• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozzingerのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

鈴鹿サーキット 西コース 走行会

鈴鹿サーキット 西コース 走行会昨日、よし@なるとさんに誘っていただいて 鈴鹿サーキットの西コースで開催された【フヂイエンヂニアリング】さん主催の走行会に参加してきました。

30分×2本(参加費 1万円)とリーズナブルな内容です。

西コースは、鈴鹿サーキットのシケイン手前をショートカットするコースレイアウト。メインストレートと、S字区間(東コース)を除いたウラの方を走ります。

スプーンコーナーを立ち上がったバックストレートの辺りからコースインして、一つ目のコーナーが130R、シケイン手前をショートカットしてデグナー①②へ、立体交差の下をくぐりヘアピン、その先は(まっちゃんコーナー?)正式名は知りませんが大きな右コーナー、最後にスプーンコーナーに戻り、最初のストレートに戻ってきます。

当日は、雨は止んだものの前夜から降り続いた雨の影響で路面は完全なウェット状態でした。

コースインして、とりあえずブレーキを踏んでみると・・・フルロックして車体が斜めに振られます。 
タイヤも冷えてましたが 130Rをフツーに進入したつもりがツルっとケツが流れるし・・・
思った以上にチュルチュルでした。 

慣熟走行を終えていよいよ走行開始すると、いたるところでスピンのオンパレード
自分のエリーゼはABSなんてハイテク装備とは無縁のクルマなので、ブレーキを踏む度に、車内ではアタフタ大忙し。
コーナリング中もスピンorコースアウトしないように慎重にいきますが 全身の毛穴からなにか放出されているような緊張感←けど、以外と嫌いな感覚じゃないかも・・・

1本目の走行枠は路面も乾かないままでしたが、クラッシュもトラブルも無く全車無事ピットイン


1時間×1本の走行枠だと、本日終了となるところですが 30分×2本の良い所、2本目があります。

2本目になると、路面も乾いてきてそれなりに走れる状態に回復してきました。

とは言え、ビビリミッターは解除せず 慎重に走らせました。

ミニコースと違い、直線も長くスピードレンジも高い鈴鹿サーキットはやはり気持が良いですね。
クルマのすっ飛び方も違います(笑
個人的には、デグナーひとつ目、同じくデグナーふたつ目のコーナーが特に気持ちよくて好きです(意味不明?)
130Rは、いったい何キロで抜けられるのか・・・? 謎です

最後に、ご一緒させて頂いた皆様のマナーが良く爽やかな走行会であった事にとても感謝してます。
よしさん、ありがとう御座いました!
Posted at 2009/01/24 14:14:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年01月11日 イイね!

久しぶりに美浜サーキット

久しぶりに美浜サーキット←この娘と、ベッタリしてたので

 ブログも、サーキットもご無沙汰して

 いましたが、久しぶりに美浜サーキットの

 フリー走行に行ってきました。



美浜サーキットは、真夏のカート5時間耐久レースで走ったきり・・・

久しぶりに走ると、コースが改修されていて奥の方の道幅が広くなっている様な
感じでした。

走行台数も、1クールに4~5台程度で 気持ち良く走れました。

次回は、鈴鹿西コースです。



Posted at 2009/01/11 20:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛犬・・・トイプードル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
・減衰力車高調整式(アルミケースオイル式)ダンパー ・ロールゲージ ・エンドレスブレーキ ...
スズキ ジムニー クロスアドベンチャー (スズキ ジムニー)
とても楽しいクルマの予感♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和63年式 EF-7 ZCエンジン搭載 グラストップ、カヤバのクライムギア、タナベH1 ...
日産 サニー 日産 サニー
昭和61年式 RZ-1 当時、AE86のレビン、トレノの人気の影に隠れマイナーな存在であ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation