• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

とりあえず完成!明日は美浜でシェイクダウンです!

とりあえず完成!明日は美浜でシェイクダウンです!今日は、コーチン君がロゴの書き込み(ペンキですよ(笑))などを手伝ってくれたので、レース車両が完成しました!

なんとか、今週末のレースに間に合った!!!

みんなありがとう!



と言っても明日のシェイクダウンで何も問題が発生しなければだけどね。。。



明日は、このシビックのシェイクダウンの為に、コーチン君と美浜サーキットへ昼過ぎぐらいに行く予定です。
Posted at 2009/08/27 00:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2009年08月26日 イイね!

今、工具はシブイチ(1/4)が流行り???

今、工具はシブイチ(1/4)が流行り???ウチは、3/8(9.5sq)のラチェット&ソケットセットをメインに使っていますが、今までのクルマ関係の整備ではほとんどがそうだったんではないかな???


でも、誰かが、

『今は(これからは)、シブイチ(1/4)が良いですよ!』

と言っていましたが、ようやく分かった気がします。



整備性が悪い車では、3/8(9.5sq)の工具では使えません!使いにくいです!

もともとシブイチの工具を使うことが前提になっているんではないだろうかと、疑ってしまうもんなあ。



シブイチの耐久性が良くなって来ているとは言え、あまりに華奢そうな工具なんで使うのに気を使っちゃうんだが、、、(笑)
Posted at 2009/08/27 00:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2009年08月23日 イイね!

EG4シビックAT、エンジン始動しました!

イグニッションのキーシリンダーのサイドに刺さっている部品を取る(まだ完全には取れないので外しかける)と、キーが回せエンジンが掛かりました。とりあえず、良かったぁ!


何度も考えても、何の為の部品か、よく分かりませんが、それをきちんとはめてしまうと、キーが全く回らなくなります。キーを回してからその部品を突っ込むとそこから元にも戻せなくなります(笑)。

また、電気の二本線が繋がっているので、電気的にピンが出たり入ったりしているような気がします。

完全に撤去する為には、ステアリングとコラムスイッチを取らないと抜けないですが、一度取り外してそのピンの先端と電気的なONOFFを確認してみます。


最終手段としてはその部品を外したままにしておけば、普通にに走れそうなんで良いんですけどね。


こうなった原因は、『キー抜き忘れ警報』を止める為に、思いつく部品を外しては取り付けていたので、その際にこの部品を外しかけて無理やり取り付けて内部を破壊(ピンの先端曲がり?)してしまったのではないかと。


まあ、とりあえず走れそうになったし、水曜日ぐらいにカラダが空く時間が有りそうなので、美浜へシェイクダウン行って来ようかな。まだ未定だけどね。。。
Posted at 2009/08/23 22:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2009年08月22日 イイね!

予定通り着陸しました!でもエンジンが掛からん(涙)。

予定通り着陸しました!でもエンジンが掛からん(涙)。今日も暑い中、エリーゼ君、86BK君、fukuちゃん、I先輩たちが最後の製作にやって来てくれたお陰で、かなり製作が進みました。本当にいつもありがとうございます。

雨が降るかもしれなかったので、ゼッケンやロゴ等の塗装は中止しました。



でもそんな残作業よりも、緊急事態が、、、

エンジンが掛からなくなりました。。。(涙)


厳密に言うと、イグニッションキーが回りません。
ほんのわずかには回り、ハンドルロックは解除できるのですが、それ以上が回りません。
シフトロックを解除して、ニュートラルにしても同じです。
もちろん、バッテリーは繋ぎ、ブレーキランプがつきますし、ブレーキペダルを踏みながらでもキーが回りません。

内装外す時にシフレバー周りも外したんで、その中かな?
もしくは、カギ抜き忘れ『ピーピー音』を消す為に、コラムカバーやヒューズボックス付近を触っていたんで、そのあたりに異常が有るのかも。
それ以外には思いつかないんだが。。。

明日の自分の仕事が終わったら、トラブルシューティングを頑張ってみますが、何か分かる方がいましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。




《本日の作業予定》 作業完了した物
1.ゼッケンベース&数字&ロゴ、ペイント
2.純正足まわり&マフラー取付
3.レカロSR3→フルバケシートに交換
4.ルーフにフォグ装着、電気配線
5.ステアリングラックブーツ交換
6.フロントブレーキパッド交換
7.ブレーキフルード交換(エア抜き)
8.タイヤ取付、ジャッキダウン、フェンダー加工?
9.アライメント測定&調整
10.ネオン管電飾
11.ドアミラー取付(塗装済み)
12.四点ベルト取付
13.ウインドウネット取付

Posted at 2009/08/22 21:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

歩行者用一旦停止足跡。変だよね!②

歩行者用一旦停止足跡。変だよね!②こんなのもの少し先に有ります。

ひょっとして同じ人が書いたのかな???


右側の足跡は良いとして、左側の足跡は全く意味が分かりません。。。(笑)
Posted at 2009/08/21 23:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
9 10 11121314 15
16 1718 1920 21 22
232425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation