• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

『やったー!ドライだー!美浜へ行くぞー!』と思ったら、、、

なんと、今日は貸切でフリー走行は不可でした!!!

一緒に行く人から電話がかかって来て気が付きました。
ちなみにその人はトラックに、レースカーをトラックに積み込んだ後に、気が付いたそうです。

私はスペアタイヤや工具など積み込む前で助かりましたが、
『そんな事、始から決まっていたことなんだろうから、確認しておけよー!』と自分に言ってしまいました。情けなすぎる。


作手に変更しようとも思ったが、やっぱり今日は貸切!

サーキット走行のベストシーズンなんですね。

やっぱり自分が情けなすぎる!!!!
Posted at 2006/09/17 10:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年09月15日 イイね!

9/17(日)ドライなら美浜へ行きます!

9/17(日)ドライなら美浜へ行きます!でも台風来ていますよね。
午前中なら問題ない気もするけど、明日また決めようかと思います。

とりあえず、今日時間があったから、シビックで行く気満タンなので、ちょっと準備しちゃいました。

ただ、バネを変えて、軽量化の為にカーボンミラーを付けただけですけどね。

前々回(5月)はF22k&R14kで走り自己ベストが出たのに、前回(7月)はF22k&R18kにしたら物凄く曲がり難くなった。そのままの状態で放置されていて、それで走りに行ったら面白くないので、今回はリアのバネを大幅に柔らかい物にしました。バネレートは不明だが恐らく8kか12kぐらいと聞いているし、足で踏んでみた感じ(そんな判断でいいのか?)は14kよりは柔らかそうなので、今回はそれに賭けました。(物凄く乗り心地が良くなりましたけど、サーキット専用車にそんな性能向上は不要!)。

ちなみに、アブソーバーはかなり古いTEINで昔のタイプRとか言われていたモデルかもと聞いています。アブソーバーだけで押してみてもかなり硬くヌケは無さそうなので、とりあえず使えています。

もし行く方がいれば、現地でよろしくお願いいたします。
Posted at 2006/09/15 21:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年09月13日 イイね!

あっ!作手より美浜行かなきゃ!

あっ!作手より美浜行かなきゃ!大事な物忘れていました。

そういえば、先日美浜サーキットに走りに行ったんだけど、あまりの暑さに走るのを止めて余った走行券がありました。

早い物でもうアレから二ヶ月近くたっていて、有効期限は10/15まで!

アルトバッチ月間だけど、さすがに作手と美浜の両方は行けないなあ。まだ日時は未定だけど、勿体無いから美浜に行くんだろうな。

ちなみに、3クール分余っていますが前回(7/16)全く走らなかった訳ではなく、その前(6月)走行した時のあまりの1クール分を走ってダウンしたのです。真夏の全開走行は、おじさんにはもう体力無さ過ぎて無理です。
Posted at 2006/09/13 00:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年09月07日 イイね!

アルトバッチ、頑張って取りたいんだけど、、、

アルトバッチ、頑張って取りたいんだけど、、、そういえば、先月と今月は、『オートランド作手ALT(アルト)』で『アルトバッチ認定タイムアタック月間』やってますね。

以前から『アルトバッチ』取りたいなーとは思っていたんだが、認定タイムが程遠くて(1600㏄NA,Sタイヤなら31秒以内)諦めていたんです。

一年半前のベストは確か31.7秒でそれから走っていないけど、そのときの仕様からは足回りなど変更し、美浜サーキットで約2秒(50.5→48.1)速くなってきているんです。だから31秒切れそうな気がしてるんですけど、甘いですかね。アルトバッチ持っている方たちは本当に速くてとても自分には無理なような気もするんですけど。

確か美浜は途中で舗装が良くなり、自分の腕ではなくタイムが上がっている分も有りそうだし、作手は山とは言えまだ路面温度が高くタイムが出にくいですよね。

行くなら涼しくなって来る今月末頃ですかね。今月もお仕事頑張ってお小遣い捻出しなければ、、、。

※写真はEP82ですが、実際のタイムアタックはEG6(1600cc)です。
Posted at 2006/09/07 22:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年09月05日 イイね!

鈴鹿西コース走行会、いきまーす。

鈴鹿西コース走行会、いきまーす。18年前から走っている走行会なんですが、
今だに誘いが有り走っています。

私が大阪の大学で自動車部に入っていた時から
お付き合いのあるクラブで、関西スポーツカークラブ
(KSCC)と言う所が主催しているんですが、
鈴鹿サーキットとの付き合いも長い為か、
昔から珍しく日曜日でも貸切しています。

10/15(日)の昼頃の走行で、いつもと同じなら
走行台数が少なければ80分ぐらい、
走行台数が多ければ40分ぐらいの走行と思います。
料金は18,000円と高いのか安いのかわからないような
料金設定です。

私は主催者では無いので、赤字になってでも少ない台数で
多くの時間が走れるのがうれしいのですけどね。

もし、興味のある方がいましたらご連絡くださいね。

あまり大勢だったら困ってしまうかもしれませんが、
多いほうが楽しいような、微妙です、、、。
Posted at 2006/09/05 21:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation