• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

9/26のいろいろ🎵(愛車と出会って6年!編)

9/26のいろいろ🎵(愛車と出会って6年!編)9月26日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!









■この1年でこんなパーツを付けました!

YAC ZEー7「純正ドリンクホルダーにドリンク+スマホが置ける」を取り付け



あと、パーツではありませんけど、マイエターナルさんの「我魂」を施工しました🎵



ピカピカ✨になりました🎵

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル交換 6回
オイルフィルター交換 3回
エアインテークダクト交換 1回
オイルレベルゲージキャップ交換 1回
クリーンフィルター交換 1回
エアクリーナー交換(入替) 1回
LOOPエンジンリカバリー投入 3回
ATF交換 1回
FーPremium(ディーゼル)投入 4回
エンジンマウント一式交換 1回
エアフローセンサー交換 1回
リアディスクブレーキパッド交換 1回
足回り前後一式交換 1回



■愛車のイイね!数(2018年09月27日時点)
889イイね!

たくさんのイイね!
ありがとう😉👍🎶ございます🎵



■これからいじりたいところは・・・

お金💴があればマフラー🧣やリフトアップ⤴️⤴️やりたいけど・・・

「弄り」より「維持」ですね😅



■愛車に一言


自転車(ロード) はじめてから土曜日に乗る機会がすくなっちゃったね(^_^;)

でもオフ会で新潟や青森にと激走してくれてありがとう(^_^)/

お月様に向かって頑張ろうね😉






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/27 02:23:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

9/23のいろいろ♪(ヘッドライト磨き編)

昨日は



地元の秋祭りでした♪
ほんといい天気でしたねぇ~

22日も朝からこんな天気なら、ちゃんと熱中症(脱水)対策してたのにねぇ~
(って 何と言い訳しようと自分が悪い(-_-;))

と いうことで



弟家族、妹家族をよんでおごっそうでした(*^_^*)
お寿司は買ってきましたけど、嫁はんの手作りの春巻き、とんかつ、えびのフライにかき揚♪
それにアオリイカのお刺身です

ほんとはおばあちゃんも施設から家に帰る予定で、介護タクシーまで手配したんですけど、施設から連絡があって、ちょっと熱っぽいから外出は控えた方がいいと・・・

連絡もらって施設にいってきましたけど、とりあえずは大丈夫そうでした
おばあちゃんも楽しみにしてたんですけどねぇ~
残念です((+_+))



でっ 弟から「この前俺のヴィッツにやったヘッドライト磨き、パッソにもやって」と

なんか自動後退とかで買ってきた磨き剤はぜんぜんダメで、きれいになるとこと、ならないとこがあって余計に汚れて見えるとか

と いうことで




ヘッドライト磨きといえばマイエターナルさんの「塗面光沢復元剤」ですよね(^_^)/

でっ パッソの状態はというと







なんだこれは(@_@;)
携帯カメラ(弟の携帯)の解像度も荒いですけど、中のバルブが見えないくらいに曇ってます
これじゃ夜の運転怖いよね(^_^;)

いつも嫁はんのヴィッツや娘のミラを磨きなれてる私でも、抜群の性能を誇る「塗面光沢復元剤」でもこのくすみはキツイ(^_^;)
けっこう時間を掛けて・・・ といっても片側10分くらい 頑張って磨いたら




なんということでしょう あの曇っていたヘッドライトが、ちゃんとハウジング内のバルブがすっきりと見えるではあ~りませんか (*^_^*)




助手席側・びほー  運転席側・あふたー

全然ちがいますね(*^_^*)


うちの弟はクルマの洗車についてはまったく頓着がありません
たまぁ~~~~~~~ に家であらうくらい

運転席は私が磨きましたけど、助手席側は弟にさせました(爆
汗かきながらやってましたね

最後はイージープロテクトでコーティングしました♪

弟も「やっぱこれいいなぁ~」って言ってましたので、一本購入しないとね (*^_^*)


Posted at 2018/09/24 15:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ワックス | クルマ
2018年09月23日 イイね!

9/22のいろいろ♪(ツール・ド・のと400 1日コース 後編)

最後のチェックポイントに到着するまでに、足が攣ったというか軽く痙攣?を起こしながらもなんとか14時30分ごろ到着(;^ω^)

でも、まったく動けなくなり、最終的には門前チェックポイントで約50分の足止め(>_<)
上半身はぜんぜん元気なのに、両足が言う事聞きませんでした(-_-;)

残りの距離25キロで、今回のコースのメインえヴぇんと♪





峠越え♪

ココスケさんにLINEで「いまから出発(^^;)」と連絡を入れて、自転車に乗って
10m走ってまた痙攣(@_@;)

そのまま5分の休憩(=゚ω゚)ノ

なんとかおさまったので22~23キロぐらいのスピードでそろそろと走りました
追い風だったので助かりました(^_-)-☆

でっ 峠越えの手前の緩い坂は15キロ前後のスピードで上って、メインの峠越えでなんとか6~7台追い抜いたんですけど、途中でまた足が攣って7~8台追い抜かれました(爆

3分ほど休憩して、おさまったのでまた3~4台追い抜いて無事に峠を乗り切りました♪
峠をこえればゴールまで13キロほどの距離


そこから下りで



今回の最高速度62キロをマーク
私の自転車 下りでペダル漕がなくてもめっちゃスピードでます♪

あとは緩い下りなので、メータ読み30キロから35キロほどのスピードで無事に







ココスケさんに遅れる事 35分ほど?
16時30分にゴールしました♪

写真はココスケさんとココスケさんの娘さんが撮ってくれました




ゴールしたあとのテントです


恒例の



お鍋♪





疲れた体に染み渡ります♪

でっ 輪島にはココスケさんの奥さん、息子さん、娘さんが応援に来てました

今回なココスケさんの息子さんに金沢の会場まで送ってもらいました
ほんと 朝の早くから ありがとうございました<(_ _)>

でっ 写真の紙袋



ココスケさんの娘さんの手作り「メダルクッキー」です

めちゃ おいしかったですね(^_-)-☆


ほんと うらやましい

うちは

お昼ご飯のとき家族にLINEいれたら



充分だとつっこまれ




足つったとLINEいれたら

カレーのたべすぎと言われ (T_T)


でも 最後に




ねぎらいのことばもらいました(*^_^*)


このあと これも恒例の




ねぶた温泉でまったりと疲れを癒して


地元にもどって




ノンアルで「乾杯!」 かぁらぁ~の




大坂なおみちゃんも食べたいと言ってたカツどん♪

カツどんたべて



ココスケさんちに帰還

ココスケさん 運転ありがとうございました♪


今回の足のけいれんは完全に脱水症状ですね

大会前は雨が続いて練習できなかったり、在庫があると思ってた、いつも携帯している塩分補給タブレットがなかったり、OS-1を1個しかもってこなかったりと、雨の予報に気を取られて準備不足となりました(>_<)

体力的に大丈夫でしたけど、足がついてこなかったですね

タイムレースじゃないんだから、ゆっくり走ればぜんぜん問題ないんでしょうけど、それなりのスピードでは走りたいです
たぶん 私の実力だと、スピードださないのであればクロスバイクのほうが、長い距離を楽に走れます(爆

ちょっとくやしい思いもしましたけど、楽しい1日でした♪

来年はもうちょっと練習して、頑張るぞ!っと(^_-)-☆


Posted at 2018/09/23 23:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2018年09月23日 イイね!

9/22のいろいろ♪(子にゃんこ保護作戦編)

昨日の朝、ココスケさんちに向けて走ってると、みちの真ん中に小さく丸い白いものが
ティッシュかコンビニのビニール袋かと思ったら・・・


手のひらに載るくらいの子にゃんこ(@_@;)
思いっきりブレーキ踏んで 手前で・・
って エクさん手前が見えません(;^ω^)

バックすると 道端に逃げてました( *´艸`)

よかった♪


でっ ツール・ド から帰って来たのが21時30分ごろ
帰ってすぐに嫁はンと娘が「子猫保護しにいくから!!」って

「へ?」 













私らがいくと、U字溝のなかから「みぎゃみぎゃ」っと声が



めっちゃ警戒はしてますけど、人が来てなくのは野良ではないですね



嫁はン、娘が捕獲を試みますけど、こにゃんこは「にゅる」っと逃げていきます(;^ω^)



で あちこち 走り回って道の真ん中に

これが今朝私が見た状態です

こんな山の中でうろうろしてるんで、通るクルマクルマがスピード落として眺めていきます(; ・`д・´)
そりゃ こんな時間にこんなとこうろうろしてればねぇ~



なかなか寄り付きませんでしたけど、おなか空いてたんでしょう
「チュール」の誘惑に勝てないようで、娘の手からチュールを食べ始めました

ただそこで確保しようとすると逃げる
でも、チュールは食べにくる・・・

の繰り返しで

娘に「そのままゲージの中にチュール入れろ」っと

最初は警戒してはいりませんでしたけど、チュールに惹かれてそのままゲージにIN





無事に保護できました♪


いろいろやってる途中、ほかにもこのにゃんこを気にして駆けつけた人もいました。
その人の情報で、その人の家の近所のにゃんこの子猫との事
親ねこが子ねこを探してないてるそうです

その人はご近所さんです
家からはかなり距離があるので、こんな子猫が歩いてくる距離ではありません
誰かがここまで捨てにきたんでしょう
どんな事情があるにせよ こんな子猫をこんな場所に置いてきぼりにするなんて・・・

考えられません

ほんとはもう一匹いるんですけど、その子にゃんこは山の中に入っていってでてきませんでした(>_<)


夜も遅かったので、とりあえずこの日はこの子だけ
よほどおなかすいてたんでしょうねぇ~
ゲージにかなでずっと「むしゃむしゃ」音をたてて食べてました
おなか壊すんじゃないかと心配になります(^^;)


そして、その人のところに子にゃんこを預けてきました。

しばらくして、この子は無事におかあさんのもとに帰ったと
嫁はンのLINEに連絡が

よかったよかった♪

帰ったら23時回ってました(;^ω^)



Posted at 2018/09/23 18:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニャンコ | 日記
2018年09月23日 イイね!

9/22のいろいろ♪(ツール・ド・のと400 1日コース 前編)

昨日はみん友さんのココスケさんと



「ツール・ド・のと 400」の1日コース(130キロ)に参加してきました♪

当日の朝 4時に土砂降りの雨の音で目が覚めました(´◉◞౪◟◉)

前日から雨対策どうしようっとってココスケさんと話しをしてました
午後からは晴れるのわかってたんですけどねぇ~



当日は曇りで、雨は降りませんでした(^_-)-☆





いつもお世話になっている「スポーツサイクル イシノ」さんの「TEAM MODENA」のテントにご挨拶♪

ここで みん友さんである「kei.711」さんと初めてご挨拶させていただきました
kei.711さんは3日間のチャンピオンコースに参加されます
すごいですね♪

今回はゲストとして



「坂バカ界のアイドル」筧五郎さん




「山の神」森本誠さん

と記念撮影してもらいました♪

これだけでも 参加してよかったぁ~




でっ 石川県庁前を9時ごろスタートしてしばらくは



信号渋滞 
ちょっと走ってすぐ止まってと 足にきますね(;^ω^)


市街地を抜けて順調に走って



第一エイドに10時30分ごろ到着
スタートしてすぐの渋滞・・・
10キロ走るのに45分もかかってました(;^ω^)

ここでペットの水分補給とゆで卵を頂きました(笑



会社の同僚が応援にきてくれました
宝達山ヒルクライムの練習にいく途中に寄ってくれました
ヒルクライムで、うさぎの全身着ぐるみを着て、上位に食い込む「坂道変態」です(爆


でっ ここはトイレが大渋滞だったのすぐに出発

次にコースマップに載ってない特別エイド



石川日産 羽咋店♪

毎年ここでトイレを借りてます



出発の時、工場長さんをはじめみなさん お見送りしてくれました
スタッフのみなさんとても親切で、フレンドリーなお店です♪

いつも ありがとうございます♪


その後も



ちょっと早いチームのうしろにくっついて、順調に距離を稼いでいきます♪

そじて



最初のチェックポイント 「志賀」 ここで約半分ですね

ここは11時30分ごろ到着 

昼食は





ロイヤルホテル 能登♪



カレーをガッツり頂きました♪

朝もカレーだったんだよね(;^ω^)

志賀CPを12時30分ごろ出発

ここまでくると天気もよく、気持ちのいいサイクリングでした♪

でっ 次の



増穂浦エイドに13時10分ごろ到着

ここで 私に異変



(撮影:ココスケさん)


足 攣った(´◉◞౪◟◉)


でここから スピードを落として・・・・



てな訳もなく ちょっと早いチームにくっついて(爆


途中で両足にきて、ココスケさんについていけなくなりました(爆爆


途中で足が攣っては5分休んではを繰り返し、なんとか




最後の門前チェックポイントに 14時30分ごろ到着
ココスケさんは30ほどまえに到着してたようです

自転車から降りること(サドルをまたげない)できませんでした(=゚ω゚)ノ
とはいえ 周りにたくさんの人がいるので、立ちごけもカッコ悪い(;^ω^)
ひきつった太ももを気合で伸ばしてなんとか降りました

そして


(撮影:ココスケさん)

ここからまったく動けず(;^ω^)
ずぅ~っと 太もも、ふくらはぎが「ぴくぴく」「ひくひく」してました(@_@;)
なので、ココスケさんには先に出発してもらいました
待たせた上に、ついていけなくでごめんなさいね(;^ω^)


でっ この場所で15分ほど寝て(爆
さらに15分ほど休んで

救護テントでサロンパスじゃないけど、ジェル状のお薬塗ってなんとか立ち上がるまでに

残り25キロ ここから最後の難関

260mの峠越え(;^ω^)

こんな状態で 越えられるのか???


後半につづく

Posted at 2018/09/23 11:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 56 78
910 11 1213 1415
16 171819 20 2122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation