• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

工具破壊の嵐。。。

工具破壊の嵐。。。 かなぴーさん邸での394号の車両整備。

ウチの工具では無いですが、かなぴーさんの工具が破壊の嵐。。。

ドライブシャフトのセンターナットを緩める為に、
ホームセンターのスピンドルだけでなく、KTCの工具でもネジ切れるし、、、

ブレーキローター固定のプラスネジを緩める為に使った
スナップオンのインパクトドライバーの先が欠けるし、、、
(スナップオンは永久保証だろうからまだいいのかな???)。

ウチでもそこまでは壊れないよなあ(笑)。

ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2009/05/03 12:34:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 12:37
僕は三本くらいネジ切りましたww
コメントへの返答
2009年5月3日 12:52
ウチでは、インパクトでも緩まない場合、一インチ角の32ミリソケットを使います。さすがに一インチ角はネジ切れることは無いかと。。。

ココを緩めるのを分かっていたら、持って行ったんですけどね。
2009年5月3日 14:02
ソケットレンチは無理ですよ
メガネでやらないと
コメントへの返答
2009年5月3日 21:31
32ミリのメガネですか。。。
それだとタイヤを付けることが出来ないので、まわり止めに工夫が要りますね。 
2009年5月4日 0:22
先日STEPのアクスルナット(36mm)緩める時は、事前にCRC吹いておきました。
メンテ予定の1週間くらい前に初めての箇所にはCRC吹くようにしてます。
高年式車はボルトも錆びてることが多いので。

締め付け250Nmには引いちゃいましたが・・(笑
コメントへの返答
2009年5月4日 20:01
CRCは必需品ですね。
ウチはワコーズのラスペネですが(笑)。

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation