• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

6月の朝のいろいろ♪(朝散歩 編)

いまも残業中です(;^ω^)
もう帰りますけど

ここんとこ忙しくてみんカラにUPするネタもない( ;∀;)
単発で「何シテル」くらいならUPできるんですけどね

と いうことで ではありませんが、ここ最近運動不足だった・・・
いや 去年くらいからかなり運動不足だったので

朝、チャリンコでお散歩はじめました(笑

家を出て



海沿いを散歩♪



こんな船も見ることができます♪
でも、うちの父親は七尾の港に入れないようなもっと大きなタンカーに乗ってました。

海沿いも気持ちいいですね(^_-)-☆
向かい風でなければ

あとは



林道ですね♪

そこに向かうまでにも



気持ちいい景色が見れます♪

山を登れば



これ私の好きな写真ですね♪



こんなとこや



こんなとこでは いのししやキツネに遭遇します(;^ω^)
さいわい まだ熊には遭遇したことありません
ほんとに怖いのは「蜂」さんですかね(;´・ω・)
まぁ 朝方は寝ててくれると助かるんですけど

山歩きには



熊避け?のベル🔔はは必須ですね😃

朝散歩ではありませんでしたけど

あちこち走ってると



脇道を見つけたり♪
でっそこを進んでいくと、ため池が
そこには錦鯉が泳いでいました!ヾ(≧▽≦)ノ

こんな山奥?に錦鯉だなんて

さすがに道なき道?的なとこ走るには700×35Cのタイヤじゃちと心細いですねぇ
まぁ その林道に向かうまでの街中は今のタイヤサイズがいいんですけど・・・
今のクロスバイクは今年9月で10年経過します。
いやぁよく頑張ってくれてますね♪
でも 
あたらしいマウンテンバイクが欲しいなぁ~(^^♪

なんだかんだで 今月は



これだけ走ってるようです。
もっとも6月1日にロードバイクで



休みの日の朝散歩で距離を稼いだんですけどね(;^ω^)

さて かえりましょうかね
明日も早起きできるんだろうか?
Posted at 2019/06/25 21:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2019年06月17日 イイね!

6/16のいろいろ♪(いろいろ編)

16日(日)は



自主出勤でした(;^ω^)
ほんとは土曜日に出たかったんですけど、サーバーのメンテナンスだとか、家の用事とかで日曜日に

まぁ 仕事をこなしてひと段落したので、休憩がてら・・・





ここんとこ いろいろと忙しくて、洗車できてなかったんですよねぇ~



エクさん 雨じみが(;^ω^)
でも、指でこするとちゃんと取れてくれます(*'▽')



ホイールもブレーキダストで汚れてますね(;^ω^)
指でこすると色が違います

と いうことで



洗車♪
雨降ってたけどね



ホイールもちゃんとあわあわに♪

雨降ってるからシャンプーが乾かないんでいいよね



ぶしゃー!って水をかけてすすぎあらい♪



ホースの水ではありません
雨です(;^ω^)



弾き復活!

って 先月、オフ会があったとき、ファインプロテクトEXをかけたんですよね
3週間経ってますけど、ばっちりです(^_-)-☆

時間があれば工場内に持ち込んで拭き上げといきたいとこでしたけど、ここからまた仕事( ;∀;)



いい弾きしてますね♪



ファインプロテクト・・・ 「EX」になってさらに良くなった印象です♪


あっ 昨日は「父の日」だったのね
帰ったら



娘たちが「とんかつ」「エビフライ」「イカフラ」を作ってくれていました(^^♪

うまかった(^_-)-☆



Posted at 2019/06/17 20:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ワックス | クルマ
2019年06月09日 イイね!

6/9のいろいろ♪(ぷち 同窓会編)

5月のあたま、地元にいる同級生から電話が
「6月9日みんなで旅行いくぞ! その日明けとけよ!」との指令が

どこにいくとも時間も金額も知らされないまま、メンバーに確保されました(^_^;)
私もその時は「全国オフ」の幹事でそっちに気がいってて、深く考えてませんでした(爆

でっ 前日の夜、そいつから電話が掛かってきて「明日たのむぞ! 朝の6時半に○○に迎えにいくから、○○と一緒にまっとって」

でっ 当日、待ち合わせの場所に行くと、○○がいて「今日、長野って聞いたけど、具体的にどこ行くん?」って聞いたら
「おまえ日程表もらっとらんのか?」 「うん」



これが日程表(^_^;)
長野でさくらんぼ狩りだそうです
しらんかった(爆

でっ 約束の時間になってもバスがこない…
同級生から電話があって「一人寝坊して出発が遅れる」って電話が(^_^;)


と いうことで



先月の金沢観光に続いての観光バス♪

もっともどこに行くってことより



地元にいる同級生の「ぷち 同窓会」♪
なにかあればこのメンバーで、その中のいつも仕切ってくれる同級生の家で呑んでます(爆
今回もそいつが企画してくれました。

ただ、同窓会だけの企画じゃなく



某地区の婦人会のツアー旅行に「ぷち 同窓会」をぶちこんだかっこう
みなさんちゃんと座ってるとこにラウンジシートよろしく



出発早々お酒です♪

私も珍しく朝から



これ頂きました♪
もっとも「なめる」程度の量ですけどね(^_^;)

でっ工程が能越自動車道、東海北陸の途中から一般道
めちゃ勾配のキツいワンディングでバスが右に左に揺られてバス酔いする(基本的にバスの後ろに乗ると酔います(^_^;))かと思ったんですけど、その前にお酒に酔ったので大丈夫でした(爆

途中の城端パーキング、道の駅 「ななもり清見」「飛騨たかね工房」「日義木曽駒高原」の4ヶ所でトイレ休憩(^。^)y-.。o○

婦人会ということで比較的高齢の方が多いのと、私らもそれなりに呑んでるんで助かります(^_^;)

あっ 婦人会に紛れ込んでるっていっても、まったくしらない団体に紛れたんではなく、私も面識がある人が大勢います(笑
今回参加のメンバーは地区のボランティアとかで、婦人会の方々にもほぼ知った「顔」でした(笑

よく地元の人たちからも「あんたらの代は仲がいいなぁ」って言われます(^。^)y-.。o○


4カ所目の「日義木曽駒高原」で




「りんごのコンポート」オンピ
ちょっと写真と違ってるけど(・。・;

おいしかったです(^_-)-☆

でっ 最初の訪問地



「ル・ノール・リヴィエール」さんに到着♪

6時50分ごろ地元を出発して、到着したのが12時40分(爆
寝坊で遅れたのと、中型バスはとにかく非力で一般道の坂道を上らない上らない(>_<)

まぁ バスの中で



飲み食いしてたんでおなか減ってはいませんでしたけどね

でも 



スイーツは別ばら(爆
りんごジュースとブリュレ おいしかったぁ~



店内をまわって



おみやげGET♪



アイスクリームドーナツもおいしかったです(^_-)-☆

バスは次の訪問地



「ビアンテ さくら亭」さんへ♪

ここで



おひるごはんなんですけど(時間は13時30分(バク)



「かんぱぁ~い♪」

いやぁ~ ほんと 「いつも以上に呑んでおります!」状態ですね(^_^;)

でも しっかり昼食を頂いたあと、はらごなし?ではないですけど





「光前寺」さんに参拝

いやぁ~ 神聖な雰囲気ですねぇ
生憎の雨でしたけど、それがさらにいい雰囲気に
時間があったらもっとゆっくり散策したいと思いました。



見にくいですけど、「ひかりごけ」も光ってました

次に今回のメーンえべんと



さくらんぼ狩り♪
6月9日からはじめたそうです♪

さくらんぼ狩りといえば

5年前の「某某プレサージュ」全国オフinYAMAGATAでのさくらんぼ狩りを思い出しますね♪



おいしそうなさくらんぼがいっぱい♪



みなさん 昼食後だというのに「ばくばく」ってます(爆



これは「ナポレオン」という品種で珍しいそうです
ちょっと酸味があるおいしいさくらんぼでした
「フルーツはべつばら」??じゃないですけど、けっこう頂きました(^_-)-☆

さくらんぼ狩りのあとは



「ドライブイン 酒蔵」

ドライブインなのに酒蔵って(^_^;)

おいしそうなお酒やワイン、特産品が並んでました
お酒買ったけど、写メってない(^_^;)

と 今回のツアーの訪問先はすべて回りました
この時点で16時30分

ここから中央道、東海環状、東海北陸、能越道で七尾市まで帰ります

途中でトイレ休憩取りながら(爆

途中のおっきいSAで



オフ会の帰りなんですかねぇ~
コルベットが編隊で止まってました

観光バスのとなりには




マウンテンバイク積んだトラックが
カッコいいですよねぇ~

途中の高速でも、ルーフにロードやマウンテンバイクを積んだ車がたくさん走ってました

ランちゃんもいいけど、もうすぐ10年選手
ディレイラーとかさすがに錆が(^_^;)
この前のような林道走るにはもっとタイヤが太いマウンテンバイクが欲しい!!!

途中、「ひるがの高原」に休憩



ず~~~~~~っと呑んでた(爆
缶ビールも24本空になり、チューハイにハイボールも6本ほど空になり…
朝の一升瓶も空になりました(爆

いやぁ~ これだけ呑み続けたってのは記憶にないなぁ~
いつもなら酔っぱらうと寝ちゃうんですけど、みんなで楽しくわいわいやってるとほんと 酔っぱらってもねちゃわないんですね(^_-)-☆



でっ 最後のトイレ休憩



雨にたたずむ「日野 ラーガ」 かっこいいですよねぇ~



タコメーターが3500回転までしかありません

と いうことで 無事に集合場所まで帰ってきました
お酒のんでるんで、集合場所まで嫁はんに迎えにきてもらいました
感謝です<(_ _)>



今回のお土産の品々♪
なぜかうなぎパイが(^_^;)








今回の幹事さんにラインで「ありがとう」♪

つぎの「バス遠足」はいつになるんだろう(爆





Posted at 2019/06/10 21:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年06月08日 イイね!

6/8のいろいろ♪(ぽつんと一本道 編)

今日は午後からいい天気になりましたね♪
午前中は家でゴロゴロしてました(^^;)

嫁はンが「道路乾いてるよ」ってことで





初めての林道♪
ネットの航空写真で道らしきものを発見
いつもの林道へ行く道の途中に入り口がありました
民家の裏側で続く道だと思ってた(^^;)



比較的新しい道ですねぇ~
勾配もそこそこきついですけど、それ以上に



草が(;^ω^)



なんか 道があるんだかないんだか(=゚ω゚)ノ


昨日の雨で途中ぬかるんでて、のぼり勾配だとリヤタイヤが滑って上れない

でっ 1キロぐらいいったところで



草と木に阻まれました
まだ先に行けそうではありましたけど、今日はここまで
秋に草が枯れたときにリベンジにこうようかなぁ~

と いうことで 



いつもの林道♪



苔むしたアスファルトがイイ感じです♪




ここは雨の影響で路面がぬれてました




くまさん でてこないですね(;^ω^)



ここも いつのも隧道ですね



ランちゃん 泥だらけ(>_<)

このあと掃除しました



今日は20キロほどぷらぷらしてたようです (^_-)-☆




Posted at 2019/06/08 22:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2019年06月02日 イイね!

5/26のいろいろ♪(第21回全国オフ in 石川 観光編)

GOGOプレサージュ 第21回全国オフ in 石川 最終日
これで最後です(^_-)-☆



最終日は並ぶの覚悟で6時50分に朝食会場へ
朝食は7時からなので、やっぱ行列が(;^ω^)
観光に参加のメンバーさんと一緒に朝食♪
テレビでは北海道ですでに30℃越えてるとかってニュースで言ってました



金沢駅も快晴ですね(^_-)-☆



最終日は金沢観光♪
一旦待ち合わせ場所に集合してもらい、集まったところで「やかん」に移動
今回の金沢駅近辺でのオフ会イベントはすべて「やかん」が集合場所となりました(爆

いつものオフ会だと、それぞれのクルマで観光地を巡るんですけど、こと金沢に関しては
・観光地が市内に点在する
・金沢の市街地は狭くて変則的な交差点が多い
・行った先の駐車場にいれるのが大変
・日曜日は渋滞の可能性

と いうことで



「北陸鉄道 定期観光バス」を選択
定員は40名ほどってことでしたので、前もって20名ほど予約をいれてました。

コースは



「かなざわめぐり 半日 午前コース」です



なんかバス乗るのって久しぶり♪
しかもバスガイドさん付きって、何年か前の会社の旅行以来ですね

はじめに



「ひがし茶屋街」

さすがに朝早いんで、観光客はまばらですね
ここも良い時間になると観光客でいっぱいになるんでしょう(;^ω^)



お店の人がうちみずしてました
濡れた石畳が風情がありますね(^_-)-☆



ここで記念集合写真
バスガイドさんに撮ってもらいました(笑 ※写真はお借りしてきたものです


次に



「天徳寺」さんへ

境内は撮影禁止なので、写真はありません(;^ω^)
お寺の歴史はこちら
お寺の存在は知ってましたけど、今回初めて行きました
地元だと「いつでもいける」となってなかなかいかないですよね(=゚ω゚)ノ

天徳寺さんの次は



「長町武家屋敷」

バスガイドさんの後ろにぞろぞろと
完全に「おのぼりさん」ですね(笑



バスガイドさんがいろいろと説明してくれます♪
個人でいくとわからない話しもあって、ガイドさんがいるといろいろ勉強になりますね(^_-)-☆



お茶屋さんでいっぷく
料金は今回のコースの中に含まれています♪



メンバーさんもまったり休憩ちう

そして 最後の



兼六園

定期観光なら ここは外せませんよね(^_-)-☆
でっ 兼六園の入場料はコースの中には入っていません
兼六園でなく21世紀美術館金沢城址公園に行きたい人もいるかもしれませんからね(^_-)-☆

でっ 兼六園の入場料は団体割引で250円だそうです

私と嫁はンは…








石川県民なので無料です(爆

兼六園も途中までバスガイドさんに案内してもらい



亀島(蓬莱島)や



根上の松 などなどなど いろいろ説明してくれました♪



みなさん橋の上から写真撮ってます
みなさんが撮ってたのは




この景色です♪

んで ガイドさんはここまでで、ここからは自由散策♪

でも そのまえに



記念撮影♪ ※この写真はお借りしてきたものです

そのあとも





園内をいろいろと散策



そのメンバーさんを狙うカメラマン(爆


兼六園をでたとこにある お茶屋さんで



1000円と2000円のソフトクリーム(@_@;)
すげぇ~~ 金箔がまぶしいです(*^_^*)



外国人のおじいちゃんとお孫さん? 
も金箔ソフトクリーム食べてました(笑

でっ 時間も来たのでバスで金沢駅まで戻って
金沢駅到着が13時ごろだったかな?
でっ 挨拶をして解散(写真撮ってない(>_<)) となりました。

ちょっと駆け足的な感じはありましたけど、有名どころは回れたと思います
半日コースなら、金沢駅でお土産買って午後から皆さん移動に入れますよね♪

でっ 時間的にもお昼だったので「金沢おでん 食べたい」ってことで



百番街にある「おでん 山さん」

なかなか おいしゅうございました(笑

お昼のあと



みなさん思い思い と いうかけっこう リクエストで銘柄を指定されてお土産を探してました(笑

金沢駅で皆さんと別れて



さとやま海道で U30後期型と遭遇
U30の後期型って台数もあまりでてないし、年式的にもあまり残ってないと思われるので、とても貴重な遭遇でした

これもプレサージュのオフ会のおかげなのか?(笑



帰宅後、荷物を卸してお片付け

「家に帰るまでがオフ会」ってことで、私のオフ会も無事に終了

思い返せば「あーしとけば」「こうやっとけば」的な反省がたくさんありますけど…


参加していただいたメンバーさん ありがとうございました♪


Posted at 2019/06/02 03:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation