ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [@Thoma]
くるまあそびのきろく
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
@Thomaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年09月18日
コンデンサー液漏れ
エンジンの回転不具合の原因だった、エンジンコンピュータ。 壊れたエンジンコンピュータ、おそらくコンデンサーの液漏れの可能性が高いので、コンデンサーの交換くらいなら自分でやろうと思い、蓋を開けてみる。 予想通り、液漏れ発見。 ここと、 ここである。 思ったより、液漏れの量が ...
続きを読む
Posted at 2019/09/18 08:23:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019年09月13日
加速時の急失速(4)
続編。 加速時の急失速というより、2000回転以上、エンジンが回らない現象。 部品とりのATから、エンジンコンピュータを移設。少し品番が違っていたが、カプラーはすべて同一で、装着はポン付け。換装後は、エンジン回転も問題なく、元に戻りました。 ただ、整備工場さん曰くデータモニターで検証する ...
続きを読む
Posted at 2019/09/13 09:27:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019年09月05日
加速時の急失速(3)
加速時の失速現象の続き。 加速時というか、ギア入れずアクセルべた踏みしっぱなしでも、2000回転に達すると自動的に1000回転ほどまで落ち、落ちたかと思うと2000回転まで吹け、また1000回転に落ち…の繰り返し。 整備工場で見てもらうと、まずすぐに見つけたのがエアインテークの亀裂。 こ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/05 23:13:05 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019年09月01日
加速時の急失速(2)
2速加速時の急失速現象の続き。 前回、ガソリンタンクに水抜き剤を注入し、翌日には、およそ8年ぶりのスパークプラグ交換。 ご覧のとおり、どのプラグも一目で、まともに点火してなさそうに見えるほど劣化している。 新品と並べてみると、色もさることながら、電極が欠けていて、電極ギャップが広がり ...
続きを読む
Posted at 2019/09/01 06:00:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
@Thoma
[
山形県
]
カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車のカス...
6
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2019/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古で購入。2WD(FR)、5MT。2012(H24)年式。 購入時は ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation