• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

CR-X、荷物積みにくいよ~(涙)

CR-X、荷物積みにくいよ~(涙)明日から雨が降るようなので、明後日の耐久レースの荷物積込を少し早いですが頑張りました。

今までのEP82スターレットは、『これぞハッチバック!』と言ったバックドアで荷物の積込みがかなり楽でした。と言うか、それが普通なんでしょうが、、、

CR-Xのバックドアはテールレンズより上からしか開かないので、荷物を積み込むのに相当持ちあげなければいけません。タイヤを何本も積み込むのは、ちょっと大変です(涙)。

それに、スターレットより室内空間が小さい。。。



でも、新たなクルマでレースが出来るので、明後日のレースが超楽しみです!!!

あいにくの天気のようですが、少しでも興味のある人はぜひ見に来てくださいね。
スパ西浦で、9時スタート→12時ゴールの3時間耐久レースです。


ウチは今回ニューカーデビューの為に完走狙いのエンジョイチーム体制なので、他のエントラントの皆さんも当日はお手柔らかによろしくお願いいたします。
Posted at 2009/05/15 20:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2009年05月13日 イイね!

ソフトバンク月月割でビックリ!機種変更で、、、ハマりました。。。

ソフトバンク月月割でビックリ!機種変更で、、、ハマりました。。。二日前に、携帯の機種変更をしました。

今回も赤い携帯が良かったのですが、欲しい携帯では赤はもう廃番となっていたんで諦めてホワイト(パール?)にしました。


この4月で前の携帯を買い換えてから2年が経過し、あと2回(5月と6月)で機種代の支払いが終わる所でした(購入して2ヶ月後から26ヶ月後まで24回の支払いが有ります)。その二回の支払いを終えてから、次の携帯を買うつもりでした。


でも、店員さんの
『次の携帯を今買っても、支払いは2ヶ月後(7月)からなので、今の携帯と支払いはダブりませんよ!(5月と6月で終わる為)。それに今は実質980円。次の気にいられている携帯は実質780円。お支払いは安くなりますよ!』
との言葉で買い替える決断をしました。

他の携帯屋さんで働く友達からも、『支払いがダブらないから替え時だよ』とは聞いていました。



そして、今日、私はその落とし穴に気が付き、ソフトバンクのお客様相談センター(157)に苦情電話!

『そう言うシステムになっておりますので、、、買われたお店でお問い合わせください。貴重なご意見として挙げさせていただきます。』



よく知っている方も多いとは思いますが、今のソフトバンク携帯は、基本的には24回の分割払いで本体を購入します(他の購入の仕方も有るんでしょうが少数だと思います)。そして、その支払いは購入の2ヶ月後から26ヶ月後までです。その支払い方法ですと、『月月割』と言って通話料などからの値引きがあり、実質的には機種代金は安い支払いとなります。

実際、前の携帯は、2760円/月(機種代金)-1780円(月月割)=980円
今回買った携帯は、2780円/月(機種代金)-2000円(月月割)=780円



普通に考えたら、店員などの説明からすると、5月&6月は980円。7月から780円の支払いになると思いますよね。(実際はポイント割引が有るので、780円の支払いが始まるのはかなり後ですが)

ソフトバンクのホームページによると、月月割は機種変更した時から使えないそうなんです。。。

と言う事は、5月と6月は、月月割無しの2760円をそれぞれ払わなければいけないんです!!!
それも嫁さんの分もいつも同時に買い替えているので、さらに2倍の損害。。。


ありないよねえ。。。メッチャ損した気分!!!





店員さんの説明がなかったのも少しは悪いかと思うが、ソフトバンクのこのシステムが悪いよねえ。早期解約や2年以内の機種変更なら月月割り無しの定価請求でも仕方がないとは思うけど、普通にまじめに最後まで完済する人までも定価請求しなくても良くない???


そのソフトバンクショップも身内の経営する会社で、今やテレビCMまで出して中部地区なら知らない人がいないぐらいの大企業になったためか、ソフトバンクにも直接強く言ってもらうことが出来て、何とか損はしない様になりました!


やるなあ!『エス○○アイ モバイル』!

親切に助けてもらったんで、CR-Xを茶色に塗っちゃうか???(笑)
なんならクルマに『川島○美』も書いちゃうか?(爆)


でも、機種代金の2年支払いが終わる人が続出してるわけで、同じようにだまされる人多くなって来て、大問題になるんじゃないかな???

店員の教育の問題かもしれないが、多分店員も理解しきれていないよ。

大丈夫か?ソフトバンク!!!


ちなみに、私は『東海デジタルホン』時代から、ずっと13年間携帯番号を変えずに使い続けている『ソフトバンクファン』です(笑)。
Posted at 2009/05/13 23:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良いようなネタ | 日記
2009年05月12日 イイね!

今回のロゴはシンプルですが、ロッシ風です!

今回のロゴはシンプルですが、ロッシ風です!私は二輪のレースは全く詳しくは無いですが、バレンティーノロッシぐらいは知っています。

でも、以前のマシーンに
 『GO!!!!!!!』 
と書いていたのは知りませんでした。

そして、ウチのチームのマシーンデザイナーであるQoo!ちゃんが、今回のレースカーのロゴはバレンティーノロッシ風に
『Goodjob!!!!!!!』
と決めました。

シンプルながら、今回のマシーンも結構カッコいいですよ!!!
Posted at 2009/05/12 20:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2009年05月10日 イイね!

我がチーム伝統の赤ヘッドも完成!

我がチーム伝統の赤ヘッドも完成!と言っても、いつも通り、ただ塗っただけですけどね(笑)。

今日はQoo!ちゃんが手伝いにやってきてくれたので、タペット調整もしてもらいました。



やはりかなりクリアランスが有ったようで、なるべく少なめの規定値に調整!これでエンジンもさらに速くなったぞ~!!!

その調整の間に私は、カムカバーをいつも通り赤色塗装。

バッテリーも赤だし、ナカナカ綺麗なエンジンルームでしょ(笑)。



あとは、ワコーズステッカーとロゴのペイントぐらいで完成かな。
今回のマシーンはかなりシンプルに行きます。


Posted at 2009/05/10 19:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2009年05月09日 イイね!

急遽、クラッチ交換!ミッション降ろしましたよ。。。

急遽、クラッチ交換!ミッション降ろしましたよ。。。先日、無事にシェイクダウンしたはずなんですが、、、、

実はギアの入りに微妙な違和感が有りまして、、、

2速→3速へのシフトアップ時のギア鳴り。。。

ゆっくりシフトアップしたリ、クルージング走行時は鳴りません。
レッドゾーン付近で素早くシフトアップすると鳴ります。
私は2→3速だけと思ったのですが、86BK君は1→2速でも素早くシフトアップすると鳴っていたと。HONDA君は1速も2速もどこでもギア鳴りは感じなかったと。。。

乗り方の問題も有るのかもしれないけど、たぶん一番くさいのはシンクロなんでしょう。。。

でもたまに、バックギアに入れる時もガリっと鳴る時有り、クラッチがキチンと切れていない時が有る様な気もするんで、とりあえずクラッチ交換をしてみることにしました。

何と言っても、このCR-Xは何年も不動状態だったんで、カバーのバネがへたっていることも考えられるしね。


あと、オーバーホール以外に考えられる所は全て実施してみました。

(今日はエリーゼ君が手伝いに来てくれて、腹ジャッキの際にも大変お世話になりました。その他細かい事も多数手伝っていただき、ありがとうございました。)

1.ギアオイル交換(エンジンオイル→ミッションオイル(貰い物フルシンセ))
2.クラッチカバー&ディスク&レリーズ&パイロット交換
3.ミッションマウント強化(純正改。エリーゼ君製)
4.クラッチワイヤー交換

ミッションマウントの前側が切れていたんで、ひょっとしたらそこが原因かも。。。
クラッチカバーのレリーズとの当たり面もかなり削れていたし。


とりあえずこの対策をして次戦に挑みます。
完璧になると嬉しいなあ。。。
コレでもギア鳴りしたら、あのネ申様に泣きつこう。。。(笑) 

レース前整備も、明日と来週の土曜日のあと二日しかありません(平日は自分の仕事しますんで)。

まだ細かい事が残っているんで、手伝ってねえ!!!!
そういえば、まだカラーリングが、、、(笑)
Posted at 2009/05/09 20:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 678 9
1011 12 1314 15 16
17 18 192021 22 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation