• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

トレッカー&レースカー整備

トレッカー&レースカー整備いつも仕事でもレースでも大活躍してくれているトレッカー。

積載車と違い車検も無いので、維持費が全く掛らないと思われがちですが、ちょっとは掛っちゃうんですよ。

ワイヤーロープが寿命で切れかかっていたので、新品を買ってきて交換。

まあ、積載車の車検に比べれば、全く維持費がかかってない方だけどね。



あと、今日はfukuちゃんが来てくれて、レースカー整備を頑張っていってくれました。足回りやドラシャブーツ交換やLLCエア抜きも完了し、タイヤも付いて着陸したので、そろそろ試走に行けるぞ。

2月6日(日)か2月11日(土)に美浜サーキットで試走兼練習会を開くかも。
どちらも午前中しかフリー走行枠が無いけど。
Posted at 2011/01/29 21:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2011年01月28日 イイね!

初めてのスポンサー(?)。ディクセルスカラシップ申請したよ。

初めてのスポンサー(?)。ディクセルスカラシップ申請したよ。ブレーキパッド&ローターのメーカーである、『ディクセル』のブレーキを使いステッカーをクルマに貼りレースで活躍しポイントを稼ぐと、ブレーキパッドやローターが貰える(スポンサーしてもらえる)システムです。

http://www.dixcel.co.jp/

http://www.dixcel.co.jp/scholarship.html


毎回優勝すれば、毎回新品ブレーキパッドが貰える計算なんだがなあ(笑)。

少し良いブレーキパッドだと、二勝しなければいけないかぁ。。。


ウチが参戦するATクラスは、6台以上集まるかどうかも、微妙な感じだけど。。。




この4時間耐久レースだけでなく、イロイロなイベントが対象になっているし、とても簡単に申し込めるので、とりあえず申請をお勧めしますよ。

できれば、ウチからの紹介にして頂けると、ポイントがもらえてうれしいなあ。(笑)
(ご紹介者欄に、私の名前とスカラシップNo.11-17 を書いて頂くだけだよ)
Posted at 2011/01/28 17:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2011年01月27日 イイね!

母校の解体が始まっていた。。。

母校の解体が始まっていた。。。新校舎が完成して、旧校舎が解体されるから、同窓会を開いた訳で、

解体される事は前々から、分かっていた事なんだけどね。




昨日、ちょっとした用事で母校の小学校に行って、

こんな光景を見て、結構ショックだったなあ。

Posted at 2011/01/27 22:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外のネタ | 日記
2011年01月27日 イイね!

ブレーキのブリーダーボルト、締めすぎはイカン!こうなるよ(笑)!

ブレーキのブリーダーボルト、締めすぎはイカン!こうなるよ(笑)!昨日の車検のクルマも、ブレーキフルードの交換をする為に、ブリーダーボルトをゆるめようとしたら、物凄いトルクで締められていて、ボルトが折れるんじゃないかと冷や冷やしたよ。




今回は、何とか緩んで問題は無かったんだが、昨年末、一緒にブレーキの作業していた某君のクルマのブリーダーボルトなんて凄かった。

写真のボルト。もちろん、同じものなんだが、右側の物は、穴が潰れて無くなっているでしょ。
(ピンボケで申し訳ない。。。)



締めすぎると、穴が潰れちゃうんだね。。。初めて知ったよ。
(でも一回だけの締めすぎではここまではならない様な気もするけどね。何度も何度も締めすぎているとコウなるんじゃないかなぁ?)


と言うか、そこまで無茶苦茶に締めた事無いし。。。普通締めないし。。。



ここまで穴が無くなっていても、多少はフルードの通路が有り、フルードの出が悪くなっていただけで、フルードのエア抜きや交換が出来ていたらしい。

ブリーダーボルトがあまりにもキツク締まっていて、フルードの出が悪い場合は、ブリーダーボルトを外して、この穴をチェックした方が良いですよ。
Posted at 2011/01/27 15:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル修理 | 日記
2011年01月23日 イイね!

ブレーキの片効き???じゃなかったよ。

ブレーキの片効き???じゃなかったよ。昨年の最終戦で、ストレートエンドでのフルブレーキ時の挙動がとても不安定だったので、再度ブレーキキャリパーのオーバーホールをしようかなと、ニャロメ君と急遽作戦会議(笑)。

軽くブレーキする分には変ではないのだが、フルスピードからのフルブレーキ時は、真っ直ぐの状態でいても左に曲がろうとするので、若干右にステアリングを切らないといけない状態に。

それも、スタートと2番手のドライバーの時までそんな症状は無かったのだが、3番手と私の時に気になり始めていたような。



クラッシュによる、フロント部のアライメントの狂いかと思い測定しても、特に問題は見当たらず、

ブレーキパッドの片べりやスライドピンの固着を点検しても、全く異常は無く、、、




そしたら、異常は左後から見つかりました。

足回りに強化ブッシュを自作して入れているんですが、左後ろだけ純正状態に戻って足回りがフニャフニャになっていました。

もちろん、速攻で修理したので、開幕戦からガンガンブレーキを踏んでいけるぞ!

次戦は、もらったな!



前回はブレーキを思いっきり踏める回数が少なかった為か、ブレーキパッドがほとんど減っていない(笑)。
Posted at 2011/01/23 21:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記

プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112 131415
161718 192021 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation