• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozzingerのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

マフラー交換

今週末の休日は、
土曜日にマフラー交換、
日曜日に走行会の予定でしたが

土曜日は、お仕事で呼び出し・・・

でも、日曜日は天候の都合で
走行会は中止となり、作業が出来ました。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=jJxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOmVUY4gkEmFYXRGalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


来週は、走りに行きたい♪

でも、嫁の誕生日とかぶってるしなぁ

悩ましい・・・
Posted at 2008/05/25 21:48:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2008年05月05日 イイね!

京都で絶品スイーツ

京都で絶品スイーツTVで放送されていた
【わざわざ食べに行きたい絶品スイーツin京都
38年作り続けるおばあちゃんの味タルトタタン】
を求めて・・・

渋滞覚悟で、行ってきました車(セダン)車(セダン)車(セダン)

予想通り高速道路は、四日市東インターから入ると既にノロノロ行列状態で、四日市~鈴鹿~亀山JCT 新名神への分岐まで続いていました。
その後、新名神に入るとさっきまでの渋滞が嘘のようにスイスイと気落ち良く流れ、道路は山の上を走っている様な感じで景色も最高で良い感じのドライブとなりました。

で、目的地の【わざわざ食べに行きたい絶品スイーツ】とやらは、平安神宮の近くにある「ラ・ヴァチュール」という、お店です。
説明によると、9*歳?かなんかのおばあちゃんが、38年前、フランス旅行で出会ったタルトの味にほれこんで、それからずっと手作りしている、りんごのタルト「タルトタタン」が評判との事。一度に沢山焼けないので、お店に行かないといただけないとか、




《豚の角煮ではございませんよ》



次のお店は、スフレ専門店へ

六盛茶庭というお店で、京料理の名店【六盛】がプロデュースするスフレ専門店です。お客様のオーダーを受けてからスフレを焼き上げるとの事で、席についてから30分程度は出てきませんでした。待っている間にスフレの食べ方を勉強します。スフレの中央に大きく穴を開け、穴にソースを流し込み、スフレがしぼむ前に速攻でいただくのがポイントとの事です。



めちゃくちゃ柔らかい食感で、あっと言う間に完食しちゃいました。

お昼ごはんは、御幸町にある【ここら屋】というお店(最初の画像のお店です)

たまたま、ふらりと寄ったんですが 空き席が無かったみたいで2Fの特別室に通してもらいました。
昭和の雰囲気がある畳の屋根裏部屋の様な空間に、低い天井にはシャンデリアそして畳に低い椅子とテーブル。
なんか変な組み合わせですが、まったりと落ち着く特別室なのでした。



京都って、いいなぁ~ ほっとした顔













Posted at 2008/05/05 08:35:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | うまいモン | 日記
2008年05月03日 イイね!

美浜サーキット走行会

美浜サーキット走行会エリーゼの車検&修理も終えて、
久々に三十爺さん主催の
【第9回美浜サーキット走行会】に
よし@なるとさんと参加してきました。


走行会当日の天気予報は、曇り雨 とヤバイ雰囲気バッド(下向き矢印)

ならば、少しでも良いポジションをGETする為に
気合入れました。




ポールポジションこそ逃しましたが ←(意味不明) 屋根付き駐車場を押えました。 
(エリーゼは、雨漏りするし室内が濡れるとエアコンが無い為、窓が曇ると厄介なんです)


走る前から、既に我々 今日の目的を果たした達成感で大満足あっかんべーウィンク手(チョキ)

勝ち組になった気分で、ゆったり椅子に腰掛けて朝のひと時を過ごします(笑)



走行会の方は、4グループに分かれて 15分×7回も走れます。
コースも通常コースと、40Rを使う別メニューもありました。
40Rコースは、正面メインストレートを第一コーナー手前で
ショートカットするコースなのですが、40Rへのツッコミが
ドキドキのかなり楽しいレイアウトになります。

で、40R走行の時に よし@なるとさんに同乗してもらい
一緒にドキドキしてもらう事にしました。
運転している本人がドキドキですが、助手席は身の危険を感じて
しまったかも知れません冷や汗2冷や汗2げっそり ←なんせド素人の運転ですからねあっかんべー



通常コース以外も楽しめて、走行時間もタップリあって
参加者の方の走行マナーもとても良くて←(タイムアタックしてるクルマを抜かせる時に、ラインの邪魔にならないように立ち上がりのイン側で除ける心遣い等、勉強になりました)さらに、こんな賞まで頂きました・・・




本日、最も○○○、ホニャララ した人 一位 


トロフィーの授与した時は、何故か 前回(大阪のカート大会)での
BB賞の時と同じような感覚に陥ったのは気のせいか? みなさん笑ってました。




Posted at 2008/05/03 07:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

愛犬・・・トイプードル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
・減衰力車高調整式(アルミケースオイル式)ダンパー ・ロールゲージ ・エンドレスブレーキ ...
スズキ ジムニー クロスアドベンチャー (スズキ ジムニー)
とても楽しいクルマの予感♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和63年式 EF-7 ZCエンジン搭載 グラストップ、カヤバのクライムギア、タナベH1 ...
日産 サニー 日産 サニー
昭和61年式 RZ-1 当時、AE86のレビン、トレノの人気の影に隠れマイナーな存在であ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation