• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

エヴリィ軽トラ、クルクルウインドウ

エヴリィ軽トラ、クルクルウインドウ今の車は、ほとんどがパワーウインドウですよね。
クルクルウインドウの車を探すほうが大変。

シビックもクルクルに変えたいのに、まだパワーウインドウ付ですけど、、、

今回はあまりに古くてボロボロの軽トラが入庫してきて、その内張りを直すのに、まずクルクルウインドウのハンドルを外さないといけないんですよね。

その作業、『苦手なんです!!!』

昔の人はこの作業は良くやっていて得意なんでしょうけど、パワウインドウ世代には無理です。イライラしちゃいます。

留めピンが中々抜けないんですよね。
マイナスドライバやフックやウエス等を使うんでしょうけど、、、
私には時間が掛かるので、ここをばらさなければいけない時、かなりブルーになります。
Posted at 2006/09/30 21:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル修理 | 日記
2006年09月29日 イイね!

クーペ対決

アンケート
1.あなたにとってのベストクーペを1台選んでください。今回登場した3台はもちろん、全てのクーペが対象です。

R34スカイラインGT-R

2.ベストに推した理由を熱く語ってください。

やっぱり、GT-Rは動力性能と運動性能がずば抜けているし、鈴鹿でいつも抜けないんですよ。『EG6では抜けなくて当たり前だ』とよく言われますが、、、

3.近い将来、どんなクーペの登場を期待しますか? 夢のクーペ像を語ってください。

豪華なクーペも好きだが、どちらかと言うとライトウエイトスポーツの方がいいですね。ロータスエキシージの国産版が出ればいいんだけど、今のご時勢無理そう。

4.今後やってほしい特集を教えてください。

まだ、みんカラ見始めて間も無く、どんな企画特集でも楽しみにしているので、いろんな事どんどんやってください。お願いいたします。

※この記事はクーペ対決について書いています。

Posted at 2006/09/29 01:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2006年09月27日 イイね!

ムーヴ、タイミングベルト交換

ムーヴ、タイミングベルト交換写真の通り、頑張りました。

と言っても、軽自動車ですしダイハツなのでそれほど大変なことはありません。素人に毛が生えたような私にも出来ます。

タイミングベルト交換と言うと、物凄い大整備と思われがちですが、やってみると思ったより簡単ですよ。私はムーブやミラのEFエンジンのタイミングベルト交換は良くやるので、最近では何の問題も無ければ90分ぐらいで出来るようになりました。ダイハツのディーラーマンとかなら、60分もかからないと思います。

クランクプーリやプーリーボルトが外れにくいときに苦労する位ですよ。道具や知恵があれば何とかなります。
がんばってみませんか?

写真を改めてみると、全く整理整頓が出来ていなくて恥ずかしい限りです。ホント、素人丸出しですね。
Posted at 2006/09/27 22:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル修理 | 日記
2006年09月25日 イイね!

次戦11/5の準備、ほぼ完了!

次戦11/5の準備、ほぼ完了!今年から始めた『ノーマルカー4時間耐久レース』。

前回(8/19)もクラッシュで左の写真の通り若干車両が潰れてしまいました。でもこれぐらいのクラッシュは全然珍しい事無く、ほとんどのチームが何事も無かった様に、レースが進んでいってしまいします。

我々の初戦は、とにかく『ぶつけず!ぶつけられず!』の合言葉で走り無傷だったのですが、第2戦目は左前をやっちゃいました。前回の第3戦目は、写真の通り右前です。

第2戦からの大きな進歩は、ぶつかっても走り続けられる車両制作でした。

第2戦の時はバンパーをタイラップにて固定していたので、脱落し緊急ピットインにて補修が必要でした(バンパー無での走行は認められていないので)。よく見るとバンパー補修しているチームは新参チームばかりで、常連チームはバンパーがどんなに凹んでも外れていません。タイラップやボルトではなく、針金で脱落しないようにグルグル巻きに固定してありました。

我々のチームも学習し、こんなに凹んでもバンパーが脱落しない車両になりました。でも、ぶつけないのが一番ですけどね。

本日写真の状態から、部品交換&修理し元の状態に戻りました。次戦(11/5)の申し込みは一ヶ月前の10/5より始まりますが、何とか車両の目処が立ちました(そのままでも走れなくは無いんですけどね)。またまた楽しんじゃいますよ!

ちなみに、このレースは予選が無く申し込んだ順にスターティンググリッドが決まるので、早く参加申し込みしなければいけないんです。そんなところから面白いレースですよ。
Posted at 2006/09/25 20:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2006年09月24日 イイね!

念願の美浜!

やっと走れました!

この前走ったときは、7月の超暑い日で1クールでダウン。
その後もエアコンの無いシビックで出かけるのも苦痛だったので、全くサーキット走行する気にもなれず、気候が涼しくなるのを待っていました。

その7月の走行券の余りの有効期限が迫っていたのと、早く走りたくなってウズウズしていたので、今日行っちゃいました。
でも思ったより暑かったです(風は涼しくなってきましたけどね)。

それで、今日のベストタイムは、
1回目  48.650
2回目  48.624
3回目  48.351

結局5月に出したベストタイム48.135は更新できませんでした。超がっかり!!!!

車のせいにはしたくは無いんだけど、もうミッションとデフがご臨終間近です。

一緒に行った連れに言わせると、

『2速から3速のシフトアップが遅すぎ!』
『シンクロ逝っちゃてるから、ニュートラルでワンテンポ置かないと『ギャッ!』って鳴るもん!』

『バックストレート立ち上がり遅い!』
『そおっつとアクセル入れないと、LSDが効かず空転するもん!』

もっと寒くなれば、気温のおかげで少しはタイムアップなるかもしれないが、その頃にはもっとボロボロに成っているかも、、、
何とかせねば、、、
Posted at 2006/09/24 22:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
34 56 789
101112 1314 15 16
17 181920 2122 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation