• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

フリード スパイク カタログ見に行ってきた (^_^)v

昨日 ツーリングから 帰ってきてから
ホンダのディーラーに フリードスパイクのカタログを見せて貰いに行った

カタログ欲しかったが 社内用のしかないと言われたので (^^ゞ

外観は リアの窓が塞がれている以外は 同じ

シートアレンジが モビリオスパイクと同じ バケットシートで折り畳み型
倒すと荷物室が 広々ってな感じです

フリードの設定に 予備タイヤが無いってのを 初めて知ったが
それで 荷物室の天板を裏表使える仕様になってるのが 驚いた (@_@)

オプションも スパイクの時に出ていた物と同じ仕様なので そのまま使えます

後期スパイクに 標準に付いていた ライトとか 折り畳みのテーブルとか 車泊仕様炸裂です

現行 フリード 5人乗りの シートアレンジが使えないってのが 判ったのかな?

モビリオ より スパイクの方が 売れていたので フリードも スパイク型だそうかと思ったのでしょう

スパイク乗りにとって 1500ccクラスで 車泊できる車が 又 発売されるのは嬉しいです

ま 同じ スパイクの名前でもあるし オプションは イジリ放題です

値段が スパイクが発売されていた時より 2割り増しで高いので ちょっと考えますが

このシートアレンジなら 買っても良さそうだと思います



Posted at 2010/06/01 21:25:28 | コメント(4) | スパイク | 日記
2010年04月09日 イイね!

新しい高速料金制度 (-_-;)

今日 前原大臣から 新しい高速料金に付いて 発表があった

高速道路 70k以上で 普通車 2000円 上限制

首都高速 阪神高速 距離別制に移行 ETC搭載車のみ

ETC非搭載車は 実質値上げ 阪神高速の場合 最長距離走ると 700円→900円



岐阜県の明宝スキー場に行く場合 普通車 ETC搭載 ETCカード2枚使用

京都東 → 関が原 → 郡上八幡 177.8k で 計算 

通常料金 4250円

ETC通勤割引 関が原で カード差し替え 1350円 + 1200円 2550円

又は 100kのみ使って 自走 琵琶湖大橋経由 なら  1350円+200円 1550円

ETC深夜割引 2150円

ETC休日割引 1050円


お判りのように 深夜割引の50%より 150円 安くなる計算です (^_^)v

休日割引に関しては 今年かなり恩恵は有りましたが 休日の渋滞は深刻で

平日も 上限制が適応されるので 私としては こっちの方がうれしいかな (^^♪


以前 料金変更が有った時にも 計算してみたが 今回のは

70k以上乗れば 安く 70k以内なら 現行ETC割引制度より 高くなる 計算です


ETC搭載車の恩恵は 首都高 阪神高速だけですが 実際は距離別制で 少し値上げなのかも・・・


大阪の親戚の店に行くのは 又 計算してみないと判らないな (^_^;)


第二京阪道で行く 特別ETC割引 ( 1年間の開通割引 1650円 )

名神高速→阪神高速で行く ETC割引なし( 1300円+700円 2000円 )

料金的には 微妙ですが 時間的には 第二京阪道の方が早いです

しばらくは 第二京阪道で 通うと思います


みなさんは どのように使いますか 高速道路???

政府のこの料金体系 どう思いますか
Posted at 2010/04/10 00:29:25 | コメント(2) | スパイク | 日記
2010年04月02日 イイね!

高速道路料金 ETC 割引がなくなるって?

6月から 高速道路の料金体系が変わるんですが はっきり言って判りません? (-_-;)

まず 京都では 京都縦貫道が 園部まで 無料になる これは 期間限定で 今後 改正されるかも

阪神高速 首都高速 が 距離別制になる 名古屋高速は知らない?

で 全日で 普通車 上限 2000円 軽自動車 上限 1000円


ETC 休日 1000円 で 土日祝日 高速道路が混むのは 何とかして欲しいって思うけど

これって 二酸化炭素だしまくりなんじゃないかな???


はっきり言って 高速道路は 高速を利用するものが 負担すればいい話で

一般財源から 交通料を財源にあてるのは 変だと思ってます

まー 私はボードで良く利用してるので 恩恵には預かってるので 文句はないですが (^_^;)


今回一番変なのは ETCを搭載していない車にも 適応される事・・・

料金所で 渋滞しないようにする為に ETCを普及させたのに なぜ?

料金所の人件費を下げる為に ETCレーン導入したと思うんだけど?

たまに ETC付けてない車にも 割引適応して欲しいって言う人いるけど

3回も使えば元は取れると思います 理由 訳 それさえ判ってれば こんな事言わないと思う

ETCマイレージも なくなるそうだ 勘弁してくれ

キャンペーンで8000円当たったことも有るのに あれで設備費の元は取れた (^^♪


民主党も 高速無料化 公言してしまったもんやから 後には引けないんだろうね

出来る事 したい事 希望してる事 もう少し 理解して欲しいです


大臣が 京都2区の 前原さんだけに もう少し内容を精査して 考えて
Posted at 2010/04/02 23:05:04 | コメント(1) | スパイク | 日記
2010年03月31日 イイね!

タイヤ交換 と ボードキャリア交換

タイヤ交換 と ボードキャリア交換 
3月末になり タイヤ交換の日になりました (^_^;)

毎年毎年 思うんだけど タイヤ交換すると

タイヤの接地が違うので 凄い違和感・・・

3日も経てば 慣れるんだけどね (-_-;)

さて 次 スノータイヤを嵌める時は 新しいのに変えなくては

5シーズン経って 流石に限界ですは

スパイク純正アルミが付いて新品 ダンロップ 4本 2万円 もう1回こんなのないかな (^^ゞ

自転車キャリアは 1本を2本にするだけで 簡単です

洗車機で この頃 洗車してるので 天井が汚いです (-_-;)
Posted at 2010/03/31 21:28:02 | コメント(2) | スパイク | 日記
2010年03月12日 イイね!

二度目の車検 (^^♪

私のスパイクも 丸5年経ちました (^^ゞ

2度目の車検を終えて 今日 帰ってきました

今回 フロントのブレーキパッドを変えないと駄目かなって思っていたんですが

4mm以上残ってるので 大丈夫ですよって 昨日 連絡があった・・・

走行距離 5万6千kmで まだ 残ってるって凄いのか?

雪道 や 山道の下りは 7スピードモードのおかげで エンジンブレーキを使ってるので

普通の人より ブレーキパッドに優しい運転だと思ってます


雪道で 友達を乗せて走ってる時 エンジンを鳴らして運転してると 壊れるぞって

言われた (-_-;) ・・・

いやいや フットブレーキ 使う方が スリップするでしょ (^^ゞ って 突っ込んだけど

教習所で エンジンブレーキ使えって習った様な (^_^;)


オートマ車 ばっかりになりつつありますが 運転方法 考えるのもいいかも知れません


バンクバー五輪が終わって ブログ話題が少ないですは・・・
Posted at 2010/03/12 17:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイク | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation