• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozzingerのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

撮影会

撮影会【愛機撮影会に参加しませんか】の時に撮った写真です。

夕方、6時集合して、8時からの花火打ち上げまで約2時間
時間を持て余すかと思いきや・・・

夕方のこの時間帯は、ピンクの雲、オレンジの夕日、紫の空と、周りの色が変化していきます。



モタついているウチに真っ暗になり・・・
結構、忙しく・・・ 楽しく・・・ 没頭な・・・ 2時間でした。

ウチに帰って見てみると、ほとんど写真を写していない事、ピンボケ、同じアングルばかりだとか・・・
カッコいい写真撮るのって、ホント難しいんだなって思い知りました!!!

撮影会って、ほとんどお金もかからず気軽に遊べるのも魅力ですね♪














Posted at 2010/08/16 23:04:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月07日 イイね!

ショック!!!

ショック!!!新しいダンパーを作製してもらいました。


どんな感じになってんのか? 楽しみです♪


シェイクダウンは来週・・・ やっぱし鈴鹿フルかな


あっ、 タイヤの溝が・・・・ないかもww
Posted at 2010/08/07 22:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2010年07月26日 イイね!

インチアップ

インチアップ激暑が続きますね・・・

外に出ると、とろけちゃいそうな日差しが

週末は、まったりと家でエアコン、フル稼働・・・





昨日まで、ブラウン管TVでしたが 今更ながら我が家も薄型テレビ!!













Posted at 2010/07/26 22:42:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月04日 イイね!

美浜サーキット 走行会

美浜サーキット 走行会美浜サーキットで開催された
みんなの走行会に参加してきました。

4クラスに分けての走行で【15分×6本】
更に、【ジムカーナ走行】あり、【ドラインビング指導】
【セッテイングお悩み相談】【じゃんけん大会】等々
テンコ盛りの内容です。


早速、ドライビング指導をお願いして、講師の方に同乗&逆同乗していただき色々とご教授していただきました。 基本的なライン取りの不味さを指摘され・・・ ステアリングの回しすぎ、立ち上がりのバタバタ、タイヤへの負担等々、色々と勉強になりました。 
自分のクルマの助手席に初めて乗りましたが、運転席とは違った感覚が・・・
振動とか、Gとか 運転席よりも強烈に感じました。 これって講師の方の運転が強烈だっただけなのか? インパクトのある貴重な体験ができました。 

頭の中では、走行ラインもイメージできたので後は実際に走ってタイムアップするだけと、ガンガン走りました。


が・・・  トラブル発生!


異変に気付いたのは、シフトの不具合でした。


バック&5速にギアが入らないし、なんかグラついてる様な感じもするし


原因は、こちら ↓ シフトリンケージがボロボロに砕けてしまってます。

タイラップ&ガムテープで応急処置(笑) ←早速、1クール走行して見ました(爆) 



4月の走行会に向けて、こっそり準備しておいた新品タイヤもこのありさま・・・



ゆっくり帰るだけなら、なんとか持つかもしれないと根拠の無いポジティブシンキング~

強がり言っても、心の中では・・・

タイヤに穴が空くまで走らせると、どうなるのか? ←ドキドキしながら疑問に思ってました

①突然バーストする ②一瞬でタイヤがボロボロになる ③なにげに空気が抜ける とか

できれば、『①②以外でお願いしたい』 





交通量が多く渋滞している、こんな日に・・・冷たい視線を感じながら リタイヤ・・・

一言、言いたかった 『渋滞と私は、関係ありませんから』 


結局、自走はあきらめて積載車のお世話になることになりました。



Posted at 2010/05/04 15:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

哲学の道

哲学の道桜も散り、観光のピークを過ぎた頃、
1週間前の週末は、桜も見ごろでさぞかし
綺麗だったんだろう・・・と想像をしながら
哲学の道を散歩して、銀閣寺を見たり、カフェに行ったり
京都へのんびりお出かけしてきました。




お昼ゴハンは、銀閣寺の近くにある【梨門邸】というお店に突撃入店。
土曜日もお昼のランチメニューがありました。  


店内は、カウンターと小さいお座敷(2座席)、カウンター越しにご主人が炭火でお料理を調理しています。 炭火で焼かれたお肉(トリ)は表面の皮がパリッパリで身は柔らかく、お魚(カンパチ)の焼き具合も最高。天ぷらもサクサクで食感がたまりません。とても満足度の高い美味しい料理がいただけます。


食後のデザートは、【よーじやカフェ】です。
こちらのお店は、カフェのイメージとは違ってなんか料亭の様なお店で りっぱなお庭を眺めながらスイーツをいただけます。 店内?の雰囲気だけでも一度経験してみる価値ありかと思います。


ほうじ茶パンナコッタ?、抹茶バナナ(謎とか、馴染みの無いメニューをチョイスしてみましたが
意外と思われる組み合わせもおよそ定番と思われる京アイス、抹茶カプチーノも非日常空間で
外国人観光客に紛れながらおいしくいただけました。


最後に 洋菓子店オオマエで評判の【アップルケーキ】を購入して帰宅となりました。




Posted at 2010/04/18 13:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいモン | 日記

プロフィール

愛犬・・・トイプードル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
・減衰力車高調整式(アルミケースオイル式)ダンパー ・ロールゲージ ・エンドレスブレーキ ...
スズキ ジムニー クロスアドベンチャー (スズキ ジムニー)
とても楽しいクルマの予感♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和63年式 EF-7 ZCエンジン搭載 グラストップ、カヤバのクライムギア、タナベH1 ...
日産 サニー 日産 サニー
昭和61年式 RZ-1 当時、AE86のレビン、トレノの人気の影に隠れマイナーな存在であ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation