ てゆうか タコメーターのまわり方がハンパないですね(^_^;)


今日の「のと里山海道」は温帯低気圧になった台風の影響か、めちゃくちゃ風が強かったですねぇ
行きはもろにアゲインスト♪

天井のラックが「ごぉーごぉー」ってすごい風切音
エンジンよりうるさい(^_^;)

風に煽られるのと、設定「7」にしたので、4WDに切り替え

でも、ぐいぐい走っていきます(笑


一般道で普通に走ってると、だいたい60キロで4速、約2千回転です

そこから●開にすると


装着前

・キックダウンして、する~っとタコメーターが3千回転、4千回転と上昇
・ギヤが5速、6速とシフトアップするにつてれタコメーターの上昇スピードも落ちていく
・4千5百回転のレッドーゾーンに入ったところでかなり上昇スピードが落ちる
・5千回転を超えたところで頭打ち?

ってな感じですけど


設定「7」だと

・キックダウンと同時にタコメーターが「ぽーん!」っと一気に3千回転になってすごい勢いで上昇
・ギヤが5速になっても6速になってもタコメーターの上昇スピードは変わらす
・4千5百回転のレッドゾーンになってもすんごい勢いで回っていきます
・この時点でスピードはここでは書けない領域に(^_^;)

いやぁ~
凄いですねぇ~
楽しいですねぇ~
たまりませんねぇ~
くせになりそうですねぇ~(^^ゞ

とにかく、1●0キロを超えたところからでも加速がすごいです

設定「4」はこの中間な感じ?
ってわかりにくいですね(爆

でもMyエクスと私の腕ではオーバースペックです(^_^;)
設定「7」で乗るなら足回りとブレーキの強化が必要ですね
それと刻々と変わる状況に対応することに見合う反射神経(爆

設定「7」にしてから



約160キロ走りました
燃費表示が17キロから14.5キロにダウン
まぁ 4WDにしてあんな運転をすればねぇ・・・

設定「7」は高速域での走りが劇的にかわります
巡航してて、前の遅い車に追いついたときに、追い越し車線にでるために加速するときや、インターやバイパスの合流、勾配のキツい高速とかでスピードを落とさないとかで楽になりますね

と いうことで













また 設定を「4」にもどしました(笑

設定「7」で満腹感を味わいましたので、しばらく設定「7」はいいです(^_^;)

それと、なんかしょっちゅう設定を変えてると、ネジ山つぶしちゃいそう(-。-)y-゜゜゜
それかネジそのものをエンジンルームに落としちゃうとか(笑

車内からダイヤルで設定を変更できるの様になるといいなぁ~

今日、満タンにして、再度設定「4」の燃費をはかりなおします(爆



Posted at 2015/05/13 13:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2015年05月12日 イイね!

燃費♪

今回、新潟オフに参加するにあたり、8日に満タンに♪
帰ってきて燃料警告灯が点灯(^_^.)

いつもならここで得意の5リッター給油して水曜日の「ポイント3倍デー」に満タンにするんですけど、高速燃費をはかるために、今朝満タンにしました(爆



約793キロ走って52リッターの給油
単純計算で15.25キロ

ここ最近ではいい数値ですね(笑
上越に向かうまでは平均燃費表示は17キロ超えてました(笑
でっ オフ会で柏崎から新潟に向かう途中で爆走(^_^.)
TDIを装着してたんで、設定4ですがけっこうな走りを披露してくれました(笑

でも、ここで平均燃費表示が15台に激減(苦笑
次の日の新潟市内ツアーで14キロ台にまでおちました。

でも、帰りの高速で16台にまで復活♪

ルーフラックとか積んでから、高速での燃費ってあまり伸びなくなったんですよねぇ~
まぁ それなりにスピードも出しますけど(苦笑

過去最高はリッター17キロですけど、これもほとんど高速で、滋賀県の彦根から一の宮インター経由の東海北陸で帰ってきたときの記録です
この時はまだラック積んでなかったし、遅いトラックにペースメーカーになってもらい東海北陸はほぼ70キロで走ってました(爆

今回はいつもより数値がいいですね
やっぱTDIのおかげなのか?

とはいえ、いつもと違う走行パターンなんで、次も設定4で走ります(笑

今朝満タンにして、燃費表示をリセット
でっ 帰宅時の平均燃費表示



リッター17キロ(爆

高速走ってる時より燃費表示いいじゃん(^_^.)
ほんとうにこれだけ走ってくれたらなぁ

ちなみに4月11日にオイル交換した時のオドメーターは100,850キロ
う~ん 一ヶ月で約3300キロ走ってる(爆


このペースだと5月中にまたオイル交換なのか??



Posted at 2015/05/12 02:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃料 | クルマ
2015年05月11日 イイね!

おっひるぅ~♪

今日、一ヵ月ぶり? に上司の顏を見ました(爆
家は石川県にありますけど、役員さんになられてから勤務はほとんど東京本社です(^_^;)
でっ 今日は本社の人とこちらに出勤

上:「なに また痩せた?」
私:「そうだね でも、このGWで2キロ増量しちゃったよ」

上:「夏物のスーツが入らなくなっちゃんだよねぇ」
上:「新しいの買おうかまよってんだけど」

私:「それはぜったいダメ! サイズあげちゃうと際限なくおおきくなるよ(^_^;)」
私:「これおは経験者談だからね!」

上:「そうかぁ どうやってダイエットしたんだっけ?」
私:「ほとんど野菜しか食べなかったよ」

上:「野菜ねぇ・・・」
上:「なんとかしてやせないとやばいんだよなぁ・・・」








と いうことで お昼は



みんなでお蕎麦屋さんに


私は



ざるそばです
ちょっと 奮発して、大盛り(爆

今日から節制しなきゃいけないのに(^_^;)


でっ 上司は









ざるそば大盛りにかき揚げ丼(@_@;)

私:「おいおい! 痩せるんじゃなかったんかい(・.・;)」

上:「え? そんなこと言ったっけ?」

こりゃむりだな・・・

写真のおなか・・
数年前はこんなに出てなかったのになぁ
中年太りなのか?(-_-;)



今日は上司の愛車が車検ってことで、代車の



ティグアンでお蕎麦を食べにきました(笑
まだ走行距離3000キロであたしいクルマのにおいがしてました(笑

これいいですねぇ~
車内に入って、ラジオつけると、エンジン音がしません
アイドリングストップかと思ったんですけ、ちゃんとタコメーターが動いてました

この手のSUVが欲しかったので、エクス買うときもいちおうこれも候補に挙がってました
でも、燃料がハイオク仕様なんで、燃費が良くても年間の距離を走る私にはちょっときついかな?

でも、静かで(逆に静かなんでロードノイズはおおきめ)パワフルでいい感じ(笑

上司も「これいいなぁ」、「次これにしようかな?」

って Dラーさんの戦略にハマりかけてました(爆

Posted at 2015/05/11 20:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お蕎麦 | グルメ/料理
2015年05月10日 イイね!

新潟スイーツ・ツアー♪

昨日はプレサージュの食オフということで、リミッターを外して食べまくりました(笑
でも、人間 どれだけ食べても次の日にはおなかが減るもんですね(^_^;)

と いうことで



朝からガッツリ(^。^)y-.。o○

朝食時に、ロビーでメンバーさんとあいさつを済ませて9時ごろ



ホテルを出発♪
今日はめっちゃいい天気でしたねぇ
気温も低めでとても気持ちのいい朝でした(笑

某・道の駅にて



エクスちゃんをペットボトル洗車(爆
昨日の雨の中の爆走で汚れまくりだったんですが
エクスちゃん輝き復活♪(天井を除く(^_^;) )

やっぱお天気がいい日は、ぴかぴかの愛車に乗りたいですよね(笑

そして 今日の目的地一か所目






「新潟せんべい王国」

以前、某某プレサージュのオフ会で訪れたことがあります
そのオフは2011年でした
あのオフって4年前なんですね
ついこの間のような気もしてたんですが・・・

私もまだプレサージュに乗ってました(爆


まず



ばかうけ稲荷で 願い事

それは



7月の八戸オフに参加できるように(笑
ホテルは予約済みですが、嫁はんの仕事のシフトが確定してなくて(^_^;)



前回の訪問時と、レイアウトが変わってましたね

いろいろとおせんべいやばかうけを買い込んで、いちばんのお目当て



せんべいソフト♪




冷たくて甘いソフトクリームとさくさくであまじょっぱいおせんべいに特製醤油のコラボが最高です♪
くせになる味ですね(笑


せんべいソフトを食べた後、次の目的地に向けて出発

途中、



こんなクルマみました
ウィンドシールドを倒して走ってました
ワイルドですねぇ~

このクルマと遭遇した後、ハイドラのチェックポイントを取るために



こ~んなところ寄り道したり(笑

萬代橋見たりしてついたところが



「笹だんご 田中屋本店 みなと工房」さんです(笑

明るい店内では



笹だんごを作ってるとこを見れたりします。

そして



「ふわっときなこソフト あずきトッピング」♪
& ちまきです

ほかにお団子やどら焼きを食べちゃった(^_^;)
とっても 「あまいう~」でした(笑

と いうことで、13時回ったので帰宅の途に


で 最後に〆の



「とちおとめ苺 ソフト」

って とちおとめって新潟じゃないし、有磯海PAって富山県だし(爆

って ことで18時ごろ無事に帰宅しました

今回の旅行は、食オフにスイーツツアーにとよく食べました(笑
あしたから節制しないと(^_^;)


と いうことで、頑張ってくれたお礼と、私のカロリー消費のため



エクスちゃん洗車(笑

エクスちゃん また一緒にいろんなとこ行っていろんなのも食べようね♪





Posted at 2015/05/10 22:34:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | スィーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation