2009年07月03日
連日のツール観戦ブログですが ちょっとメカニカル的な話
シマノの10スピードシステムが 去年から新しくなり
ブレーキワイヤーも ハンドル側のインナー方式に変更
カンパがこの方式になり シマノも追随した格好です (^^;;
ハンドル周りがすっきりした 変速のタッチが軽くなったので
好きですが ブレーキのタッチは 前の方が良かったと思います
この夏 下のグレード アルテグラも同じ方式になりました
少しレバータッチの動作が大きい様に 思いますが
デザインは SLの方がカッコいいと思います
さて 本題・・・ 今までは前置きですが ( ̄Д ̄;;
このほど シマノが無線変速機を導入したみたいです
ツールでは 普通のワイヤー方式を使ってるように見えるんだけど
まだ 信頼性がないのかな (^^;;
10年くらい前に 同じ無線方式の変速機を マビックが作った事があったんだけど
故障が多くて 使い物にならなかった・・・
今回 シマノが作ったって事は そこそこ信頼性が有ると思うんだけど どーなんでしょ
そーいやー エアー変速機なんてのも シマノ昔作った事があった(MTB用)
1台 100万以上する ロード自転車ですが 毎年毎年 100年以上経っても
開発って 終わらないだなーって思います
今度は どんな画期的な自転車が発売されるんだろ (^_^)v
Posted at 2009/07/10 18:47:24 | |
自転車 | 日記