• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

最近助かっています。プラグコードプライヤー。

最近助かっています。プラグコードプライヤー。正式名称は、 『スパークプラグキャッププライヤー』と言うようです。


DOHCエンジンならシリンダーヘッドの真上にプラグコードが有るので、あまりコレの必要性を感じないのですが、斜め方向にコードが刺さっているSOHCなんかで、とっても助かる事があります。

SOHCでも普段ならこんなものは無くても作業ができますが、コードが固くてなかなか抜けないときは、コイツ(↑)があれば百人力です。

↓の様な先端の丸くなったプライヤーでも良いのですが、思いっきりつかむとプラグコードに傷が入りそうなんです(涙)(一応コレも持っていますが)。でもコイツ(↑)なら思いっきりつかめるんで、比較的簡単にスポッと抜けてくれます。




プラグ交換は普通ならそれほど難しい作業でもなくあまり工賃を頂けないので、万が一の時の為に効率よく作業を進めるためにも、工具がどんどん増えていってします(涙)。
Posted at 2008/11/08 22:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2008年10月22日 イイね!

オイル交換用SST!& WAKO'S EXクルーズSPL

オイル交換用SST!& WAKO'S EXクルーズSPLSST(スーパースペシャルツール)と言ってもご覧のとおり、ただの『スロープ』です。(笑)

リフトなんか無くても、このスロープが有ればかんたんにオイル交換ができます!

ノーマルの車高で、エレメント交換をしなければ、大抵のクルマはこのスロープすら使用せずにオイル交換できますよ。

ただ、車高の低い車はやはりジャッキとウマを使っちゃいますけど。。。




ちなみに、ウチで一番使っているエンジンオイルは、ワコーズ(和光ケミカル)の
『EXクルーズSPL 5W-40』。

今回ドラム缶(200L)で発注した時に初めて聞いたんですが、このオイルって
『100%化学合成油』(高性能オイル?)だったんですね。。。
全く知らなかった。。。と言うより、聞いていないし(笑)。ワコーズのオイルで一番低グレード(安物)オイルなんで、『高粘度指数基油』とか言う名称は聞いていた(よく理解はしていない)んだが、100%化学合成油だったなんて期待すらしていなかった。(しょせん安い『鉱物油』に違いないと思っていたぐらい(笑))

100%化学合成油を少し前までは500円/L(工賃込)で販売していたなんて、売っていた本人が一番驚いているかも、、、原油高騰の為に、ウチもオイル類の値上げをせざるをえなく、今はもう少し高い金額にしちゃいましたが、間違いなくコストパフォーマンスの優れたオイルだと思いますよ。

スポーツ走行にはもう少しグレードの高いものを利用した方がいいとは思いますが、ウチはこのエンジンオイルをノーマルカーレースにて参戦当初から使い続けています(笑)。

Posted at 2008/10/22 22:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2008年06月10日 イイね!

トレッカーを軽トラに積込み!出来るんですねえ。。。

トレッカーを軽トラに積込み!出来るんですねえ。。。このトレッカーは、故障車の前輪を持ち上げ牽引する為のものなんですが、牽引中は高速道路に乗れません(なぜなら、牽引中の法定速度は30km/hで最低速度違反になるからの様です)。たぶん、空荷の状態でも高速道路には乗れないと思います。

特に空荷の状態では、トレッカーはノーサスなので飛び跳ねまくり『ガッチャンガッチャン』と五月蝿過ぎて、下道でも長距離輸送はとても苦痛なんです。



そこで色々考えた末に、トレッカーを軽トラに積むことにしました。

積むと言っても、このトレッカーは180kgでとても重たいので、普通に積む事は出来ず、スロープとトレッカー自身のウインチを利用しました。


近くに行くのならトレッカーを空荷で引っ張っていきます(積むのも少し大変なので)が、少し遠かったら軽トラの荷台に積んで高速に乗って行けます。でも積んだ後の帰り道は、下道ですけどね。。。。



これなら多少遠くの車でも引き取りに行けるぞ~!
もちろん、ウインチが有るので不動車でもOK!!!

たとえば、サト○ン君の様な愛知県の東の果てでも頑張って引き上げに行くぞ!(笑)
Posted at 2008/06/10 21:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2008年05月15日 イイね!

スーパーツール王国、閉店在庫一斉半額セール!!!

スーパーツール王国、閉店在庫一斉半額セール!!!今日は耳を疑う情報が飛び込んできた!

『今日と明日だけ限定で、ツール王国(名古屋店)で在庫一斉半額セールをやっているらしいよ!100万円ぐらい現金持って行って買いあさったら!(笑)』

あの倒産した『エイシン』の『スーパーツール王国名古屋店』で開催されていると言う電話だった。

半信半疑でその情報を仕入れてくれた友人とJ○オートの社長との三人で、さすがに100万円の現金は持っていかなかったが、名古屋店に向かった。

でもホントに店は開いていたが、店頭プライスは当時のまま。???

全然安くないじゃん。普通に安いだけかな?と思い、店員さん(あとから気が付いたが、店員ではなく破産管財人ですね。工具の知識は全く無いし)に尋ねたら

『全品、カタログ値の半値です!
基本的に(特価のプライスタグの物以外は)プライスタグの半値と思っていただいて良いです』

とのこと。店頭だけでなく、倉庫も開放されていて、みんなアサルアサル!

見る見る商品が無くなっていく!ホントバーゲンそのもの!
元々安いのに更に半額だもんなあ。私も結構買っちゃったよ。。。
念願のツールキャビネットも買っちゃったモンだから、ルシーダに乗り切らないぐらい。。。

名古屋店は明日(5/16)まで開催されているとの噂なので、お時間のある方は絶対に覗いた方が良いですよ!でも売れ筋の商品はもう完売かもしれないけどね。
Posted at 2008/05/15 21:30:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2008年04月22日 イイね!

トレッカー君、板金仕事も頑張ってくれた!

トレッカー君、板金仕事も頑張ってくれた!ナカナカやってくれました。トレッカー君!

板金仕事と言うか、大きく凹んだリアクオーターの荒出しにトレッカーのウインチが大活躍しました。

本当の板金屋さんでは、フレーム修正機とか本物のウインチとかが普通に有って苦労しないんでしょうが、ウチにそんなものが無いので、ウチにあるもので何とかするわけです。

結果、オーライ!!!


最初はルシーダを繋がずにウインチを使ってみたんだが、当然のようにトレッカーがトゥデイのほうに移動していってしまいました。当然ながらルシーダはトゥデイより重いので、それも一件落着!
Posted at 2008/04/22 21:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation