• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月17日

スーパーチャージャーの限界回転数は知ってますか?

スーパーチャージャーの限界回転数は知ってますか? マイカーに取り付けているHKSスーパーチャージャー。GT2ではないGTタービン。





プーリーの大きさを変えて、ブーストを変更できます。

しかし、ターボと違って、、、クランクシャフトの回転をベルトで伝達させて、スーパーチャージャーを回す。

という事は、ターボと違って、、、タービンの回転数を一定のところで止められないんです。

だいたい、タービンの限界回転数は10万回転付近。

HKSに聞いてみると、GTスーパーチャージャーの7040は11万回転以内での使用が良いとの事。

本当かどうか分かりませんが、GT2は12万回転らしい。

クランクの回転数という事は、エンジン回転数なので、、、エンジンが回りまくるS2000はヤバくないか??と思って確認してみた。

計算式はHKSさんに教えてもらった。

エンジン側のプーリー径 ÷ タービン側のプーリー径×エンジン回転数×10=タービン回転数

になるとの事。

S2000の場合、クランク側のプーリー径は152.3mm
タービン側のプーリー径は、標準で120mm。そこから110mm、100mmと取り付けが可能。

そうするとですね、、、

標準プーリーでエンジン9000回転でタービンが114225回転。限界回転数を超えてる。

AP2の回転レブの8000rpmでは、、、
101533rpm。

低回転からブーストかけたくプーリーを110mmに小さくすると、、、
110763rpm

一番低回転からブーストをかける一番小さな100mmプーリーの場合は、、、
121840rpm


これ、一番小さいプーリー時のセッティング中のパワーグラフ。

8000rpmからパワーは下がろうとする。

試しに8500rpm回してみましたが、全然パワーがついてきませんでした。ブーストはピークで0.8ぐらい。

これでは安全回転オーバー。

今はプーリーを大きくして110mm
このサイズでなんとか安全な回転数ギリギリ。




高回転エンジンとスーパーチャージャーの組み合わせは、矛盾が生じると感じた秋の夜長でした。

一番小さいプーリーが、低速からエンジンのパンチがあって速いんだけど、そうなると寿命が短い。

ターボが良いと思ったけど、ターボはターボで熱害とか比にならない。

排気量上げて、エンジンを回らないトルク型にするのが良いような気がしたけど、そうなるとコストがねー。

パワーと燃費、レスポンスを含めて、何が良いのか考えます!

ランニングコストを考えると、NAが一番なのはすぐわかるけど、過給機のパワーとトルクを味わうと、NAはQsな感覚なんですよねー(個人的な感想です)
ブログ一覧 | S2000
Posted at 2023/10/17 21:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025/02/19 ターボとスー ...
ntkd29さん

スーパーチャージャーの誤解?!
991GT3tpさん

2024/06/07 過給機の話、 ...
ntkd29さん

千思万考なのか?(笑
wrong endさん

サンバー エンジン不調 その後
M2☆さん

電動ターボとな!
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46
復活!Supercharger S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 09:22:57

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation