• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozzingerのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

鈴鹿サーキット

昨日、友人と鈴鹿サーキット南コースへグリップ走行に行ってきました。

ここ数回の、サーキット走行ではベストラップ更新が出来ず・・・

(鈴鹿南コースは、)近所のミニサーキットの中では、比較的エスケープゾーンも広めで

クラッシュリスクが少ない?と思われるコースとであるという思い込みから

Sタイヤから、チョット古めでカッチカチのラジアルタイヤに履き替えてあえて低いグリップ

(すべりやすい状態)でクルマのコントロールに集中してみようと出向いた。

サーキットに到着すると、既にピットに停車し走行準備に取り掛かるエリーゼ(しかも、S1)が
目に飛び込んできた。

車高も低くドッシリと構えており、仕上がってるクルマ的なオーラが出ていた。

かっこいい、同じ車とは思えないほど 何かが違う・・・?

自分のクルマを見ながら・・・  車高の落ち具合が甘いような気もしなくもない

ウチのは特にリアの車高が、フェンダーとタイヤの隙間に拳が入るほどの状態である。

フロントは、逆にいわゆる『ツライチ』になっていてバランスが悪い・・・

感のいい人は、この話のオチがわかってしまったかも知れないが

鈍感な自分が重大な問題に気付いたのは、走行10分前だった。

エリーゼのタイヤは、F15インチ、R16インチの異径サイズであるが・・・

その、まさか が原因であった。

なっなんと、フロントに16インチ、リアに15インチが装着されていたのだ。

アメ車のカスタムカーのごとくフロント上がりのケツ下がり状態になっているではないか・・・

Sタイヤから、ラジアルに履き替えた際に、前後を間違えて装着?出来てしまったのだ。

その後は、ご想像の通り・・・ 友人と汗だくになりながらも 息の合ったコンビネーションで、
タイヤ交換を走行時間までに間に合わせた事は言うまでもない。

走行前には、空気圧のチェックと、タイヤサイズの確認を行うことをお勧めしたい・・・・

 と自分に言いたい。


マイ ムービー 鈴鹿南コース
マイ ムービー 鈴鹿南コース
by yas

ショート ムービー NEW 足回り 鈴鹿サーキット
ショート ムービー NEW 足回り 鈴鹿サーキット
by yas
Posted at 2010/11/14 17:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

写真撮影

写真撮影鈴スカ写真部の『朝焼け』をテーマに・・・撮影会です。






朝焼けらしき、オレンジ色の空 


エリーゼのボディ(ケツ)が、なんとなくメタルチックな感じに


ふと気が付けば、すっかり明るくなってきました。


トイカメラ風に写真を加工


手前にミニ、奥にセブンとエリーゼ


白黒ミニ


白黒エリーゼ


誰だ、キミは・・・?



今日のテーマって・・・? 

まぁいいかぁww 


Posted at 2010/10/17 17:54:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月06日 イイね!

走行会準備

走行会準備今週末の日曜日は、モーターランド鈴鹿にて開催されるBMSCさん走行会に行ってきます。
走行会、ソーコーカイ・・・ 久々の参加です。
自分の愛機(エリーゼS1)も、11年落ち・・・
最近はチラホラと故障したり、リフレッシュしちゃったり、効果確認の為にフリー走行に行ってみたら・・・また、故障したりして・・・
そんなこんなで【お預かり】する事も多くなり、久々のエントリーとなりました。

シフトリンゲージの破損・・・純正パーツ→対策品への交換。
                樹脂の純正パーツが熱劣化でボロボロになった為、対策品として                            アルミで製作したパーツに交換。 シフトフィーリングも良くなりました。
足回りのリフレッシュ・・・ダンパーとサスペンションの交換。
Fハブベアリング交換・・・ベアリング破損→交換

たぶん、これでクルマの調子は良いはず・・・ クルマの準備OK!!

鈴スカのステッカーを貼り付けて、ヘルメットの準備OK!!

当日の天気予報が微妙な感じになってるのが気がかりです。

『雨なら、ドリフトっ・・・』 って


そんなテクもないから、やっぱり晴れて欲しい・・・

Posted at 2010/10/06 22:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月29日 イイね!

愛機撮影会 霞ヶ浦の港にて

愛機撮影会 霞ヶ浦の港にて昨晩、霞ヶ浦の港で開催された【愛機撮影会】の時の写真を少しUPします♪







撮影開始~


ぴぃーん・・・

トイカメラ風アレンジ

うねうね・・・











おしまい・・・ 

次回もまた、よろしくおねがいしま~す。



Posted at 2010/08/29 15:20:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月18日 イイね!

撮影会2

撮影会2先日の【愛機撮影会】の翌々日に・・・

場所を変えて、技術指導とアングル指南をしていただきました。


ご教授いただいた先生の愛機からどうぞ~
さて、だれのクルマでしょうか?


↑ 黄色いクルマでとってもセンスの良い先生です!!
   アングル等について伝授してくださいました。


↑ テクニカル指導の先生です!! 
  たまたま同じ機種のカメラをお持ちだった事もあり、設定等色々と教えていただきました。




↑ ノーズはオレンジですよ!!












↑ 撮影は、こんな場所でこんな雰囲気でやってます。

あ~ 楽しい~  

ご指導してくださったお二人の先生、ありがとうございました。



Posted at 2010/08/18 22:49:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

愛犬・・・トイプードル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
・減衰力車高調整式(アルミケースオイル式)ダンパー ・ロールゲージ ・エンドレスブレーキ ...
スズキ ジムニー クロスアドベンチャー (スズキ ジムニー)
とても楽しいクルマの予感♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和63年式 EF-7 ZCエンジン搭載 グラストップ、カヤバのクライムギア、タナベH1 ...
日産 サニー 日産 サニー
昭和61年式 RZ-1 当時、AE86のレビン、トレノの人気の影に隠れマイナーな存在であ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation