• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

青いバッテリーはホントに軽いのか???比べた結果は!

青いバッテリーはホントに軽いのか???比べた結果は!以前、あの大人気で高性能なブルーバッテリー、『パナソニック カオス』のホームページで、『軽さNo.1』と見つけていたので、いつか他のバッテリーと重さを比べてみたいと思ってたんだよねえ。

http://panasonic.jp/car/battery/caos/index.html

それが、ようやく実現しました。

写真の左が『赤』ふたのシェルのバッテリー、真中が『黒』ふたのパナソニック普及型バッテリー(BPグリーン)、右が『青』パナソニック高性能バッテリーcaoslite(caosより少し性能が落ちるタイプ)。

実際測ってみて、ビックリ!!!
(みな同じB19サイズ)

赤 : 8.2kg    黒 : 7.8kg   青 : 8.8kg


なんと、軽さを謳ってるバッテリーが一番重いし!!!!
(caosだと、caosliteより更に重いようだし、、)


ホームページをよく見ていると、カオスは、
『同一性能ランク または 3年10万キロ保証品』の物の中では一番軽いらしい。

http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca02.html


そして、高性能バッテリーほど、どうしても重くなるみたい。
実際、同じパナソニック同士のバッテリーでも、安物の方がカタログ値で軽いし。


レースの為には、少しでも軽いバッテリーが良いから、大発見だと思ったのに、ちょっと残念。

と言うことは、軽い安物を頻繁に取り換える方が、速く走れるのか???(笑)


Posted at 2011/10/26 15:21:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでも良いようなネタ | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 111213 14 15
16 1718 1920 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation