8月14日(月) お盆休み4日目 早起きして
・ミライース洗おうと思ったら、ラックの上にのらにゃんこが(;^ω^)
・にゃんこが帰ったので、エクストレイルを洗車
・つづいて ミライ―スの洗車
でっ 午後からお出かけ
いつもいれてるGSです。
軽油の店頭表示価格が162円
でも
実際は156円です。
お店の人に、「店頭表示もこの値段にしたらいいのに」って聞いたら
「回りのスダンどもあるので、うちだけ安く表示することできない」って
まぁ いろんな事情があるのね(;^ω^)
でっ エクさん満タンにしたところで
金沢東インターから北陸道へ
白山インターを過ぎて、徳光PA手前から
渋滞・・・
徳光PAへの入り口もつまってましたね。
まぁ 「渋滞」するのはわかってました。
NEXCO中日本のHPで
「渋滞予測」がでてましたからね
徳光PAをすぎたあたりで、道路公団のクルマが・・・
故障車か

??っておもいましたけど
覆面パトカーが
そのパトカー🚓の先には、ハイエースとノアorボクシー??
ノアorボクシー?のリヤガラスが割れてますね
この渋滞のなかで、なんでこんなすごい追突するかな?
とまぁ 私もこれ見て、車間距離をとりました。
あ~ プロパイロット2が欲しい(=゚ω゚)ノ
2車線で渋滞してましたけど、無事に合流
今回は走行車線側(左側車線)に1本になりました。
私は追い越し車線側(右側車線)にいましたけど、かなり手前から右側車線から左側車線に車線変更するクルマが多くいましたね
これはほんと 渋滞の一因です。
ちゃんと
「ファスナー合流」すれば、もう少しスムーズにいけるんでしょうけどねぇ~
これは金沢の「外側環状線」森本インター近くでもいつも思ってました。
まぁ 最近は2車線化したので、渋滞はないですけど
しかし なんでお盆に工事するんだよぉ~
って思いましたけど、橋梁の架け替えじゃ工事期間が長くなりますよね
けっきょく渋滞抜けるのに約40分ほど掛かりました
合流地点をすぎれば、もう スイスイです(笑
尼御前SAのスタンド
お出かけまえに入れた軽油が156円
高速だと180円(; ・`д・´)
やっぱたかいよねぇ~
でっ 福井市に到着
この路面電車がはしる道は、なれないからちょっと緊張しますよね(;^ω^)
Posted at 2023/09/11 06:11:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記