• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

メッチャカッコいい!TOMICAスニーカー!でも、、、

メッチャカッコいい!TOMICAスニーカー!でも、、、とある靴屋さんで発見!!!


メチャメチャカッコいい!!!

トミカスニーカー!!!


でも、当然のように子供用。



大人用が有ったとしても、たとえ興味本位で買ったとしても、街中では履けないよなあ。。。


Posted at 2008/03/30 21:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめだよ! | 日記
2008年03月23日 イイね!

でら安!シャンパン(シャンメリー)発見!!!

でら安!シャンパン(シャンメリー)発見!!!何でこんなに安いんだろう???

20本で1,000円???
1本あたり50円???


3,000円以上注文すれば送料無料らしいので、ウチはとりあえず4箱発注!(2レース分かな?)



直ぐに売り切れになるかも知れないので、必要な方はお早めに!!!


↓↓↓↓↓↓



ちなみに、ウチ等の草レースは何故か表彰式のシャンパンは各自持参なんです(涙)。

でも次戦は初開催の『スパ西浦』!
シャンパンで表彰台とかがベトベトになって怒られないんだろうか???
このレースでは今までの経験上、普通レースのシャンパンファイト以上の大量なシャンパンがぶちまけられるんだが、、、、
Posted at 2008/03/23 20:48:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | おすすめだよ! | 日記
2008年02月22日 イイね!

激安だったので、チャレンジ!結構良いかも?今の所は、、、

激安だったので、チャレンジ!結構良いかも?今の所は、、、ペール缶に直接取り付ける、オイルポンプです。

普通の車屋さんはみんな持っている物だとは思いますが、ウチは無くても何とかやっていました。

でも使うとやっぱり楽です。

もっと早く導入しておけば良かったかな。




あまりにも激安だった(↓)ので手を出した(出せた?)のだが、安すぎて逆に品質的に心配かも?
今の所は大丈夫ですよ(笑)。
期間限定の金額のようなので、欲しい方は急いだ方が良いかもね。二本セットでこの値段(ビックリ価格)です!






ちなみに、ウチには今までもこんな物が無かったわけではなく、もっと高級品(?)が有ったんですよ(笑)(貰い物だが、、、)。ただ、一本しかなく、毎回ペール缶から使う分だけオイルをジョッキに移し変え、
この↓オイルサーバーを使っていました。準備と後片付けがちょっと面倒だったな。



Posted at 2008/02/22 11:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめだよ! | 日記
2008年02月06日 イイね!

一人でブレーキフルード交換。。。本当は二人がベストだよね。

一人でブレーキフルード交換。。。本当は二人がベストだよね。今はエアーを使いバキュームで抜いてくれる素晴らしい(?)マシーンが有るので、楽しちゃっています。

使い始めはエアーが本当に抜けているのかが解りにくく結構心配でしたが、使い慣れた今となってはこんなに便利なものは無いです。最初にリザーバータンク内の古いフルードをチマチマとスポイトで抜く事無く、バキュームで一気に抜けますし。



でもコレを使う前は、↓を使って一人でやっていました。
実は、今でもサーキット用の車とかは今だに↓を使い、『二人で』エア抜きをしてしまいますけどね。やっぱり、マシーンを信じきっていないのだろうか???


Posted at 2008/02/06 22:44:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | おすすめだよ! | 日記
2008年01月26日 イイね!

トルクスで、なめるかなあ。。。またまた最後の手段です。。。

トルクスで、なめるかなあ。。。またまた最後の手段です。。。エアバック付きのステアリングを外す為には、ニッサン車ではイジリ止め付きのトルクス(星型?)レンチを使う事になります。

『マイナスドライバー』<『プラスドライバー』<『ヘキサゴン(六角)』<『トルクス(星型)』

上記の順で、工具がなめにくい構造になっていたと思うんですが、私の勘違いかな???

今回はネジロック剤が強烈に効いていて、思いっきりなめちゃいました。
でもそんな事有り得るかなあ。。。今だに信じられません。。。


仕方が無いので、またまた、最後の手段に出ちゃいました。


以前にも紹介した、『ナットツイスター(トルネードソケット)』の出番で、危機脱出!


でも今回は今まで持っていた『10mm~19mm』の物ではサイズが大きすぎて、





『9mm』の物を追加購入して乗り切りました。これなら、最初から頭が丸いネジでも回せるので最強です!



工具って、幾らでも増えていきますね。。。
Posted at 2008/01/26 23:28:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | おすすめだよ! | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation