• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

バッテリーキャリアー!?

バッテリーキャリアー!?取っ手の付いているバッテリーなら、こんなもの要らないですけどね。

コレがあれば片手でバッテリーを持ち運ぶ事ができます。
大きいバッテリーになればなるほどバッテリーを移動する時に、ありがたみが増します。

本当は、エンジンルームからバッテリーを抜く時に一番使いたいのですが、車によってはバッテリー周りにスペースが無くて使えない事もよくあります。そこがちょっと難点かな。
Posted at 2007/08/10 22:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年08月09日 イイね!

スピルフリー・ファンネル

スピルフリー・ファンネルそういえば、コレもよく使います。今日も使いました。
ラジエター液(LLC)交換時のツール(エア抜き用?)です。

コレを使う前は、ペットボトルを切り漏斗状にした物で代用していましたが、ビニールテープなどで口径をあわせるのが大変でした(どうしても漏れてしまう)。

しかしこれなら、色々なアタッチメントがあるので、そんな苦労も無く、簡単にエア抜きが出来ます。

もっともっと大昔(ペットボトルも無い時?)は、エアーが抜ける度にラジエターへチビチビと水を補給していました、、、。エアーが抜けにくい車ですと、物凄く大変だった遠い記憶が、、、。
Posted at 2007/08/09 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年08月04日 イイね!

タイミングライトで、、、ハイオク仕様に!

タイミングライトで、、、ハイオク仕様に!AT28号車の速さの秘訣を一つ暴露しちゃうと、ハイオク仕様なんです!

今度から使用する、新27号車も同じ様にセッティング完了しました!

ちょっと、タイミングライトの調子が良くなく、ライトを振ったり叩いたりしながら、何とか測定調整できました。もう寿命かな???


ただ、この新27号車にはレギュラーガソリンが半分以上入っていたので、燃料ポンプの上部の蓋を外し、頑張ってほとんど抜きましたよ。(抜いたガソリンは、ファミリーカーのルシーダに。またまたガソリンの値段が上がってきましたから、粗末には出来ません)
Posted at 2007/08/04 21:07:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年07月21日 イイね!

やっぱりコレは強力!クランクプーリープーラー!

やっぱりコレは強力!クランクプーリープーラー!前回は、同じ物を普通の汎用プーリーを使って外そうとしたので、簡単に破壊してしまいました。


その時も最終的にはこの

 『クランクプーリープーラー』 

を使って外せましたので、今回はハブとシャフトの分離に最初からコレを使いました。
(一つはハンマーで抜けましたが、もう一つはハンマーでビクともしませんでしたから)



本来の使い方(場所がクランクプーリーでは無い)とは違いますが、強力なプーラーとして十分使えます。


これは、私にとってはちょっと高価な工具なんですが、タイミングベルト交換をする事が多く必需品なんです。。。(古く走行距離の多い車ばかり触っているんで、仕方が無いのかな)
Posted at 2007/07/21 10:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年07月20日 イイね!

一人でブレーキランプの点灯確認するには、、、

一人でブレーキランプの点灯確認するには、、、コレも『工具』って言うのかな???

お掃除用のデッキブラシですが、、、

車検の為には、全てのランプの点灯確認をしなければなりません。
普通のランプはスイッチを入れれば、自分が後や前に行って点灯しているか、切れているか、すぐにわかります。バックランプもエンジンをかけなければ危険な事は無いですから。

でもブレーキランプは結構困るんですよね。自分でペダルを踏むとランプが見えないし、ランプを見ているとペダルを踏めないし、、、(ながーい棒でペダルを押そうと思ったこともありましたが)

そこでこの『デッキブラシ』です!!!
たまに背もたれが遠すぎて使えない事もありますが、結構使えます。

もちろん、助っ人が居る時はペダルを踏んでもらった方が早いですし、壁に大きな鏡があればこんなことしなくても良いのですけどね。。。

他に何か良いアイデアがあったら教えてください。
冗談ぽいですが、結構マジなんです!
Posted at 2007/07/20 13:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation