• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

韓国GPが 雨で 良かったかもと思う (・_・;)

なんだかんだで 何とか 開催されたF-1 韓国GP

まー 突貫工事で 本戦の前の日まで 修正改修されていました

で 当日は雨 ほんまに踏んだり蹴ったり

実際 コース廻りは 田んぼみたいになってたし 田舎だねー

雨が降ったおかげで 全体のスピードも落ちて 悲惨なクラッシュもなく
実は 有り難かったのかったかもと 思いました

にしても やっぱり 観客少ない・・・ まー スタンドも出来ないからね

そんな事はどうでもいいのですが レースは 4周で赤旗
45分中断して 再開・・・ レッドブル2台は リタイア

フェラーリのアロンソが 優勝 我慢した奴が勝ったって感じです

チャンピオン争いも 俄然 面白くなって来ましたね

可夢偉も 何度かコースアウトしたり 当てられたりしたが 8位入賞

リタイアしなければ 結果は付いて来る 我慢のレースでした

にしても 結果残すね 偉いやっちゃ 鈴鹿とは まったく違う

雨のレースで あかんのは ハミルトン ほんま思うけど へたくそだは・・・

さて 残り少ないシーズンですが まだまだ 楽しみです
Posted at 2010/10/25 21:27:52 | コメント(2) | F-1 | 日記
2010年10月10日 イイね!

F-1日本グランプリ 鈴鹿 可夢偉 光ったね (^^♪

昨日の大雨がウソのような 秋晴れの中 F-1の決勝が行われましたね (^^♪

午前中に 昨日出来なかった 予選をして 3時から決勝です

フジテレビの競馬中継の関係で 中々生放送が出来ない 日本GPです・・・ (-_-;)


さて 決勝ですが スタートの第1コーナーまでに クラッシュ

荒れたレース内容で いきなり セーフティーカー 可夢偉も 貰い事故せず周回

14番から巻き返し フロントは レッドブル2台と フェラーリ アロンソ

1回目のピットストップまで ごちゃごちゃして リタイヤするのも多かった


で 可夢偉 そこから バンバン抜きに掛かりましたね !(^^)!

鈴鹿の オーバーテイクする所といえば 第1コーナー と シケイン が 普通なんだけど

可夢偉は ヘアピンで・・・ 3台は ここで抜いたよ

ザウバーの車の特性もあると思うけど ストレートで伸びないから 第1セクターのセット重視

ダンロップコーナーまでに詰めて ヘアピンのブレーキ勝負 凄いは

今まで ここで抜くドライバーって 数えるくらいしかなかったと思うだけに

そのテクニックに ちょっと感動した (#^.^#)


鈴鹿で クラッシュ多いのって 逆バンクから ダンロップコーナーの間なんだよね

昔は スプーンの出口と 130Rの出口も 多かったけど 改修コースになってからは 少ない

それで乗れていたって事は かなり速かったんだは

今日は ヘアピン席で見ていた人 ラッキーだよね (^_^)v

結果 7位 入賞 お見事でした


確か 去年 トヨタのドライバーが ベッテルだったよね?

今年は レッドブルで チャンピオン争いしてるんだから 可夢偉も もっと速いチームに

移ったら もっと 優勝争いできそうだ

まー 今年 走れるか 判らない 可夢偉を 今日走ってるのを見られるのも 有り難い事だと思うが

来年も 期待したいね! (^^♪


次ぎは 韓国GPだけど 本当に開催できるのでしょうか?

さて 残り3戦 チャンピオン争いも楽しめそうです  
Posted at 2010/10/11 01:17:06 | コメント(1) | F-1 | 日記
2010年06月27日 イイね!

F-1 ヨーロッパGP 結果

F-1 ヨーロッパGP 結果

ベッテルが 安定した勝ち方でした

カムイ君は 頑張りましたね (ToT) 2度目の完走 今シーズン初のポイント

最後の 3周 ファイナルラップ最終コーナーで ブエミを抜いたのは 痺れました (^_^)v

セーフティーカーの 追い抜きなどの レース後の処分で 順位上がるかなって思いましたが

5秒加算だけに とどまり カムイの順位は 7位で変わらずでした (^_^;)

まー レースに完走すれば 何か起こる訳で 作戦が成功したのは ラッキーでしたね

ただ レース内容は イングランド VS ドイツ の中継を見ながら チャンネル回してたんだけどね (・_・;)

Posted at 2010/06/28 13:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2009年10月04日 イイね!

F-1 09 日本GP 鈴鹿

F-1 09 日本GP

まずは 良いお天気で 本当に良かったです (^_^)v

3年ぶりの鈴鹿 やっぱり 日本GPは 鈴鹿でしょ

富士は 関西人には なじみが薄いのか コースレイアウトが 嫌いなのか
どーーーも 好きではないんですよね (^▽^;)

ドライバーの評価も断然鈴鹿の方が 難しいって言われるし
130Rを 全速で駆け抜ける姿は かっこいい (クラッシュも多いけど・・・)

新鈴鹿は 綺麗でしたね 新スタンド 新ピット 新コントロール塔など
イイ感じでした (^_^)v

でも 30年以上前に このコースレイアウト考えた人って 天才だよね
高速テクニカルコースとはよく言ったもんだ

レースに必要なコーナーが 全て有るし ヘアピン シケイン S字
複合コーナー(ダンロップコーナー・スプーンカーブ・逆バンク) 高速コーナー(130R)
前半が右回り 後半が左回りの 立体交差が有る 両回りコース凄いよね


さて レースは 淡々と進んで 最後の10周で クラッシュ SC車で そのまま終わり・・・

イマイチ 見所もなかったな・・・ トヨタが頑張ったが ブラウンGPの2台は 7位8位だし

今年のチャンピオン争いは まー バトンが勝つと思うけど

すっきり優勝して 勝って欲しいと思います さて どうなることやら


順位
1 S.ベッテル(RBRルノー)
2 J.トゥルーリ(トヨタ)
3 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
4 K.ライッコネン(フェラーリ)
5 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・トヨタ)
6 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
7 R.バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)
8 J.バトン(ブラウン・メルセデス)
9 R.クビサ(BMWザウバー)
10 F.アロンソ(ルノー)
11 H.コバライネン(マクラーレン・メルセデス)
12 J.フィジケラ(フェラーリ)
13 A.スーティル(フォース・インディア・メルセデス)
14 V.リウッツィ(フォース・インディア・メルセデス)
15 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ)
16 R.グロージャン(ルノー)
17 M.ウェーバー(RBRルノー)


◆ドライバーズポイント
1 J.バトン(ブラウン・メルセデス)  85
2 R.バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)  71
3 S.ベッテル(RBRルノー)  69
4 M.ウェーバー(RBRルノー)  51.5
5 K.ライッコネン(フェラーリ)  45

◆コンストラクターズポイント
1 ブラウンGP・F1チーム  156
2 レッドブル・レーシング  120.5
3 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ  67
4 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス  65
5 パナソニック・トヨタ・レーシング  54.5

Posted at 2009/10/04 21:16:34 | コメント(1) | F-1 | 日記
2009年09月16日 イイね!

ロータス復活か?

来シーズン BMWが撤退を表明してるので

それに変わる感じで 登録されたらしい・・・

14チームで 28台体制になるかもしれないですが 車の台数が多ければ

クラッシュも多いし 見所も増えるし (^_^)v

キャメルカラーの イエローロータスもカッコいいけど 白に緑のラインもいいなー

オールドF-1世代には 嬉しい話題でした!
Posted at 2009/09/16 19:39:41 | コメント(2) | F-1 | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation