• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Thomaのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

30万km 達成

30万km 達成新車購入以来、30年4ヶ月。
総走行距離30万km達成。
コラムにスマホ固定してその瞬間を撮りました。
Posted at 2024/04/22 20:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

パイプ車庫を作る(7/7)

パイプ車庫を作る(7/7)完成。

最初に手掛けてから2ヶ月半かかった。土間コンは雑だし、幕はシワシワだけど、人目につかない位置にあるし、ただの保管庫だし、まあいいでしょう。

カリーナEDは、ピッタリ入るというか、ギリギリ入るというか。毎日出し入れ・出入りするなら確実に狭いが、保管庫として入れておくだけなら、ジャストサイズです。

かかった費用は、

車庫(補強セット込) 72860円
土間コンクリート材料 46000円
工具・部材等 34670円

合計153530円でした。

最後にコンセントを設置して、2ヶ月半にわたる土間コン打ち&車庫作り完了。
雪が降る前にできてよかった。
Posted at 2023/11/05 11:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

パイプ車庫を作る(6/7)

パイプ車庫を作る(6/7)いよいよ、パイプ車庫の組み立てに入る。
パイプ車庫および補強セットは、南榮工業の678M-MSVFR(埋込式)。

中身を出して、連結固定。
これだけでも、結構手間がかかる。

地面に下穴をあけてパイプを打ち込む。

ベースキットを組む。

補強セットを組む。

埋め込んだ足場をコンクリートで補強し強風対策。

天幕を被せる。

あとは幕がばたつかないようにバンドで留めれば完成。
Posted at 2023/11/05 11:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

パイプ車庫を作る(5/7)

パイプ車庫を作る(5/7)作業は2面ずつ。

木枠は4〜5日は置いてから外した方がいい(天候にもよる)そうだが、焦って早く外そうとして、一部失敗した。

雨が降ると池になってしまい、作業は中断。

最後の一面。
ここまで、最初の打設から1ヶ月以上かかっている。週末しか出来ない上に、雨が降って次週繰り越しになったりして、なかなか進まなかった。

目地にモルタルを流す。

目地鏝で仕上げる。
Posted at 2023/11/05 11:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

パイプ車庫を作る(4/7)

パイプ車庫を作る(4/7)トンボで均したあと、スコップで念入りにザクザク突いて、コンクリートを浸透させる。

ポコポコと気泡が出てくる。

木枠を外側から叩くと同時に、木枠との境目に金属棒などを抜き差しして、気泡を抜く。

鏝で表面を均す。

硬化を待つ。

コンクリートは角が弱いので、完全に硬化する前に、角を落として斜めにする。

箒で刷毛目をつける。
綺麗なツルツルコンクリートにできたらカッコいいが、初心者なので綺麗に出来る自信がなかったのと、用途が車庫のため、滑り止めの効果もあった方が良いので。
Posted at 2023/11/05 11:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)を所有。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古車で購入。 2WD(FR)、5MT。 2012(H24)年式、202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation