
SST(スーパースペシャルツール)と言ってもご覧のとおり、ただの『スロープ』です。(笑)
リフトなんか無くても、このスロープが有ればかんたんにオイル交換ができます!
ノーマルの車高で、エレメント交換をしなければ、大抵のクルマはこのスロープすら使用せずにオイル交換できますよ。
ただ、車高の低い車はやはりジャッキとウマを使っちゃいますけど。。。
ちなみに、ウチで一番使っているエンジンオイルは、ワコーズ(和光ケミカル)の
『EXクルーズSPL 5W-40』。
今回ドラム缶(200L)で発注した時に初めて聞いたんですが、このオイルって
『100%化学合成油』(高性能オイル?)だったんですね。。。
全く知らなかった。。。と言うより、聞いていないし(笑)。ワコーズのオイルで一番低グレード(安物)オイルなんで、『高粘度指数基油』とか言う名称は聞いていた(よく理解はしていない)んだが、100%化学合成油だったなんて期待すらしていなかった。(しょせん安い『鉱物油』に違いないと思っていたぐらい(笑))
100%化学合成油を少し前までは500円/L(工賃込)で販売していたなんて、売っていた本人が一番驚いているかも、、、原油高騰の為に、ウチもオイル類の値上げをせざるをえなく、今はもう少し高い金額にしちゃいましたが、間違いなくコストパフォーマンスの優れたオイルだと思いますよ。
スポーツ走行にはもう少しグレードの高いものを利用した方がいいとは思いますが、ウチはこのエンジンオイルをノーマルカーレースにて参戦当初から使い続けています(笑)。
Posted at 2008/10/22 22:29:11 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記