
工具は大切にしないと、いけないです!
KTCは私にとってはとっても高価なブランドなんですけど、、、ホント勿体無い。あ~ぁ~!!!
22mmのソケットが9.5sq用しかなく、その9.5sq用スピンドルにパイプをかけて緩めようとしていたら、スピンドルが曲がってしまったのです(それでもナットは緩まない)。写真の12.7sq用スピンドル(バー?)はあったので、12.7→9.5への変換アダプターを買ってきて使ったら、即!写真のとおりになってしまった(当然まだ緩まない)。
本当は、12.7sqの22mmソケットを探したのだが、一番近くのホームセンターでは12角の物しかなく諦め写真のものを買って大失敗でした。仕方が無いので今度は2番目に近いホームセンターまで探しに行きました。そこには、希望の品物が普通にあり、うれしいやら情けないやら、、、最初からこっちに来ていれば無駄な工具を買うことも無かったのになあ。(それとパイプを使ったらようやく緩みました)
やっぱり、無理してはいけません!適材適所に工具を選択しましょう!工具は大事にしましょう!
嫁さんは『そんなにすぐに壊れる工具はクレーム言ったら!』と言っていましたが、パイプを使うという反則業を使っているので『恥ずかし過ぎて言えない!』と思いました。
時間のある時は、遠くにある『ストレート工具』や『アストロプロダクツ』に工具を買いに行くのですが、今回のように急ぎの時はホームセンターに頼らざるを得ず、金銭的なダメージも大きかったです。あ~ぁ!!情けない!
Posted at 2007/01/16 22:36:04 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記