• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

台湾製のアジアンタイヤについて(自分メモ)

台湾製のアジアンタイヤについて(自分メモ) フェデラル595RS-R

F・・・195/50/15 \7920
R・・・205/45/16 \9870
 計\35580(1台分)

ぶっちぎりの安さ

ジャストサイズが微妙に無いのが残念。。。


79ラップ周回した後の図、こんな感じ

モータランド鈴鹿1周(1km)79ラップ走行(20分×4回)→ブロック飛び無し、異常摩耗無し
20ラップ程度の連続走行では気になる程の熱ダレ無し

国産(Sタイヤ)とフェデラル(595RS-R)のタイム差、▲1.263 (46'612→47'875)
Sタイヤとの比較なので、タイムは予想以上!!!
タイヤの賞味期限とか、劣化については未知数ですが
自分ペースで楽しむ程度であればこれで充分  タイヤ代の差額分を走行費に・・・(^^)v


ただ、このタイヤの独特の臭い・・・  かなりクサイww
ブログ一覧 | エリーゼ | クルマ
Posted at 2011/10/30 23:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:22
フムフム・・・・フェデラルね♪

ずいぶん前はアドバン、ちょっと前はディレッツァ・・・ほんの前は韓国勢
台湾も良さげですねえ。
サイズさえ合えば・・・・(^^)
コメントへの返答
2011年10月31日 23:03
今までは、ポテンザ、アドバン、ディレッツァ
でしたが、ダメモトでチャレンジしてみました。
距離も走るし、ペースも速いalfee7さん、タイヤ代に結構かかっているのでは・・・?
残念ながらサイズラインナップが少ないみたいです。。。
2011年10月30日 23:22
安う…w

リアホイールの幅は 8J でしたっけ?
もしそうならうちも次はこれにしよ.
コメントへの返答
2011年10月31日 23:05
たぶん、16インチ 7Jだと思います?

ホイールは、ブレーキのダストで
まっ黒け・・・
どっかにサイズ書いてあるんだけど
良く見えませんww
2011年10月30日 23:31
実際拝見して、走りを目の当たりにして、インプレを数値でちゃんと比較して、「イイっ」ですね。

問題は13インチ?です(汗)

あれば・・・買いですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 23:08
13インチは・・・・無いと思います!

今は、13、14インチで探すの大変じゃないですか?

このタイヤも、15インチからだったと思います

まえ十さんのタイヤは、戦闘力高そうですね♪
2011年10月31日 0:21
参考になります。

ブロック飛びが無いのがいいですね。

79周ってすごい!

コメントへの返答
2011年10月31日 23:12
貧乏性なのか、いっつもガツガツたくさん
走ってしまいます。
1周あたりのコスト単価は安くなってるはず♪
しかし、結果的にクルマを痛めて、
出費がかさむ悪循環だったり・・・(笑)
この先、タイヤになにかあれば報告させて
いただきますね。
2011年10月31日 0:27
お疲れ様でした。

また、遊んで下さい。
コメントへの返答
2011年10月31日 23:13
お疲れさまでした。

狙い目は、平日ですね♪

こっそり・・・行きましょうか
2011年10月31日 8:04
台湾製 侮れませんねぇ~!!
っというより、他の国のタイヤが高過ぎますね~~!!
コメントへの返答
2011年10月31日 23:18
ここんとこ、ずーーーっと値上げばっか・・・
韓国製も手を出す前に、高値になってるし
結構タイヤ代って高くて、キツイんですよねっ

サーキット走行の最後の周回は、路面に落ちた『タイヤカス』をくっつけて再生させる手があった♪
2011年10月31日 8:29
写真を見ると、以外と硬いのかなあ~?


韓国しかり、台湾と。
国産ももっとがんばれ!
コメントへの返答
2011年10月31日 23:22
約80周走ったわりに消耗少ないと思います。

Sタイヤみたく、表面のベトベト感少ないし
硬めなのかも知れませんね

2011年10月31日 9:24
台湾製と国産品の性能比較結果お聴きして

高評価

国内での製造業はキビシー

コメントへの返答
2011年10月31日 23:28
日本国内の産業空洞化を促進させ無い為にもMADE IN JAPANを買わねば・・・
色んなものが海外の工場へ移管されるのは
イカン!!! 


2011年11月1日 0:01
フェデラルとかナンカンとかって、ドリ系86乗りでは定番ですね♪

やっぱグリップ重視だとクムホかなって思うけど、いいなと思うサイズはSタイヤ並のお値段だし (^◇^;)
コメントへの返答
2011年11月1日 21:30
クムホって、スリックタイヤみたいなやつ
ありますよね?
見た目のインパクトもあるし、ヨン様に
良さげじゃないですか。。。
お値段がチョットね^^;

プロフィール

愛犬・・・トイプードル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
・減衰力車高調整式(アルミケースオイル式)ダンパー ・ロールゲージ ・エンドレスブレーキ ...
スズキ ジムニー クロスアドベンチャー (スズキ ジムニー)
とても楽しいクルマの予感♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和63年式 EF-7 ZCエンジン搭載 グラストップ、カヤバのクライムギア、タナベH1 ...
日産 サニー 日産 サニー
昭和61年式 RZ-1 当時、AE86のレビン、トレノの人気の影に隠れマイナーな存在であ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation