• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

色々と実験して考えました

色々と実験して考えました 過渡特性・・・

う~ん、S2000の苦手な分野でした。

車高変化に対してのトー変化を腰を痛めながら計測。

バネとダンパーを抜いて、車高を変化させた時のトーを計測。

こんな感じね。



S2000はリアが下がっていく事にトーインが増えていき、あるところから一気にインがきつくなる。
その影響で、リアがブレイクするのでしょうね・・・と想像。

で、マイカーはちょっと色々と実験中で、車高が下がっていくごとにトーがアウトになるようになってしまった・・・困ったぞ。

どちらにしても、車高に対してのトーの変化が大きすぎます。
40ミリ車高が変化すると40分程トー変化する。

最近いけてるコーナリングをする、RX-8を計測。


どう変化するのだろうか?と思っていたら・・・
全く変化しない。
車高を変えても、トー変化無し。うーん、この辺にコーナリングマシンのヒントがありそうです。
チントンさんも上機嫌。そのあとは、次期エンジンを組んでいました。


これを見ていたアキラリは、クラシックカーもやりたいとせっせとダンパー外し。
こんな車高短になるまで計測しました。

さすがに古い設計だけに、トー変化がかなりありますが・・・S2000も同じ感じ(涙)

本当に悩むわ、S2000。

良くなるのか???

コーナリング中にGをためるようにできるには、このトー変化を抑えないといけませんね。

ロールセンター何とかかんとかってパーツをセットで入れてみるとするか?

う~ん、迷路のような気がする・・・。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2013/01/27 21:49:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation