• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

秋晴れ 自転車日より 裏花背峠 行ってきました (^^♪

秋晴れ 自転車日より 裏花背峠 行ってきました (^^♪週末 結構忙しく ヘロヘロでしたが 自転車で走りに行きました

にしても ヘロヘロの翌日に 山岳コースとは・・・

コースは 持越峠が通れるようになったので 雲ケ畑から
持越峠 杉坂口 栗尾峠 周山廻り

福王寺から 高尾経由は 交通量も多いし 結構 坂がキツイので
走りなれた 雲ケ畑経由は 気持ちも楽です

持越峠のがけ崩れの工事は 11月からなので 又 通れなくなるかな

お昼は 周山の 登喜和 と言う 和牛の美味しい店の ハンバーグ定食頂きました

お隣が お肉店を併設しているので いいお肉も買えます (^^♪

サイクルウェアー着てる客も 珍しいですが ちょっと並んでいたので
ここら辺では 繁盛してますね


周山にくると いつも買うんですが タカラブネのシュークリーム

タカラブネは 京都市内でも 店舗が減っています 私が知ってるのは
1店舗くらいしか残っていないので 貴重です (ーー;)

生クリームとカスタードクリームの割合が絶妙で好きなのです


大布施まで 平坦な道なので のんびりしたペースで走行

工事中だった 大布施トンネルも完成していました (写真)

大布施の酒屋で 少し休憩 シュークリーム食べました

そこから いよいよ 登り がんばって登りました

花脊峠で 側道の工事をしていました 又 舗装工事して 綺麗にするそうです

花脊峠の下りは いつもながら 握力つかいます 鞍馬まで 握りっぱなしなので

もうちょっと 緩かったら 楽なんですが 京都で一番の登りは 下りも一番です (T_T)

今は 心地よい疲れで 早くお風呂行きたいですは

20℃位の 気温は サイクル日よりです 又 来週 何処に行こうかな (^^♪
Posted at 2010/10/18 17:13:57 | コメント(4) | 自転車 | 日記
2010年10月06日 イイね!

奈良まで 自転車で走ってきました !(^^)!

今週は 月曜日が仕事だったので 今日が休み

天気も良かったので 8時に起きて 奈良まで自転車で走りに行った !(^^)!

いつもの 鴨川 木津川 サイクリングロードを通り 24号線 で 奈良 東大寺まで

春に 鳥羽まで行く腕駄目し&練習を兼ねて 行ったので 知ってる道です

途中 納所のセブンイレブンで お茶とパンを買い 流れ橋で休憩した

休憩していたおじさんが インターマックスのコルサと言うモデル(70万位する)

に 乗っていたので あれこれ質問してみた

まず 私が欲しい スピナージのカーボンホイール

このホイールに使われてるスポークが BPO スポーク

世界一の強度と難燃性 繊維で出来ています (防弾チョッキに使われてるんだって)

張り具合と 乗り心地を聞いて見たんだけど 結構 柔らかいが 乗り始めだけで 乗り易いそうだ

しかも ハブ抵抗が少なく 良く回るらしい ただ カラから音は 結構 うるさい

まー 70万もするロード (7K前半 の車体で軽い)なんで よだれモノなんだが


このおっちゃん 歳 聞いて見たら 74歳なんだよね \(◎o◎)/ 若けーーーー


後 何年自転車に乗れるか判らないが あの筋肉量なら 80歳位は 大丈夫そうだ

家の爺さんに 体力と筋力別けて欲しいと思う (-_-;)


前半 奈良に入るまでは いつも通りです サイクリングロード終点で 2時間ちょい

こないだと同じ行き方だったんだが 奈良サイクリングロードなる看板を発見

寄り道と言うか 山道走らされて 体力削られた (T_T)

東大寺には 12時半に着いたんで ペースは 良かった方です

お昼は 山門前の山三と言う 食堂で 親子丼 と 味噌汁 と おかず1品

ここ お出汁がいいんですは 美味しいです

帰りは 風がきつくて ペースダウン (ToT) 行きが 30k以上で走っていたのに

22k平均まで 落ちてしまった 河川敷は 風が吹くと遮蔽物が何もないので 辛いですは

総距離は 120k位 今日も頑張りました!!!

さて お風呂入って寝ます (^^♪
Posted at 2010/10/06 21:59:27 | コメント(0) | 自転車 | 日記
2010年08月02日 イイね!

ボトムブラケット交換 (^^♪

ボトムブラケット交換 (^^♪休みなので 昼前に 大阪の親戚の店で
ロード自転車の BBを交換した

BBと言っても トヨタの車ではなく

ボトムブラケットの略

クランクのベアリング部分です

今まで使っていたのは シマノ アルテグラの純正品

交換したのは TOKEN製

微妙な部品ですが かなり抵抗が少なく グルングルン回る様になりました

旅行に行く前に 交換しろよって突込みが聞こえそうですが

坂道で 違いが判るかもしれないですね

頑張って練習できそうです
Posted at 2010/08/02 22:39:35 | コメント(2) | 自転車 | 日記
2010年07月26日 イイね!

ツールドフランス 閉幕 (^_^)v

ツールドフランス 閉幕 (^_^)vツールドフランス 閉幕 (^_^)v

2010年の ツールも終わりました
今年は 大規模な落車事故もなく
初日以外は お天気にも恵まれました

最後の コンタドール VS アームストロング も
最初の 5ステージほどで 決まってしまい
アームストロングの ツキも無かったのが 残念ですが
走りにも 迫力が無かったです (-_-;)

新人シュレク の 頑張りが 今年の収穫だった事は 誰が見ていても判る

15ステージの チェーントラブルで コンタドールに逆転されたのは痛かったが
十分強さは見せて貰った

さて 日本選手は 新城幸也 2年連続で ツールに参加 11ステージでは 6位と
今年も大活躍でした 来年も 又 ツールに戻ってきて欲しいです

これで 最後になった ランスの走りと 3回目の総合優勝コンタドール 新人シュレクの頑張り

今年も楽しい ツールドフランスでした 来年の7月も楽しみです
Posted at 2010/07/27 20:59:16 | コメント(0) | 自転車 | 日記
2010年07月22日 イイね!

3日目 鳥羽~伊良湖~師崎~名古屋駅

3日目は 鳥羽から フェリーで 知多半島の師崎まで移動

昔は 鳥羽から直接 師崎まで行けるフェリーが有ったのだか
廃航路になり 伊良湖経由で 伊勢湾を横断

この鳥羽~伊良湖の便も 9月末で 廃航路になるかも判らないので
今回 乗りに来たのが この旅 目的で やっぱり船旅はいいですは

伊良湖で 東京から来てる自転車乗りにあった 目的地は 何と 長崎・・・
東海道 山陽道 横断ですか (^_^;) 

鳥羽から大阪に向けて どう行ったらいいか聞かれたので
163号で 伊賀上野に行って 木津川市に そのまま寝屋川の淀川まで行けば
神戸に抜けるのにも 楽だよと アドバイスしました

ただ クロスバイク で 横断する所を見ると 素人大学生ですな・・・

8時10分に出航 10時半に 師崎に到着

知多半島を 名古屋駅に向けて 出発しました

この日の 名古屋の最高気温は 38.4℃で この3日間で一番暑かったです (ToT)

セントレアの 常滑市に着いたのは 11時半 1時間で 25k位

海水浴場の駐車場は やっぱり平日なのか ガラガラ
駐車場の管理してるおばちゃん達も ぐったりしてました (-_-;)

東海市に住んでる友達が たまたま 休みだったので 車に載せてもらい
昼飯を食べて 名古屋駅まで  送って貰いました

あのまま もし 名古屋駅まで 自転車で行っていたら 熱中症になっていたかもしれないです

それ位 名古屋は暑かった (T_T)

山陽新幹線の事故で 新幹線のダイヤが乱れてるかと思いましたが 大丈夫でした

今回の旅行は かなり苦行に近い物が有りましたが やっぱり 楽しかったです (^^♪

でも もうちょっと気温が低い時に行かないと 死んでしまうと思います (-_-;)
Posted at 2010/07/23 12:11:21 | コメント(2) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation