• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

いい汗かきました♪

今日は今年初の






フレッシュテニスの練習へ





体育館の気温は4℃でした


でも




みっちり1時間動いて、たっぷり汗かきました(笑
きもちよかったぁ~

久しぶりのダイエットになったのかな?

明日は筋肉痛・・・

って その前にふくらはぎとか太もも内側がつってたりします(爆


ちょっと前に上の娘が・・



USJから帰ってきました




さて 準備はできました
あとは「ブツ」が届くのを待つだけです(笑





Posted at 2017/01/25 23:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月25日 イイね!

こんな時間に・・・ 燃料切れ(^^;)

こんな時間に燃料切れ(^^;)





あっ




石油ストーブのね(;^ω^)

まだ部屋が暖かいうちにいれておかないと、明日の朝寒い思いする




外はこんな感じですね
テレビでは大雪って報道してますし、鳥取では大規模な立ち往生が発生してますよね

わたしんとこはどちらかというと例年なみです

ただ、冷え込みが例年より強い感じ




階段はバリバリだし、前の道路はツルツルで、帰ってきたとき滑って転びそうに(;^ω^)






給油の電動ポンプです
これって自動で止まってくれるから便利ですよねぇ~(^^♪

もっとも3~4年ほどで壊れますけど(爆

それを思うと「石油ポンプ」は安いしなかなか壊れないからコスパがめっちゃ高いですよね(笑

でも、自動で止まらないから、付きっきりで見とかないといけないし、止めるタイミング間違えると大変なことに(´゚д゚`)


あ~ 早く



自転車にのりたいなぁ~


でも



スキーにも行きたい♪
今シーズンまだ行ってない・・

まぁ 2~3回行けば満足するんですけどね








昨日、閉店間際の某商業施設にて
その施設に買い物にいってんですけど、一台 ぽつんと止まってたので横に(笑
黒もカッコいいですね♪

私のエクさん バグガード装着してるんでボンネットの上の雪が融けません(爆


Posted at 2017/01/25 01:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月22日 イイね!

むふ♪

先日、NISMOのフューエルキャップをもらいにDラーさんへいったとき、とある展示品がちらっと見えました。

「これの在庫ありますか?」って聞いたところ・・・

スタッフさん皆さんで在庫の確認(;^ω^)

けっきょく 在庫なしとのことで、お取り寄せ♪

きのう電話で「はいりましたので」と連絡あり、今日お店へ

そのモノとは









F-Premium(ディーゼル用)♪ 

ガソリン用はあったんですけど、さすがにDゼル用は置いてなかったみたい(^_^;)

私の購買記録を視てもらったら、一昨年の12月に買った記録がありました
ほぼ一年経過してましたねぇ

と いうことで まだ警告灯が点灯してませんでしたけどガソリンスタンドへ




昨日装着した NISMOのフューエルキャップ
やっぱ 見ると「むふ♪」ってなりますね(笑


そして




F-Premium 注入♪

今回の満タンは



582キロ走って44リッター

表示燃費は14.2kmですけど
実際燃費は13.2km

今回の582kmのうち400km以上を4WDで走行
うち150km以上は圧雪路ののろのろ運転でした

久しぶりの13キロ台
夏場は18インチの重いタイヤにエアコン使うから13キロ台になりますけど、スタッドレスタイヤに履き替えると14キロ台で落ち着くんですけどね(^^;)

去年の1月は大雪で11キロ台記録してるから、それからみればいいほうかな?

満タンのあと、今日は150キロほど走りましたけど、プレサージュの時には「F-1」入れてエンジン音が静かになったとかありましたけど、エクさんはDゼルにしては静かだし、パワーもあるのでわかりません(^^;)

まぁ これからですかね

F-Premiumは

■エンジンの中に溜まった汚れを取り除き燃費を回復
■燃料系部品を洗浄、なめらかな走りが復活

※F-Premiumはガソリン車/ディーゼル車で仕様が異なります。

☞ こんな方へおすすめ
・長期間おクルマのメンテナンスをしていない方

だそうです

効果は約12か月または5,000km

オイルとかはメンテしてないわけではありませんけど、燃料系は前回いれてから1年経ってるし距離も4万近く走ってます(^^;)

5,000kmごとはツラいけど、10,000キロごとにいれていこうかなぁ~(笑



Posted at 2017/01/23 00:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2017年01月21日 イイね!

冷たいけど 温かい (;^ω^)

今日は明け方ちかくまですごい風雨でした(;^ω^)
夜中に「暴風雪警報」がでてて、明け方に解除になったものの、注意報になっただけ

9時ごろ起きたら、雨はやんでましたけど、風が強かったです
お昼近くになって少し弱くなってきましたね

ちょっと迷ってたんですけど、これならスキーに行けば良かったなぁ(;^ω^)



でっ どこかに行くあてもないので







洗車♪





ちゃちゃっと洗って



娘と嫁はんのクルマにレインXを塗布しました(笑

最初に車買ってから、ずっとレインX使ってますけど、地元のオートバックスとかはガラコの種類が多いですね
レインXはないわけではないですけど、このレインX6ヵ月耐久のタイプは置いてない
これはホームセンター購入したものです

でっ この前の大雪の時、娘がスピンして後ろをぶつけたっていってたけど・・・
後ろは全然 ぶつけた痕はない

かわりに 



なんだこれは(´◉◞౪◟◉)

バンパー割れてぶら下がってるし、ホイールガリガリやってるじゃん
これ いつどこでやったんだ(;^ω^)

まぁ エア漏れやハンドルのブレはないので、しばらく様子見ですね


次はエクさん



すな埃がすごいですね
でも このボディカラーは目立たないからいいんですけど(笑



とはいえ、濡らすとはっきりします(;^ω^)




リヤウィンドのステッカー
JAOSさんのステッカーがぼろぼろ (@_@;)

雪が凍ってステッカーもってっちゃうんですよね

洗車の時、ステッカー部分は



こすらずにぽんぽんと押し洗いしてるんですけどねぇ~


でっ エクさんもちゃちゃっと洗って

樹脂部分に



 「my eternal」さんの「極艶保護剤」 ♪




どうしても この時期は樹脂部分にはつらいですよねぇ~「極艶保護剤」で復活です(笑

でっ エクさんも



終了♪

あ~ 
すっきり♪

寒かったんですけど、慣れてくると井戸水は温かいですね(笑


最後に



これを



装着♪

これで給油の時、一人で「むふ♪」ってなります(爆




あっ




こっちもあきらめてませんから(^_-)-☆


Posted at 2017/01/21 16:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車・ワックス | クルマ
2017年01月20日 イイね!

梨々ちゃん (;^ω^)

梨々ちゃん











足の向き 変じゃね? (;^ω^)








中田屋のきんつば

うまし! (^^♪
Posted at 2017/01/20 23:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニャンコ | ペット

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 6 7
8 910 1112 13 14
1516 1718 19 20 21
222324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation