今日はエクさんに
「ラザ」ちゃん つんでお出かけ♪
第一目的地に向かう途中、
まーてぃー。さんが愛車を洗ってました(*^_^*)
いやぁ~ ナンバーまで外しての洗車
いつ見てもピッカピッカでカッコいいクルマですね♪
で 第一目的地でココスケさんと落ち合って
ココスケさんの愛車に「ラザ」ちゃん積み込み♪
めっちゃいい天気でしたよね(*^_^*)
絶好の自転車日和です♪
高速使って向かった先は
「道の駅 庄川」♪
ここで
自転車おろして 準備します。
時間は9時半でしたけど、すでに日差しはじりじりとした感じが少し・・・
でも気持ちいい空気でしたね♪
今日は
5月27日に開催される
「グランフォンド 富山」の山間コースの試走です♪
左上がグランフォンド富山のミドルコース(約130キロ)ですけど、周回コースの下側が山間部を走るので、右下のコース(約80キロ)を走る予定でした♪
私は基本的に「山」はきらいです(;^ω^)
なので、走ることができるのか?
なら エントリーするなって(=゚ω゚)ノってつっ込みはなしで(^^;)
ってことで試走です(笑
道の駅をでて最初に
「庄川水記念公園」♪
きれいなところですねぇ
特にイベントはやってませんでしたけど、ここは当日エイドになるはず
ここには何度かアユをたべにきてます(笑
そこから走って
最初にして最大の難関
山登りです(; ・`д・´)
いやぁ~ しんどかった
清水峠のお蕎麦屋さんの駐車場で地図の確認
ここのお蕎麦屋さんも何度か食べにきたことありますけど、自転車でくるとは思ってもみなかった(爆
ちょっと休憩してさらに上り坂が続きます♪
でっ 分かれ道がくるたびに地図を広げて行先の確認
坂をのぼってたら「くぅお~ん!!」 「キキキキー!」 「フォン!フォン!」ってな爆音が
「おわらサーキット」でドリフトの走行会やってました(*^_^*)
山間部は新緑の中を走って気持ちいいはずなんですが・・・
のぼりはしんどくてそんな余裕はないし、くだりはスピードが50キロ超えるんで砂が浮いてないライン探すのに必死でそんな余裕はありませんでした(爆
そこから 山を下って
コンビニで休憩♪
いやぁ~ コーラが五臓六腑にしみわたるぅ~(爆
このあとも地図をみながら頑張って走って
走っては止まり、地図を確認しながら・・・
道を間違えて、戻るの繰り返し(爆
予定時間より遅れるし、体力的にもきついし、精神的にもよろしくない(>_<)
なのに能天気な私(爆
私個人としてはいきあたりばったりで走るのが好きだったりしますけど、ココスケさんにはいい迷惑でしたね
ごめんなさい(。-人-。) ゴメンネ
このあと
コンビニのイートinでお昼
チャリンコジャージでお食事処入ってもいいんですけど、コンビニだとあまり気を遣わずに、おうどんとかガッツリでなく軽めの食事ができていいですね(笑
こーんな景色を見ながらも、道に迷いながら 走ってました(爆
で なんとか
無事にゴール
帰り道の緩やかな登りで太ももが攣りかけたり、ゴールまでのこり4キロほどで脱水症状からの足がしびれたりといろいろありました(爆
結局、時間的に遅くなったので、予定のコースの2/3程度で戻ってきました(;^ω^)
でも
道を間違えて戻ったりしてるんで、走行距離は80キロにちかかったです(爆
家にもどってもう一度コースを確認したんですけど、あわらサーキットのまえは通らない(;^ω^)
八尾CC付近のコースも間違えてるし で、ほとんどグランフォンドのコースを走ってないですね(爆
ココスケさん ごめんなさい<(_ _)>
でも まぁ 山間部はしんどい!ってことがわかっただけでも収穫があったということで(;^ω^)
もどってから
道の駅 庄川の中をぷらぷら
そして
恒例? の
「岩井戸温泉」へ
お風呂上りにコーラと牛乳で乾杯です(笑
いやぁ~ 疲れましたけど、気持ちのいい疲れですね
贅沢な休日でした♪
しかし・・・
ビッグプーリーとかDURA-ACEのチェーンだとかいう前に、自分のおなか周りのトレーニング用?ウエイトを外さないといけませんね(;^ω^)
ココスケさん 運転ありがとうございました♪
また 走りにいきましょうね(^_-)-☆
つぎは「山」でないところに(爆
Posted at 2018/04/30 02:26:42 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ | 趣味