
今年の仕事始めは、4耐スペアカーのバラシでした。
5速ミッションを降ろすのがメインだったのですが、ちょっと苦労しました。ドライブシャフトとハブが錆で固着していて全く抜けず、仕方が無いのでシャフトとハブは一体になったまま作業を進め、ミッションを降ろしました。
ミッションを降ろしたあとに、ハブは4耐の28号車に使うつもりだった事に気が付き、やっぱりハブとシャフトを切り離すことにしました。片側は汎用のプーラーを使って抜けましたが、反対側はさらに固く二度もプーラーの
爪が折れ断念しました。
大きいプーラーを買って来なければ駄目かなと思っていたのですが、うちの工具達を眺めていたら、クランクプーリープーラーがありました。ようやくこれでシャフトが抜けたのですが、シャフトのスプラインは錆が凄かったです。この工具に早く気が付けば汎用プーラーを壊すこと無かったのに、、、
ようやく外れたハブだったんですが、よく調べてみると28号車のブレーキと大きさは全く同じでした。ベンチレーテッドになりキャリパーを大型にするつもりだったのに、あまり意味が無いようです(ベンチになるだけでサイズは同じ)。やっぱりこれは諦めて、EP82のABS付か、GTターボか、EP91のブレーキ(ハブごと)を探さなければ、、、。
うちのチームの
Qoo!ちゃんにも『これって、仕事???始め???』みたいにまるでそれは仕事ではないように突っ込まれましたが、僕にとっては『お片付け』『駐車場整理』『ばら売りする為の整理』などと言う立派な
仕事なのです。
とにかくバラシました。EP82の純正部品が欲しい方は声をかけてくださいね。物によってはドンガラと一緒に解体屋さん行きですから、
差し上げますよ。ばら売り出来る部品たちはヤフオクなどで売り、少しでも参戦(整備)資金を集めなければ、、、。
Posted at 2007/01/06 22:29:09 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記