• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@のブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

01/11のいろいろ♪(洗濯機… 編)

1月11日(木) この日も会社は通常運転
一部で出社できない人もいますけど、怪我とかではないです。

数日前に水道も復旧したので・・・



会社のシャワーも解禁
私の家は、いまだに断水中なので助かりますね
従業員も1/3の方が断水地域にいます(;^ω^)

夏場に自転車通勤(片道約34㎞)で汗だくになったときとかは良く使ってましたね♪





あと、電気屋さんに走って
「即納できる洗濯機と乾燥機を頂戴♪」(爆

メーカーうんぬん、機能がうんぬんではありません(;^ω^)
とにかく早く設置したかった

と いうことで、翌日10キロ洗いの洗濯機と6キロの選択乾燥機を納品、設置してもらいました♪

これで我が家では、私の分のシャワーと洗濯の水が節約できるね(#^.^#)
Posted at 2024/01/15 12:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月06日 イイね!

1/6のいろいろ♪(いろいろ… 編)

1月6日(土) この日は朝の5時半に震度5強(奥能登)の地震で目が覚めました。
そして、すぐに「緊急地震速報」が
揺れが先に来ましたね(;^ω^)

ちょっとして、町会長さんから「近所の安否確認を!!」っと電話が

ご近所のみなさん 揺れにびっくりして、うちに駐車場に集まってました。
良いのか悪いのかわかりませんが、すぐに安否確認完了(;・∀・)

本家のお父さんとお母さんは、そのまま車で寝ると言われてました

私はいったん家に戻りましたけど、まぁ 寝付けませんわね…

とりあえず7時にもそもそと起きだして






200 Lの貯水タンクのお掃除
風に飛ばされないように、中に水を入れてあったんですけど、まぁ「藻」が生えてました(;^ω^)
それを高圧洗浄機できれいにして



再度、井戸水を満杯に
基本的に使うつもりはありませんけど、井戸水がとまった時の非常用に

お昼からお出かけ



市内のGSは金額限定(1000円単位)とか数量限定(20リッターまでとか)
なかには「緊急車両のみ」ってところも

うちの家族がいってるところは「現金で1000円単位、最高3000円まで」
聞いてみると、通信インフラがダメでカードが使えないので、現金決済「しか」できないって




市の大きな施設で仮設トイレが設置されていました。

帰りに



給水所を発見
空のタンクを積んでいたので、給水してきました。
この寒い雨の中で給水作業をしてくれている方に「ありがとうございます」と伝えました
ほんと「感謝」ですね








お昼はパウチごはんにイクラをのっけていくら丼
贅沢っちゃ贅沢だけど・・・



おせち用に買った食材も食べないとね(#^.^#)




七尾市のLINEやFB、N〇Kで情報収集
なんか、みん友さんから「軽油って大丈夫??」って情報をもらってたんですけど、一部スタンドでは「軽油不可」って情報が・・・

う~ん 軽油がなくなると困るぞ…



夜、嫁はんのLINE仲間から「あそこのランドリー100円でやってる」って情報が!

さっそく洗濯物を積んででかけると



「災害支援」で洗濯機が100円!
しかも24時間営業!!

ほんと 断水してるから助かりますね
私らが行った時も、そこそこ人はいましたけど、洗濯、乾燥が終わったころには、すごい人が集まってました。

ほんと 嫁はんの友達LINE…

おばちゃんの情報網はすごい!( `ー´)ノ






帰るころには吹雪いてました(;・∀・)


Posted at 2024/01/11 11:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月05日 イイね!

1/5のいろいろ♪(洗濯… 編)

1月5日(金) 小さい余震が続きます。
夜中だとやっぱ目が覚ますね
ちょっと寝不足気味です。



この日も朝からいい天気♪
ほんと雨とか雪より暖かい日がいいです。



この日は余震続きで、家の被害が拡大していないかを確認
「罹災証明書等交付申請書」を町会から配布されていましたけど、書くの面倒だったので、市のHPからダウンロード(爆




「罹災証明書等交付申請書」用に屋外、屋内のひび割れ等の写真を撮りました。
他の家に比べれば、うちはかなり軽いほうですね

でっ 昼から




高岡市にある温泉施設へ



温泉に入れるってことで「わくわく」です
こどもか!(;^ω^)


お風呂のあと、隣にあるコインランドリーにいきましたが、いっぱい・・・
クルマで2~3分のちょっと住宅街に入ったところにあるコインランドリーはあいてたので、そこでお洗濯♪

その時間を利用して





「横浜家系らーめん 元喜家」さんへ♪

ほんと 何年振りだろう・・
みんカララーメンブログみると9年ぶり(爆





私は「チャーシュー麺」
嫁はんは「らーめん小」に「味玉」トッピング
あと、珍しくギョーザが食べたいと




「元喜家」さんのチャーシューは別皿ででてきます。
らーめんにのっけても、ごはんにのっけても、ビールのおつまみにもなるようにとの配慮ですね

う~ん 家系らーめんはやっぱ うまい!

と らーめんのあと、洗濯物を回収して




イオンモール高岡さんへ

あちこち「目で」買い物して(爆
歩き回ってつかれた

でも、温泉で「身体」の洗濯、コインランドリーで「衣類」の洗濯、らーめんで「心」の洗濯??(爆





高岡に来る時は能越道が通行止めでしたけど、この時間には解除になってました。
でっ 能越道でまったり帰りました






Posted at 2024/01/10 06:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年01月04日 イイね!

1/4のいろいろ♪(支援物資(個人的な)到着… 編)

1月4日(木) この日は朝からいい天気でしたねぇ~
午前中は少し家の片付け
会社の様子を見に行こうと家をでました。

途中・・・





給水所を発見♪
先日空振りした時の給水タンクと持ち運び用給水袋は、エクスに積みっぱなしだったので、20Lタンク1本、23Lタンク2本と6L給水袋2袋をGETできました

会社もそれなりに被害を受けてました(;^ω^)
製品や仕掛品が倒れていたり、工具とかの棚が転倒していたり…
大きな工作機械については、見た目大丈夫そうですけど、漏水していないか、精度的に問題はないか…
ぱっとみじゃわかりません(;^ω^)

でっ いったん帰宅









土砂崩れや道路の隆起、陥没・・・
まぁ うまく避けながらの走行ですね

それから、夕方になって金沢へ




福井の嫁はんの実家から支援物資がとどきました♪
当初、こちらまで持ってきてくれると言ってましたが、危険なので金沢で落ち合いました。



飲料水、灯油、食料品とポリタンク
4日時点では、ポリタンクがどこにも売ってないんですよねぇ~

うちはさっき給水した20Lタンク1本と23Lタンクが2本あります
でも、数があるに越したことはないですね(;^ω^)

せっかくなので



ココスで食事
なんか お店の温かい食事ってありがたい♪

このあと、避難所用にってことで、町会に灯油を2タンク寄付してきました。

その夜・・・




地元の湧き水を汲みにいってきました。
飲料水としても大丈夫だとおもいますが、お皿を洗ったりする分には十分にきれいな水です。


Posted at 2024/01/09 12:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月03日 イイね!

1/3のいろいろ♪(金沢へ… 編)

1月3日(水) 2日に「しらさぎ」が動き出したって情報があったんで、娘にすぐに切符を買うようにと。
なんとか「しらさぎ」と米原乗り換えの新幹線の指定席をGET
ただ、新幹線は「グリーン車」しか空きがなかった(;^ω^)
まぁ その分だしてあげました

3日は雨でしたね



1日に洗車しましたけど、避難所とかいって泥だらけに(;^ω^)
さと山街道が混むかと思って早めに家をでました。




途中、給油待ち渋滞(;^ω^)
別のとこでは40台くらい並んでたんじゃないかな?




「のとさと山海道」上り線はガラガラでした
逆に下り線は救助車両や救援車両がけっこう車が走ってました。



金沢駅ですけど、あちこちで雨漏りしてましたね(;^ω^)




金沢駅のコンビニでミネラルウォーターが売ってました。
前日の夜に空振りしたので、すこし買いました(;^ω^)



金沢からの帰り
なんでもないとこで大渋滞
まぁこの先の信号が原因です
普段からつまり気味ですけど、ここまでつながることはないですねぇ。
次の日、点滅信号になってました。
私はこの場所から左への抜け道を知っているんで、すぐにその信号を通過できました。

そしていつものスタンドへ



朝は30台ほどならんでましたけど、お昼過ぎは5台ほどだったので、すぐに入れることができまし。
数量限定より、金額限定のほうが軽油は安い分助かります。

家に帰って、ものの5分もたたないうちに、町の会館へいこうとしたら



倒壊寸前の蔵の壁が崩壊して、道をふさいでました
数分前にここ通ったのに(;^ω^)



「緊急役員会」
みんなで手分けして、生活道路の確保の確認
建物の崩壊とかで道がふさがれる可能性があるところをチェックします。
さっそく「あそこの壁がくずれて、道をふさいでました」と報告



さっそく除雪用に手配してあるホイールローダーを出動させて、撤去しました。

私は別の場所の、土砂崩れの現場へ



こちらの現場も除雪用のホイールローダで通行可能にしました。

夕方に某・商業施設へ



あちこちで商品が散乱してて、ガムテープで「ばってん」が
ほしいものがこのなかにあったので、店員さんにとってきてもらいました(;^ω^)


Posted at 2024/01/08 09:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 5 6
78910 11 12 13
1415161718 19 20
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation