• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

11mmのスパナ、久々に出番です(笑)。

11mmのスパナ、久々に出番です(笑)。たぶん、随分前に急に必要となって、ストレートなどの工具屋さんに行く間もなく近所のホームセンターで買ったんだと思いますが、最後に何時どこで使ったのかすら全く覚えていない、11mmのスパナ。

急に、当然、久々に出番がやってきました(笑)。



今回はアルミホイールのエアーバルブ取り付けで必要となったんですが、でも、どうして、なんで11ミリなんだろう???

一般的な10ミリや12ミリでは、駄目だったんだろうか???
ちょっとと言うか、かなり不思議。



でも、11ミリのスパナが手元にあってよかった(笑)。
Posted at 2009/12/13 21:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2009年11月25日 イイね!

グリップラチェット。これも超便利!

グリップラチェット。これも超便利!先日のエアータンクと同時に、ついでに購入してしまった工具ですが、これも超便利でした。


別にどうしても無くてはいけない工具では無いんですが、あると超楽ですねえ(笑)。



↓今回のこれは、ラチェット機構が有るんだが、グリップ部がプラスチック製で少し安っぽかったかなあ???(壊れそう?)




↓これは別の物で、ラチェット機構が無いけど同じ様な物で金属製。こっちの方が良かったかもしれないが、今回はキャンペーン中(930円→580円)だった上の物をゲット。
下の物がキャンペーンとかで売り出したら買っちゃうかも。そんなに高いものではない(780円)ので、キャンペーン以外で買ってもいいような気もするけどね(笑)。



Posted at 2009/11/25 09:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2009年11月20日 イイね!

ニューアイテム、ゲットです。やっぱり便利です。

ニューアイテム、ゲットです。やっぱり便利です。先日、充電式のコードレスインパクトを入手し、エアーホースが無い作業はなんて楽なんだ(今まではエアーのインパクト使用)と感動していたんですが、タイヤ交換をした後は一般的に空気圧の調整をしなければならなく、結局エアーホースを引っ張って来ることが多かったんですよねえ(涙)





↓こんなもの(エアーキャリー、エアースペーサーなど)があれば楽だなあと、ずいぶん前から思っていたんですが、あまりにも高価すぎて、、、




↓そんなときに、先日オープンしたアストロプロダクツで、特価のチラシを見つけちゃいました。
  価格が上の物の約1/20 (6400円)ですから(笑)。




今日から始まった『冬ボーナスセール』で特価だったので購入してホースなどをつないで準備完了!

使ってみたら、やっぱり超~便利でした。
これで、エアーホースを長く引っ張ってきたり、巻き取る手間や回数が大きく減ります。

タイヤ交換だけなら、エアーホースはもう要らないですね。
車両整備の時でエアーインパクトを使いたい時ぐらいかな。エアーホースを引っ張ってくるのは。


エアー補充するためにはコンプレッサーが必要ですが、これは結構使えますよ。たぶん。。。
Posted at 2009/11/20 18:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2009年11月06日 イイね!

本日、アストロプロダクツ名古屋西店OPEN!

本日、アストロプロダクツ名古屋西店OPEN!本日(11/6(金))、またまた、名古屋市中川区に工具屋さんの『アストロプロダクツ名古屋西店』がオープンしたので、行ってきました!

『またまた』と言うのも、私が知っているだけでも、出来ては潰れの繰り返しで3店舗目です。。。

毎回場所が微妙に違いますけどね。

二度有ることは三度あるのか????
それとも三度目の正直なのか???



やはりと言うか、オープニングセールをやっていましたので、お近くの方は覗いて見ると良いかも知れませんよ。

ちなみに、先日、アストロインターネット店でキャンペーン特価だった『コードレスインパクトレンチ』も、再度同じ金額(16800→12,800円)で買えるみたいです(名古屋西店限定価格なので、インターネット店ではその金額では買えないようです)。私は先日買ったのでもう要りませんが(笑)。


でも、工具屋さんて、行って見たら色んな物が欲しくなって、目に毒ですよね(笑)。






Posted at 2009/11/06 21:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2009年08月26日 イイね!

今、工具はシブイチ(1/4)が流行り???

今、工具はシブイチ(1/4)が流行り???ウチは、3/8(9.5sq)のラチェット&ソケットセットをメインに使っていますが、今までのクルマ関係の整備ではほとんどがそうだったんではないかな???


でも、誰かが、

『今は(これからは)、シブイチ(1/4)が良いですよ!』

と言っていましたが、ようやく分かった気がします。



整備性が悪い車では、3/8(9.5sq)の工具では使えません!使いにくいです!

もともとシブイチの工具を使うことが前提になっているんではないだろうかと、疑ってしまうもんなあ。



シブイチの耐久性が良くなって来ているとは言え、あまりに華奢そうな工具なんで使うのに気を使っちゃうんだが、、、(笑)
Posted at 2009/08/27 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation