• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

11/23のいろいろ♪(大人の泥遊び 編)

今日はめちゃくちゃいい天気でしたね(^^♪
お昼ごろには20℃超えてたみたいだし
道路にある温度表示は25℃表示のところもヾ(≧▽≦)ノ

でっ 昨日から自転車♪って思ってたんですけど、ちょっと寝坊したのと風があったのでロードにするか、マウンテンにするか迷ってるうちに時間も経っちゃって





山に行くことに(^_-)-☆
ここが登り口になります

もう少しいくと



角度20度
約37%の勾配ですね (;^ω^)

こんな坂があちこちにあります♪
まぁ ギアを軽くしても、地面が粘土質で滑るので登れません

先々週も来ましたけど



ここまで来たのは初めてですね
ちょっと山際を登りましたけど、海が見えました♪

ここまでは下りだったので、雑草をなぎ倒して走ってきましたけど、帰りは押して上りました(爆



ここはまだ良いほうの路面ですね

他は



おっきい水たまりがあったりします。
水たまりは途中で止まらないように、ある程度勢いをつけてわたります。




フラットなとこは「るんるん」で走るんですけど…



けっこうきつい坂は「はぁ~はぁ~ ぜぇ~ぜぇ~」いいながら押して上がっていきます(;^ω^)

でっ 




こんなとこでると 気持ちがいいですね♪




わかりにくいですけど、自転車の向こう側は谷になってます。
その先に林道がありますねぇ
あそこにはどうやっていくんだろうか?

でっ いろいろ分かれ道を行くと



倒木が行く手を阻みます(;´・ω・)


ほかの道では



いのししが穴をほったんだと思いますけど、水が濁ってる
さっきの水たまりは濁ってませんでしたよね
いのししが水浴びしてさほど時間が経っていないのか?(´◉◞౪◟◉)




赤丸の中
4駆のいのししが滑ってますね(^^♪
とうぜん自転車も滑って登れません




このコース、アップダウンは当然ですけど
下りだからといってスピードだすと怖いです。
泥にハンドル取られるってのもありますけど、枝葉に隠れて溝があったりします

あと



地面からけっこう太い木が頭をだしてるんですよねぇ
こんなんでタイヤの側面やっちゃうとアウト!ですよね

いちおう予備のタイヤ、チューブ、ボンベ(2本)はリュックに背負ってます




タイヤ泥だらけですね(;^ω^)

帰って



洗車♪




きれいになりました(笑




でっ いま仕事中(;^ω^)



Posted at 2019/11/23 16:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味
2019年11月18日 イイね!

11/17のいろいろ♪(スタッドレス準備編)

昨日はいい天気でしたねぇ~
スタッドレスの交換にはちと早いんですけど、下準備をと思い…



納屋からタイヤを引っ張り出してきました♪
なんかタイヤ屋さんみたい(;^ω^)
これでもエクさんの純正タイヤ&ホイールが別にあります。




娘のスタッドレスとエクさんのスタッドレスをさらさらっと洗います。



春先に夏タイヤに交換したときにファインプロテクトしてあるんで、ちゃんと弾いてますよね(^_-)-☆




でも 追いファインプロテクト(爆



エクさん、娘のタイヤ乾燥ちう♪

でっ その間に




今シーズン 嫁はん、上の娘、父親の3台分新調(^_-)-☆
去年も3台分新調してたような(;^ω^)




こちらもさくさくっと洗って




ファインプロテクトEXでコーティング♪

とうぜん



裏側もしっかりコーティング♪

装着しちゃうと表面はコーティングできても、裏側ができないですからね
でっ コーティングするかしないかで、翌年の交換時にブレーキダストが落ちるか落ちないかの差がすごぉ~くでます



次のセットも洗って




ファインプロテクトEXでコーティング♪
コーティングしてあることで、汚れが落ちやすくなりますからねぇ~
スタッドレスから夏タイヤに交換して、洗う時の作業が楽になります(^^♪



そして乾燥♪

このあと、またカバーにくるんで片づけました

でっ



先週、林道走って泥だらけになったマウンテンバイクのタイヤもお掃除

なんかタイヤだらけの1日でした(爆

今日はちょっと腰が痛い(;^ω^)

Posted at 2019/11/18 14:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃料 | クルマ
2019年11月18日 イイね!

11/15のいろいろ♪(アイドリングストップ 編)

15日(金) は私の単気筒4ヴァルブエンジンの点検日(^_-)-☆
前日に懇親会があり、焼き肉食べたら…

オイルの某数値が悪い方向に跳ねあがってましたヾ(≧▽≦)ノ
まぁ 一過性のもので、他の数値は基準値内でした(^^)/

でっ 夕方、久しぶりにキャストでお買い物
エクストレイルでは「ワンペダル」運転を心がけているので、キャストでも同様に



でも…

キャストはある程度速度が落ちると、停車するまえにアイドリングストップが働きます。

でっ 止まった瞬間に「きゅる!」ってエンジンが掛かっちゃう(;´・ω・)
なんで???

よくよく観察してると

エクさんでは、停止するときってかなりスピード落ちてるんで、そんなに強くブレーキ踏まないし、カックンブレーキが嫌で止まる瞬間にブレーキをちょっと抜きます

キャストでも停止寸前にブレーキを抜くんでアイドルストップがキャンセルさせるみたい(;^ω^)




アイドリングストップ作動させようと思ったら、カックンブレーキになります(T_T)

会社のフィルダーやNXは同じ運転してもちゃんとアイドルストップは作動するんですけどね

考えてみたら、この前納車されたパッソも停止寸前にブレーキ抜くとエンジンかかっちゃう

これがダイハツのチューニングなんですかね?

最後までアイドリングストップが作動して、カックンブレーキにならない程度の抜き方がわかりませんでした(T_T)

Posted at 2019/11/18 12:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2019年11月13日 イイね!

11/10のいろいろ♪(ワイパーゴム交換 編)

ほぼ パーツレビューのなぞりです(;^ω^)

記憶と記録が正しければ、前回交換したのは2年前(;^ω^)

まぁ ゴムが切れかかってたり、拭き残しがひどいってことはありませんでした。
もとが撥水ゴムなので、意外と視界の確保は出来ていました。
あと、雪が降りだせばスノーブレードに交換するんで、年中つけっぱではありません。

とはいえ、2年はさすがに…
と いうことで自動後退で



長さをチェック♪

ブレードはPIAAの「AERO VOGUE」を使用しています。





最近は便利ですよねぇ~
分厚い適合表を見なくても、画面で車種年式、ブレードのタイプを選ぶだけで適合品番が表示されます♪

撥水が欲しいので、今回も「超強力シリコート 替ゴム」




レジで尾根遺産が清算♪


その横で



と その横にいた尾に遺産が「ゴム交換しますよ♪」と言ってくれたんで「じゃお願いします♪」

フロントの2本はサクサクっと交換
「外したゴムはこちらで処分しておきますねぇ~」
「お願いします♪ じゃ リヤも交換しちゃおうかな(^^♪」

当初リヤのワイパーは交換するつもりはなかったんですけど、フロントの交換したゴムを処分してもらうので、リヤも購入

なぜフロントの交換後のゴムを捨てると、リヤが必要なのか…


そのリヤのワイパーを交換する前に、ゴムの品番を確認すると、尾に遺産が「これ品番が違いますね」っと

「リヤは『3』ではなく『3D』になります」
確かにぶら下げてある棚を見ると「リヤ用:3D」となってました(;^ω^)

でっ 正しい品番の替えゴムをもってエクさんへ
リヤワイパーのゴムも交換してもらったところ…

尾に遺産が「リヤのゴム違うの入ってますね(;^ω^)」って
「ゴムの形状が違ってるしょう。わかりますか?」
親切・丁寧な尾に遺産でした(笑

でも ちがっててあたりまえ
だって前回運転席側のゴムを交換したときに、外したゴムをリヤパイパーに使いまわしたんだもん(爆

みなさんはセコイことせず、ちゃんと交換してくださいね(^_-)-☆

Posted at 2019/11/13 19:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2019年11月10日 イイね!

11/4のいろいろ♪(レッツ 林道♪ 編)

11/2はクロスバイク
11/3はロードバイク
と くれば 11/4は…



マウンテンバイク♪
家を出る時は空気圧を高めに
アスファルトを走るときは、空気圧高めのほうがスピードでるし、走るのが楽なんですよね(^_-)-☆




こちらもいつもの林道
道路左側の藪ですけど、昔は田んぼだったんですよねぇ~
空気圧高めだと、これくれくらいの砂利道でもタイヤが跳ねます




まだ先に道があるんですけど、草ぼうぼうでここでUターン
ここから別の林道へ♪



林道ですけど、かなり勾配もあって4輪車で走れるのはジムニーくらいでしょう
じゃ なにが走ってたかというと、キャタピラー仕様の木材運搬車です
ここでは気持ちタイヤの空気を抜きます
そのほうがグリップするんですよね



分かりにくいですけど、三差路です。



どこいっても イノシシ🐗の足跡だらけ(;^ω^)
おかげで地面も練られてて、タイヤを取られてまっすぐ走れません

今回走った道から







いろいろ道が見えるんですけど、倒木や道が草ぼうぼうでなかなかその場所に行けない(;^ω^)

なんか迷路みたいな場所です



いい天気でしたね
でも 前日のロードの筋肉痛ではないんですけど



いつも上ることができる坂が上れません(;^ω^)
ロードでも使わなかった塩分補給タブレットを食べちゃいました





木々の間を走り抜けるのは楽しいです♪

って 勾配がきつい、路面が緩んでるとこは押して歩きました
半分近く押して歩いてたかも?

林道走ったあと…




ジーパン 種だらけ
帰ってから落とすのに苦労しました(;^ω^)


と クロス、ロード、マウンテンと自転車三昧な三連休でした(^_-)-☆





Posted at 2019/11/11 00:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 趣味

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation