
昨日は台風が迫っている豪雨の中、愛知県新城市にてノーマルカー四時間耐久レース第三戦を戦って来ました。
クルマのセッティングもかなり煮詰まり激速になってきたから、今期全6戦全勝する勢いで来たんですが、中盤戦で、もうつまづきました(笑)。
ATクラス準優勝(4台中)(347周)/総合9位(14台中)
(ATトップとは10周差/総合トップとは27周差)
豪雨のレースは、何が起こるかわからんねえ。
優勝候補のゼッケン2番がコースオフして戦線離脱してしまったし、136号車は写真の様に登山してたし(笑)、タイヤバリヤに突っ込むクルマ数知れず、、、ウチも1コーナーを真っ直ぐ行き過ぎグラベルにつかまり、開幕三連勝の夢は消えました。
ペースカー先導でレースが続く中、オフィシャルに引きずり出され、洗車場で泥を落とすまでコースインを許されず、ラップチャートで確認すると、15分も経過していました。。。一周30秒のコースだから単純に考えると30周分???
あまりにもったいないけど、これもレースだしね。
ウチのクルマは一番速い事も良く分かったし、みんな楽しめた様だし、よかったよかった。
≪28号車 出走ドライバー(出走順)≫
1.エリーゼ 31.791 ④
初めて走るML三河なのに、ATクラスのクルマを全車周回遅れにするほどの勢いでガンガン攻め、いきなりの31秒台。この時点でMTクラスのベストラップ(31.888)を上回る。それなのに、チーム内順位では4番目なのにもビックリ。
でも、彼もスポンジバリアにリアバンパーから突っ込んで行ったね(笑)
2.I先輩 31.905 ⑤
最初は慎重に走っていたのが、有る所から急にスイッチが入り、スーパーラップが始まり31秒台突入。
だが、また急にペースが落ちたと思ったら、窓が曇って前が見えなかったらしい。
今回は無傷で戻ってきたが、やはりスピンはしていたみたい。
3.アカハチロク(HONDA) 31.788 ③
ここML三河はトヨタ走で走りまくっているので、安心した走りで31秒台。ATクラスベストラップを塗り替え。あの速い66号車を追いかけまわしていたのが、圧巻だったね。
4.オック 32.969 ⑥
最近美浜サーキットでも走りこみ、ニャロメ君の指導のもと、メキメキと実力を上げているオック。今回もビビりながらもニャロメ君のアドバイスを忠実に聞いて、安定した走り。スピンしたけどそれぐらい攻められるようになった証拠だもんね。
5.JUN ≪31.566 ①≫
初めて走るML三河でこの驚異的なタイム。ATクラスベストラップ賞獲得だが、総合でもベストラップ。AT車でもMTより速く走れることも有ると言う事が証明できたね。ラップチャートを見ると、この『31.566』の次の周のタイムは『15:05.792』なんだな。。。ベストラップを取った勢いで、一コーナーのブレーキングが送れ、グラベルに突っ込んだのかな(笑)。
まあ、見るからに速い走りだったからなあ。でも、ワンミスが命取りとなる見本だな。
6.ニャロメ 31.676 ②
アカハチロク君と同様、ハチロクでかなり走り込んでいるこのコース。ベストラップ賞はこの男と思っていたんだが、微妙に届かず。彼もJUN君と同じく、1コーナーを真っ直ぐ行ってしまったが、自力で脱出できたから少しのタイムロスで済んだね。でも、お陰でクルマはダートラ車みたいだよ(笑)
7.グッドジョブ 33.395 ⑦
このコース一度は走った事有るんですけど、コースインした時に豪雨で、全くコースが見えず、仕方がなく後ろから来る車を前に行かせて、コースを確認しようと思ったら、跳ね上がる水でやっぱりコースが分からず、ストレートですらまっすぐ走らず、あまりアクセル全開に出来ず、超怖かったよ。みんなよくあんな中でレースしてたねえ。なにはともあれ、チーム最遅確定でカナリブルー(涙)。
ビビり過ぎてコースを全く攻め切れなかったボク以外、全員スピンを体験したみたい。
それにしても、7人中5人も31秒台って、我ながらに凄いチームだな。
次の第四戦7/30(土)ナイターレース(美浜サーキット)は、ウチのチームが一番走りこんでいる超地元コースだし、またまた、次も思いっきり楽しむぞ!
Posted at 2011/05/30 09:46:56 | |
トラックバック(0) |
4耐、チーム内ランキング | 日記