• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月15日

フォレスターについて思ったこと2

相変わらずの一人語りの備忘録です。

フォレスターがすこぶる人気なそうな。
ややおかしな現象だと思うのですが、昨今の新車は正式発売していないクルマが事前予約で値段も出ていて、その間に納車の枠が埋まってしまうと言う。
すでにフォレスターのハイブリッドは1年待ちだとか。
正式発売された暁には、契約しても1年以上先の納車です、と。

原因としてはハイブリッドはトヨタのTHS2を使っていることで、生産調整されている要因が多分にあり、ターボモデルは受注が少ないこともあり、比較的短いようです。

で、忘れてならないのは、新車導入時の登録台数でメーカーの生産台数の数倍行きましたということ。フォレスターは正式発売していないので、その数字を発表することはないのですが、多分、正式発表とともに出るはず。
数倍ですよ、と。

これには数字マジックがあって、導入当初は当然ディーラーが試乗車として全国配備するわけです。その時点で、数千台が上乗せされます(試乗車がレアな車種ではない場合)。大衆車としては、その時点でだいたいは月間生産台数の数倍はいくはずなのです。いっていない時点で、ディーラーも微妙と思っている節が。

問題は、数ヶ月後なのです。メーカーが設定しているのは読みとしての平均値としての生産台数なので、当初はスゲースゲー言われていた販売台数が、時間の経過とともに割ってくることも多々あるわけで。

あらためて言います。
フォレスターはスバルの哲学が詰まった本格的な性能が比較的安く手に入るという「俺分かっているから」がポジションだったと思うのです。
一方、グローバルの波にもまれて、主にアメリカマーケットの端物として日本で発売されたのが今回のフォレスターだと思います。
何が言いたいかというと、ポジションを変えることができるかという、ものすごく実験的なことになっているな、と。いや、アメリカでも上位ではないのですが。

貧乏人のひがみ上等なのですが、(わかってますよ。SUBARUとして適正を考えてというのはわかっているんですよ)今回のは買えないという。
コスパがいいのにメカニカルで最高のSUBARUがもはやトヨタに負けていると感じるわけです。比較対象のコスパで。ようはカローラクロスなのですが、もはや比べるのが間違っているという意見もあるのかも知れませんが、王者と張り合えないわけです。

自分の読みが外れて馬鹿売れし続ければ違うのかも知れませんが、たぶん、B型か、C型か、ありえるのはD型で2lのハイブリッドが出てくるのではないかと(いや、絶対に開発しているはず)。2.5lいるか?という。
もちろんあるに越したことはない。
2.5lの場合、毎年来る自動車税バカにならない金額ですぜ。
ようはアメリカ基準で日本マーケットに最適化は現状されていないわけです。

過去、多々あった車種が戦略のミスマッチで、(日本において)なくなってきたクルマが少なくないことを思い出すとおじさんは心配になるのです。

それとは別なのですが、新型フォレスターの各パーツの配色ってなんか、大丈夫なんでしょうか。コレジャナイ感があるのは私だけでしょうか。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/15 22:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「クラウン エステート」発売延期だ ...
散らない枯葉さん

トヨタ、グローバル販売の44%がH ...
散らない枯葉さん

スバル LOVEキャンペーン
セイドルさん

米国生産の日本車を “逆輸入” 。
散らない枯葉さん

米国カムリの全車ハイブリッド化は大 ...
散らない枯葉さん

「CX-50」にトヨタ製ハイブリッ ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターについて思ったこと2 http://cvw.jp/b/225892/48373714/
何シテル?   04/15 22:21
フォレスターがとても好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
sj5フォレスターから乗り換えました。 デザイン的に好みだったことと、ストロングハイブリ ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
すんません。。ジクサーから乗り換えました。 言い訳はブログにでも書くとして、ここは車種に ...
スズキ ジクサー155 スズキ ジクサー155
おっさん度が深まるとバイクに乗りたくなるそうで、ご多分に漏れず自分も。 何やら評判がすこ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
サーフィンを始めてみる足として10万Km目前で買ったこのフォレスターも、1年2ヶ月という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation