• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月30日

車用のネジ、ピッチが結構違うんだよね。ちょっと不便じゃない?

車用のネジ、ピッチが結構違うんだよね。ちょっと不便じゃない? 先日、サビサビで大変だったマフラーのネジ
無理矢理外したので、そのネジの再利用は当然の如く不可能。

外す前は『所詮ネジなんでホームセンターで普通に新品を買って来たら良いよな』と思っていました。
しかし外してみてビックリ。無理無理!

ネジピッチ(ネジの山と山の距離。ネジを一回転回した時にネジが進む距離)が細かい(小さい)んです。どう見ても普通にホームセンターで売っていないサイズ。ナットも一緒に変えれば良いのかとも一瞬思ったのだが、ナット部はマフラーステーに溶接されていて交換不可。

仕方が無い(同じピッチのネジを使うしかない)ので、普通に車の部品屋さんに買いに行きました。


今回の車のマフラー用ボルト(ネジ)は、M10でP(ピッチ)=1.25mm。
普通にホームセンターに売っているJIS規格の物は、M10だとP=1.5mm。

一応、車用の物もJIS規格らしいのだが、普通の『並目』よりピッチが細かい『細目』と呼ばれる物なんです。



シートベルトも『細目』のボルトを使われているので、それを4点ベルトを付けるためにアイボルトへ交換する時も困るね。4点ベルトに付属しているものなら問題ないが、新たに追加で買おうとホームセンターに行っても『並目』のアイボルトしか売っていない。

車の世界はちょっと異常なのかな???

そう言えば、M8のボルトは『12』のスパナ等を使用するが、JIS規格では一般的に『13』なんですよね。
『13』の方が異常に思えるのは、車社会に漬かり過ぎた為かな?


ブログ一覧 | 車以外のネタ | 日記
Posted at 2007/08/30 23:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福本豊が言ってたやつ
SNJ_Uさん

究極の中華そば 🍜
剣 舞さん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年8月30日 23:47
やはり、ネジはネジ屋ですな
コメントへの返答
2007年8月30日 23:55
でも、以前、ネジ屋に行ったら、『車のネジは車屋さんで買って!』と追い返されましたよ。車用の変なピッチのネジは置いていないようです。。。
2007年8月31日 9:18
ヘキサゴンレンチで回すキャップボルトならネジ屋さんにも『細目』のものが結構揃ってますよ。
それにキャップボルトのほうがレーシーだし。。
13MM六角のボルトは『どかたネジ』(放送禁止用語?)と呼んでいます。
コメントへの返答
2007年8月31日 10:16
へえ~!そうなんですか?キャップボルトはカッコいいですもんね。

『どかたネジ』はその通りで(?)解りやすいですね。
2007年8月31日 18:31
シートベルトの細目には泣かされます。
自分は、機械、建築、配管、車といろいろやってたお陰で、スパナなんか一杯です。
でも、12-14って車系なんで 無くて困る事が度々・・・
コメントへの返答
2007年8月31日 19:14
シートベルトだけでなく、シートレールとフロアを固定してる4本のボルトも細目なんですよね。ねじ山を潰した時は、純正を買いに走るしか無かったですから、、、

そういえば、うちも少し前から『12-14』のメガネが一本行方不明です。まだ他にスペアがあるから良いのですが、一番良く使う為か、一番良く無くなるかも、、、
2007年8月31日 20:01
「一般の方が気軽にホームセンターで買ってこられないように、車のネジはピッチを変えてある。」って言う話を、聞いたことがあります。車のパーツは通常のボルトと比べて強度が必要な部分も多いので、間違って使われないように配慮してるんですって。
コメントへの返答
2007年8月31日 20:54
やっぱり強度の問題なんでしょうね。

『細目』を見慣れてしまうと、『並目』がとっても頼りなく見えますから。
2007年9月4日 17:23
自動車用のネジは純正を使ってます!ハイテン9Tだったら「9」とかネジに書いてあるので純正とホームセンターは分けて使ってますね!ただ代用するコトは結構有りますが(笑)

最近私もネジ屋に行くようになりました(笑)
コメントへの返答
2007年9月4日 21:03
EP82なら何台もばらしているので、大量にネジの在庫(?)があります。

でも、同じ様なネジばっかりで、肝心なものは大抵無いんですよね。。。

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31
☆ トヨタ純正ナビ 走行中TVが見える配線加工 走行中TV視聴 (アースの取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/24 19:09:44

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation