• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月28日

強力な助っ人!ナットツイスター!

強力な助っ人!ナットツイスター! なめてしまったりして頭が丸くなってしまったボルトやナットもご覧の通り、ゆるめられる凄いヤツです。

私は何度コイツに助けられた事やら。。。

今回は、ボルトをなめたわけではなく、マフラーのボルトで錆が酷く、普通にはとてもゆるめられる物ではありませんでした。
ボルトの頭が既に六角ではなくなっていた!

でもまたまた、本当に助かりました!


でも細いボルトなどであまりにも錆がひどいと、ボルトの頭だけがモギ取れて首下が残ってしまう事も多々有りますけどね。


ちなみに、私が使っているのは立派な『ko-ken』製では無く、ヤフオクで見つけた三流品なんですけど、、、
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2007/08/28 23:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

社会復帰です!
sino07さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年8月28日 23:51
私も整備士やってたときはよくお世話になっていましたwww
コメントへの返答
2007年8月29日 0:31
一度使ったら、もうコレが無い生活には戻れません。。。(笑)
2007年8月29日 0:26
私も一応持っていますが今のところ使う事がないです
コメントへの返答
2007年8月29日 0:31
使う機会が無いのが普通ですよね。お守り代わりに持っておくのが一番良いかも。
2007年8月29日 0:37
へぇ~こんな便利なものがあったんですか!
耐久用シビックのマフラーが折れたとき
焼き付いて錆びたボルトがどうしても取れず
おまけに頭もなめてしまったので
仕方なくグラインダーで落としました
それで外れたからよかったのですがw
こういう便利なものがあるの知ってたら
また対応が違ったかもしれません(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2007年8月29日 8:38
私もこれを持っていない時は、グラインダーで削り落とした事もありますよ。どうしても回せないと仕方が無いですよね。

コイツはこれから一家にワンセット!必需品ですよ!(笑)
2007年8月29日 12:16
うちより道具持ってますよね?
見習わないと
コメントへの返答
2007年8月29日 20:29
この工具も『身から出た錆』の様なものです。自分の失敗で仕方が無く買ったものですから、、、
2007年8月29日 18:00
ウチのガレージにはちょっと種類は違いますが同じ使い道の工具があります。
L.A.に遊びに行ったときにホームセンターみたいなトコのワゴンセールの山の中に埋もれていたのを発見して買ってきました。$4.99でした。
先日も某マツダの営業マンがホイールロックナットを壊してもいいから外して欲しいと泣きついてきた時に活躍しました。十分モトは取りました。
マフラーのボルトナットが錆付いて緩みそうにない時は酸素バーナーで炙るコトが多いですね。それでも緩まない時はそのまま焼き切ります(▼ε▼メ)
コメントへの返答
2007年8月29日 20:31
ロックナットバスターも欲しいなあと思っているところです。。。

先日もロックナットアダプターを無くしたお客さんが居て、真剣に買おうとしたんですが、なんとかアダプターを見つけてくれ事なきを得ました。やっぱり何でも有ると便利ですよね。。。
2008年9月26日 11:24
初めまして!
先日ロックナットのアダプターを破損してしまい買ったお店に持って行ったもののサイズがなく外せなくて…(>_<)
ちなみにこれを使えばロックナットでも取り外しする事は可能なんでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月26日 18:31
はじめまして。
ご覧頂きありがとうございます。

このナットツイスターは、19mmまでのナットに有効で、ホンダ車なら使える可能性が高いですが、本来なら『ロックナットバスター』と言われる物を使用した方がよろしいかと思います。19mmより大きいサイズ(21mmとか)なら、間違いなく『ロックナットバスター』が必要です。
http://item.rakuten.co.jp/royal/c-1005/

ただ、頻繁に使うものではなく、タイや量販店には、常備されている工具と思いますので、工賃を払って外してもらうのが一番安上がりかも知れませんよ。(笑)

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation