• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

今シーズン ラスト滑り (T_T)/~~~

今シーズン ラスト滑り (T_T)/~~~今シーズン ラスト滑りです (T_T)/~~~

場所は 高鷲スノーパーク

最初と最後が ここってのも 変です・・・

めいほうスキー場が 日曜日 28日で
終わりだったので しょうがない・・・

前日 出発 米原から 高鷲まで 深夜料金で 1700円

これが 休日割引なら 京都東からで 1150円なのになー (>_<)

ま 燃費走行を覚えたので 11k以上の燃費確保

1時過ぎに 到着 すぐに車泊・・・ (^^♪

8時に起きて 直ぐに滑りだし 10時くらいまで フリー

休憩後 アルペンに履き替えました (^_^)v

最初は この間の痛みで おっかなびっくりでしたが 痛くなかったので
そこそこ 踏ん張ってしっかり 滑りました !(^^)!

はっきり言って 私 アルペンは へたくそです

フリーの全速スピードの7割程度しか出せません (-_-#)

めいほうスキー場なら もう少しアルペンで楽しめるのだが
高鷲には アルペンライダーなんていやしない (>_<)

まー 滑れる事が 大事なんで そんな事はいいです

11時には 下ゲレンデは 水が浮いて止まる状態・・・

3月末だから しょうがないです (>_<)

1時半まで 滑って撤収 今シーズンは 終わりました (T_T)/~~~

12月 鷲ヶ岳 高鷲 白馬乗鞍 30日に骨折
 1月 入院
 2月 トマム びわこバレー
 3月 めいほう×2 高鷲

滑走日数 8日

1月の入院が痛かったです やっぱり

それでも これだけ滑ってる私って 好き者ねー (/・ω・)/

来シーズンは 怪我しないように滑ります (^▽^;)
Posted at 2009/04/01 12:38:36 | コメント(1) | スノーボード | 日記
2009年03月09日 イイね!

めいほうスキー場に 滑りに行きました! (^^♪

めいほうスキー場に 滑りに行きました! (^^♪めいほうスキー場に滑りに行きました (^^♪

前の晩 9時に出発 12時のETC割引を使い
めいほうスキー場には 12時半

そのまま 車泊して 朝までぐっすり (^^♪

いつもながら 車泊 最高です (^_^)v

さて 8時から 滑り始め 骨折明けとは 思えないくらい
がっつり滑りました (;^_^A アセアセ・・・

10時になり 慣れてきたので アルペンに履き替えたのですが
やっぱり まだ 無理でした (>o<")

フリー板では エッジを立てるのに 足首をあまり捻らなくても
ターン出来るのですが アルペンは 捻らないと曲がれないので
足首を捻るたびに ビキビキ 傷口がしびれます (-_-;)

で バンプの度に 痛い 痛い (>_<)

1本は おっかなびっくりで何とか滑れたのですが
これ以上は 又 怪我しそうなので アルペンは止めました


テンションが凹んだので お昼 ご飯にしました

ここの ゲレ食が不味いので有名ですが 唯一私が気に入ってる

屋台の富良野ラーメン 運営は 地元 明宝ハム

富良野から 麺などを空輸して作られています

写真は 去年から出来た カレーラーメン ほかに 醤油 味噌 塩 があるんですが

カレーは 20食限定 どれも 600えん チャーシュー麺 700円の 良心価格


ここの受付 中国人のおねーさんは 私の事を覚えてくれてます ( ̄Д ̄;;

あら おにーさん 今シーズン はじめてね って・・・ すかさず 私・・・
年末に 骨折して ここに来たくて来れなかったんだって 話したら

じゃ 快気祝いで チャーシューおまけ してあげるよ・・・ (^^♪

なんてやさしいんだろ 毎回 ラーメン食べてけど こんなうれしい事はないです

カレーラーメンは 去年と違い お肉が鶏肉に 野菜に ジャガイモが付く改良版に

スープの味は 去年と同じでしたが おねーさんの優しさに お腹いっぱいでした


結局 1時半に 終了 いちごクレープを買い そのまま 明宝温泉に・・・

今年から スキー場の1日券を持って行くと 100円引きのサービスが
受けられるようになりました (^_^)v

ちょっとの事ですが 前々から思っていた事なので 嬉しい限りです


で 最後 友達のTさんの家に お鍋を作りに行きました (^^♪

お正月に 会う予定だったのですが 私の骨折でおじゃん・・・

今回が りべんじです (;^_^A アセアセ・・・

お鍋は 家の店 特製 かしわのすき焼き

ささみと砂ズリの お造りも付けて WBCを 見ながら 盛り上がりました

1番盛り上がったのは イチローがヒットを打って 1塁に入る時に
東京ドームの張り出し席に 林家ぺー パー子が 映った時・・・

パー子 キターーーーー (^O^)/


ってナ感じ (^▽^;) 瞬間最高視聴率は 9回裏の村田の打席だったそうですが

私の場合 パー子 キターーーです !(^^)!


結局 日本が負けて 試合終了 私は それでも満足でした

Tさん 今度はうちの店で 食べてください (^▽^;) ありがとう


帰りは 湾岸線 西名阪 新名神 名神を 通り 京都東まで

ETC深夜割引も ガッツリ使い 有意義な休暇でした


今回 一番 驚いたのは これだけ走って 給油しないで帰って来れた事

燃費走行 最高ーーーーー (^_^)v
Posted at 2009/03/10 19:59:26 | コメント(2) | スノーボード | 日記
2009年03月02日 イイね!

診察の後に ボード行きました (^^♪

診察の後に ボード行きました (^^♪月曜日の午前中は レントゲン取りに
病院へ 診察してきました

1ヶ月前に比べると 骨折線も無くなって
かなり綺麗に引っ付きつつ有ります

先生にも あんまり腫れてないし 順調だよ って

でも ボードは まだ もうちょっとかなって (^▽^;)

が この後 びわコバレー 行くんですが 39セットなんですが ( ̄Д ̄;;

なんて 口が裂けても言えません


診察前に 家から電話が掛かって来て あんた ボード行ってないよな (-_-#)
あほか 今 診察中や 言ってたらやろ (ーー;)

それならいいが (-ω-)/

って 電話切りましたが

これから行くとは 口が避けても言えず ( ̄Д ̄;; 内緒です


って 事で びわバレに行きました

京都から1時間で行ける スキー場 この雪不足に ありがたい事です

11時半に到着 12時には 山頂に・・ロープーウェイさま様ですは

ほんまに 楽になったは 1時間に5往復 12分毎

登るのに1時間掛かっていた事を思えば 楽チンです

さて 今シーズンから リフトのシステムが変わり 機械式から チェックに
変わりました 楽って言えば楽ですが どっちでも (^^;;

今日は 冬型で気温が低かったのですが 風が強い・・・
びわバレでは 当たり前なのですが 最初の2時間 下りコースが滑れず

蓬莱ゲレンデ 打見ゲレンデのみで滑ってました


1時半になり バイキングへ 1500円で食べ放題です

デザート ケーキも有るのですが ドリンクは別料金

が 今回思ったのですが 品数が少なく ショボクなってました (-_-#)

エビチリ→イカチリ??? 品数は去年より 3割減ってた・・・

これからは ちょっと考えないと・・・


その他 旧ゴンドラ施設 変更は スクール拡大 売店充実など綺麗になってました

写真は 幼稚園の団体 団体用の待合室も出来てて みんな お弁当食べてました

座敷方式で みんな わいわい 楽しそうでした (^^♪

トイレの綺麗さは かなり利用客から好評で 雪不足で 他の滋賀県のスキー場に
比べたら びわバレは 2割増し 納得出来ると思います

2時なると 下コースも開いて 4時まで しこたま滑れました (^^♪

4時間みっちり 滑れて 京都から1時間

アイスバーンで硬いところも有るけど そこそこ滑れれば 私はいいです

毛嫌いする人もいる びわバレですが 営業努力は買ってあげないと

来年 又 どうなるか 楽しみだは (^^♪


それと ボードに行ったのは ばれてません (^▽^;)
Posted at 2009/03/03 20:51:55 | コメント(1) | スノーボード | 日記
2009年02月10日 イイね!

ボードの リハビリ?練習? (-_-#)

ボードの リハビリ?練習? (-_-#)退院してから こんなもんで リハビリしてます

ジョーバの サーフボード型

サーフボーイ (^^;;

ボードに乗ってるかのように

適度に左右に振動して 降ってくれます (^^;;



左足の筋肉強化と 太腿内側の筋肉強化に・・・

10分から15分 朝晩毎日乗ってますが

風を切って走れないので 面白くは無いです (-_-#)


早く本物の山で 滑りたい !(^^)!

Posted at 2009/02/11 19:46:47 | コメント(0) | スノーボード | 日記
2009年02月09日 イイね!

滑れないのに スキー場へ・・・

休みだったので 滋賀県の温泉へ行きました

ま 脚の湯治的な目的ですが 効果はどうですかね (^▽^;)

場所は ゆートピア比良

本当は 朽木温泉の てんくうに行きたかったけど お休みだったので


温泉の成分は どちらも似たり寄ったりなので どっちでもいいのですが

京都のお風呂屋さんの塩化物温泉の方が 傷には効きます


で 時間が余ったので 琵琶湖バレースキー場の様子を見に行った

滑りも出来ないのに・・・ (-_-#)


今までの ゴンドラ駅が改装され 事務所 & 売店 & 切符売り場

山麗にレンタル施設がすべて移され すっきりした感じになりました

山頂には登ってないのですが 従業員の人に聞けば トイレがホテル並に

綺麗になったの事 へーーー どんな感じなのかな・・・


と 思うのですが まだ 滑りには行けない (-_-#)

3月に 滑りにいけると思うが どうでしょう・・・
Posted at 2009/02/10 18:04:20 | コメント(1) | スノーボード | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation