• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

7/31のいろいろ🎵(朝散歩🎵編)

7/31のいろいろ🎵(朝散歩🎵編)おはよう☀🙋❗ございます🎵
今日もいい☀ですね😉

洗車する井戸水の事を考えると、まじでひと雨欲しいところです(^_^;)


今日は標高70m(爆
の峠越え🎵😆

気温24℃がめちゃめちゃ涼しく感じますね😉

日中ももう少し涼しくなってもらいたいもんです

それではほんじつも頑張りましょう🎵
Posted at 2018/07/31 07:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月30日 イイね!

7/16のいろいろ♪(第10回八戸オフ 観光編)

え~っと オフ会 備忘録 最終回?
もしかしたら もういっかい番外編がある?(爆



八戸オフ3日目



この日も八戸市はめちゃいい天気でした(笑

前の日の夜の部でけっこうお酒を頂いたんですけど、翌朝もすっきり目覚め♪

やっぱ おいしいお酒は次の日に残りませんね(^_-)-☆

って それぞれおちょこ1~2杯程度しか飲んでませんけどね(;^ω^)




と いうことで 朝からしっかり頂きました

またエレベーターが混んでたので




非常階段へ
エクさんやっぱ輝いてる♪(自己満)



ホテルをチェックアウトして、前日のオフ会会場へエクさん走らせます




8時35分ごろ到着♪
9時集合なのに、8時40分にはほぼ皆さん揃ってました(爆


揃ったところで目的地の十和田市へ
距離があるので、編隊走行は途中信号とかで途切れるので、基本的に現地集合として出発

八戸市街地を抜けて



ローカルな雰囲気の信号が少ない道をたんたんと走ります。
途中で信号ではぐれたり、みんさんコンビニ寄ったりで、私一人のロンリードライブでした(笑





みなさん無事に到着♪


ここは



十和田市の官庁街
とはいえ現代美術館があり、日本の道100選にも選ばれた桜の名所です

道沿いには







いろんなアート・モニュメントが展示されています




あの水玉模様デザイナーの草間彌生さんの作品も♪


この



作品では、みんな




「このクルマはなんだ?」って みなさんクルマ好きだけあって「あれだ! いや これだ!」って

左ハンドルでしたけど、結論としては「プリメーラ」で落ち着きました(笑

官庁街だけあって、保健所の掲示板



糖尿病川柳って(@_@;)
笑えない(>_<)


そして目的地近くの物産コーナーをぷらぷらして


今回のメイン♪



B級グルメの




「十和田眼科」♪





ではありません(;^ω^)




「司バラ焼き大衆食堂」
 さんへ♪

青森県民のソウルフード? 十和田バラ焼きのお店です(笑


注文は 当然




バラ焼き定食♪

ハンバーグもちょっと気になりますね(;^ω^)




定食到着♪
真ん中でお肉がそびえたってますね(^_-)-☆

これで4人前です




まず みんなで玉ねぎを反時計回しで回していきます




玉ねぎに火が通ったところで お肉を崩します




しっかり火をとおしますが、特製のタレがまだつゆだく状態です
この状態でもおいしんでしょうけど、これじゃ牛丼ですよね(;^ω^)




私たちが一生懸命バラ焼き作ってるとき 奥に手ぶらのメンバーさんが

そう 彼は玉ねぎがダメなんです(;^ω^)


と いうことで




ハンバーグ定食♪
これもおいしそうでした(笑





つゆだくの特製タレがなくなるまでかき回して 完成♪

タレがしっかり絡みついて、味が濃くて めちゃめちゃまいう~~
白ご飯とあいます!
ご飯お代わりできましたけど、ここはちょっとセーブ
4年前の体重3桁時代なら間違いなく2~3杯おかわりしてましたけどね(爆



このあと、みなさんは出川が充電の旅で訪れた喫茶店にいきました。
私もいきたかったんですけど、バラ焼き食べ終えた時点で11時半

帰りの事を考えるとこれ以上遅くなれないかなぁ~

って ことで



嫁はンへのお土産かって

エクさんに戻ってナビを設定すると



自宅まで900キロ 到着予定時刻は翌日深夜1時(;^ω^)


12時に出発して



ETC搭載車でも有人の一般出口なのね(;^ω^)




15時半ごろ、東北道・長者原SAで満タン♪
24リッターだけでしたけど、これで家まで無給油で帰れる計算

順調に走って



19時40分ごろ上越まで
残り約180キロ♪




22時40分 無事に帰還しました(笑




お土産のお酒を秘密の冷蔵庫(野菜室)に♪

いやぁ 今回の八戸オフ はとても内容の濃いオフでした

片道800~900キロ走るだけの価値があります

それもこれも幹事さんの人柄ですね(^_-)-☆

今回のオフも1日目の前夜祭、2日目の昼の部(外車の試乗車手配に、お蕎麦のリサーチ)に、夜の部、3日目の十和田観光とすべて企画してくださいました。

新幹線移動で参加されるメンバーさんを駅まで送迎したりと、周りに気を使って楽しい場所、時間をつくってくれます。

だから10回も続いてるんでしょう (^_-)-☆

ほんとにありがとうございました<(_ _)>

来年も是非参加したいです♪

Posted at 2018/08/01 00:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年07月30日 イイね!

7/30のいろいろ♪(朝散歩編)

おはおうございます♪
毎朝、梅干しを1個食べてから朝散歩に出かけるとど@です♪




今朝もいい天気ですねぇ~
かもがいっぱい浮いてました(笑




すっきり晴れ渡ってますね




すでに日差しがジリジリしてます(;^ω^)






台風の影響ですね(^^;)
場所によっては金網を超えて奥のほうまでゴミがとんでました


今日はここで引き返しました(^^;)



Posted at 2018/07/30 07:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月29日 イイね!

7/29のいろいろ♪(いろいろ編)

土曜日の夜は台風の接近で風が強かったですよねぇ~

と いうことで日曜日は「朝散歩」はお休み

めちゃ天気はよかったんですけどね(^_^;)

6時ごろ一度目が覚めたんですけど、そこから二度寝

9時ごろ起きて



朝めし♪

「熱い辛い熱い辛い でもうまい!」 ってな感じ(爆

食べ終わったら涼しくなりました(*^^)v


でっ 午前中のうちに買い物ってことで、某・ドラッグストアへ




「増量中」の商品が奥のほ~に…
これ横から取り出せないんですよねぇ~

ちょっとセコイ?




って 手前のを全部抜いて、「増量中」の商品を引っ張り出す私はもっとセコイ(爆


買い物の帰り




お店の看板が(@_@;)

台風の影響でしょう
看板の下敷きになった車がかわいそう(>_<)


エクさんも一晩、台風の風に中にいたので






ホコリまみれに(>_<)
とはいえ、暑いなかでは洗車はできません

午後からはエアコン掛けてお昼寝
さすがに「朝散歩」に「三角どらやき」でちょっと筋肉痛だのと疲れ気味

ってか 寝不足気味(^_^;)


15時をまわったころ、やろうと思ってたことの準備をして




15時まわってこの気温 (@_@;)
すごいですね

そのまま20リッターのポリタンク2本積んで




お墓の掃除してきました。
14時過ぎると山影の日陰になるんですよね♪

とはいえ、500mlのスポドリとお茶を1本ずつ飲んじゃいました


帰ってから



「大人の水遊び」♪
最初は水洗いだけのつもりが、水だけだと汚れがおちないのか、水の弾きが変な形に
急所 シャンプー洗車に切り替えました。

来客到着予定45分前(爆




うん!
やっぱ弾きはこの形でないとね(^_-)-☆





さくさくっと20分で終了♪

あ~ スッキリ!


でっ 急いでシャワーして、部屋の片づけ




梨々ちゃん 邪魔しないで(ーー;)













う~ん 屋根と外壁のリフォームでエクストレイルハイブリッドが買える (>_<)
これにお風呂を入れると・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/


9月にはエクさんのレストアを計画してるんですけど・・・

PINARELLO PRINCE FX 遠のいていくぅ~

だれか お恵みを~~~(爆










Posted at 2018/07/30 10:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月28日 イイね!

7/28のいろいろ♪(朝散歩 三角どらやき編)

やっぱ休みの日はスッキリとは言わないまでも、目が覚めますね♪
平日の「朝散歩」はけっこう無理して起きてます(爆



枇杷実・・・
あくびする瞬間です(;^ω^)




梨々はなんか肩ひじついてくつろいでます
後ろ足をもうちょっとそろえると、黒い模様が「♥」になります(笑


ということで、梨々に朝ごはんを上げて、6時20分ごろでっぱつ♪


先週能登島方面に行ったので、今日は富山方面へ



朝方は曇ってましたね
強い日差しがないので走りやすかったです




もうちょっと綺麗に写ってるかとおもったんですけど、写真が小さいですね(;^ω^)
携帯カメラの限界・・・  とゆうより腕が悪い(>_<)




順調に県境へ
ここで気づいたんですけど、けっこうな追い風
どうりで 快調に走れたわけだ(^_-)-☆


そのまま氷見を抜けて



JR雨晴駅へ
ここは無人駅ではありませんけど、駅舎のなかで休憩します
個人的に好きな秘密基地です(笑




道の駅「雨晴」の前を通ると、空に真っ黒な雲が(;^ω^)
いまにも雨が降りそうなんで、携帯を確認すると



なんと9時雨☔マークが( ̄▽ ̄;)
なんでやねんっと思いつつ走りましたけど、たまぁ~~~~~~~~にポツリとくるくらいで、降られることはありませんでした。

道の駅「雨晴」を通過すると



遠くにおっきな船が

護衛艦 「ひゅうが」ですね
時間的に8時半ごろだったので、まだ見れないと思いつその先へ



そう ここまでくれば「海王丸パーク」ですね♪
さすが富山 けっこうロードが走ってます
私も何台か追い抜いたんですけど、1台若いおにいちゃんに追い抜かれて、その後ろにぴったり張り付いて引っ張ってもらいました(爆

でっ 海王丸パークに到着する前、海王丸パークで帰っても100キロだし、氷見から羽咋に抜ける峠は根性なしだから上りたくないしっていろいろ考えて



新湊大橋を渡ってました(笑




人が通る部分はけっこう涼しいですね
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんたちが往復でウォーキングしてました
ある意味全天候型のウォーキング施設ですね(^_-)-☆

でっ 橋を渡ってから約14キロほど走って










岩瀬浜へ


その目的は




「大塚屋」さんの「三角どらやき」

これ おいしいんです(^_-)-☆


そのあと




七福亭さんの




飛びたんご

とてもおいしかったです( *´艸`)

あんこときなこの2種類です

お店のお母さんとちょっとお話ししながら頂きました
リンク先の投稿にもありますけど、お母さん富山弁がきついです
隣県の私でも聞き取れない言葉がありました(^_^;)
でも風情があってほっこりしますよね(^^♪

その間にも地元の人が次々と来店して、10個、20個、中には50個注文される人も(; ・`д・´)
みなさん常連さんのようですね

三角どら焼きも飛びだんごもヘタすると午前中で売り切れる一品です

そう 海王丸パーク到着が8時40分ほどで、きときと市場もOPEN前
ならば岩瀬浜でスイーツを♪ って思ったんでした(笑

何年か前にココスケさんと自転車で来ています
その時は水門見てふがんこうえん見て富山市内のお蕎麦食べに行きました(^-^)v


スイーツを堪能したあと



そのあとカナル会館

なんかお祭りの準備中でした

そこから戻りの道中



いつもと反対側の新湊大橋
天気も回復? してピーカンに



ここで熱中症対策の経口保水液と塩分タブレット補給

で せっかくここまできたからってことで




富山県営の渡し船 「堀岡発着場」へ




到着したのが11時

つぎの船が11時14分

ちょうどいい休憩となりました



こんな船が就航しているようです。
料金は「無料」です♪



対岸から船がきます




着岸♪







海の上から見る新湊大橋♪

海風がとても心地よかったです(^_-)-☆

渡し船って九州の若戸渡船以来ですね(笑




11時半ごろの海王丸パーク




伏木港では「港で働く船大集合!」やってました
メインは巡視船ですかね(笑

そのあと もうひとつの



「護衛艦 ひゅうが」の一般公開

おっきいいですねぇ~

ただ、汗だくのチャリンコジャージに滑りやすいチャリンコシューズだったので、艦内にははいりませんでした(;^ω^)
次回はクルマで来たいですね(^^♪



帰り道も「道の駅 雨晴」ではなく「JR雨晴駅」で休憩♪




帰りは暑かったですねぇ



陽炎が(@_@;)


で お昼は 氷見番屋街で



鱒のすし♪
フードコートで頂きました


氷見をでる最後のコンビニで



クールダウン
やっぱ けっこう風が強くなってました
かえりは向かい風(>_<)

スピードがた落ちでした(;^ω^)





なんとか石川県に帰還


最後の休憩で「道の駅 いおり」へ



水を買ったら



アタリ♪

休憩がてらスマホでアタリの登録しました(爆


今日は



6時半にでかけて15時半に帰還
約137キロ走ったみたいですね♪

スイーツあり、フェリーあり、護衛艦の見学ありと 中身の濃いサイクリングでした(笑

明日は 台風の影響がどうなってるかわかりませんので、「朝散歩」はお休みかな?(笑


Posted at 2018/07/29 01:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation