• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

携帯の機種変更の裏技!!!\(◎o◎)/

携帯電話ですが まだ Vodafoneを使ってるんですが
そろそろ 機種変更したい (-_-#)

今の携帯は アナログテレビが付いた最初のモデル
だが 約1時間しか見られません・・・

ソフトバンクは 機種が少なく出て来るペースも遅い

東芝 912T が 8月末に出て そろそろ欲しいと思ったので
ショップに説明して貰いに行きました・・・

本体が高くなったと聞いてましたが これほどとは・・・

2年以上使う条件で

買取だったら 4万7千円

分割だったら 3680×24-(通話料+パケ代-2200円×24)

色々教えて貰ったけど なんせ高い・・・

はじめは 変えようかと思ったけど 充電ホルダーも付いてないし
保留・・・して 家に帰ってきました (T_T)


試しに ヤフオクで 探してみたら 1万8千円前後で取り引きされています


\(◎o◎)/


ロムを焼くのは ショップで2600円位でしてくれるらしい

3Gの携帯をもってるなら 入れ替えるだけで使えるそうだ・・・

中国に ソフトバンクの携帯が 密輸???されるのも
この方法で向こうで使えるようにするそうです・・・

こんなに安いなら 24ヶ月計算しても 1ヶ月 850円で済む・・・


今 書いた値段は 全国何処のショップでも同じだそうだ


でも 安く買う裏技って色々有るんですね
今回は かなり勉強になりました

皆さんは どのように携帯変えましたか 教えてください m(_ _;)m
Posted at 2007/10/09 21:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

F-1 中国GPは 大荒れ!!!( ̄Д ̄;;

いやー 昨日の上海GPは びっくりする事が多くて・・・

ハミルトンが ポールだったので 総合優勝は決まりかなって
思ってたんですが 又 雨がレースを面白くした

スタートから 全車レインタイヤ ハミルトン ライコネン
マッサ アロンソ の順で ハミルトンが 前半 引き離して
レースが進んで行きました

雨が 降っったり 止んだりで レコードラインは乾いているが
他は 濡れてる状態っで レインタイヤから ドライタイヤに変更
するチームがちらほら現れました

で 中盤 ハミルトンが急に ペースダウン・・・
右リアタイヤが 剥離・・・

レインタイヤで 頑張っていたので ただれてしまったみたいですね

なんと ピットロードで コースアウト???
グラベルに捕まって オフィシャルに押して貰っても動かず
そのまま リタイア・・・

ハミルトン 今年初のリタイアです \(◎o◎)/

で ライコネンが 優勝 2位が アロンソ 3位が マッサ

それにしても ドラマチックと言うか Fー1神様は なんてイタズラ好きなのか

ポイント差

ハミルトン 107
アロンソ  103
ライコネン 100

最終戦 で 3つ巴!!! (*^^)v 

ハミルトンが有利なのは変わりませんが

21年前の 86年の状況に似ています

あの時は プロスト マンセル ピケ の 三つ巴

優勝したのは 一番不利だった プロスト!

はたして ライコネンが 逆転勝ちするのでしょうか

今年は 20年前にタイムスリップしたかのように 面白いです

最終戦は ブラジルGPなので 夜中の1時位から 生中継ですね・・・
眠くても起きなくては 楽しみです (^^♪
Posted at 2007/10/08 11:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2007年10月05日 イイね!

京都の老舗 旧鮒鶴のレストラン閉店

五条通 四条通の鴨川から 見えるデッカイ木造5階層建ての
建物が 旧鮒鶴旅館です (^^♪

昔は 料理旅館として営業していたのですが
取り引き銀行が 倒産した事で 資金繰りが悪くなり 閉店する事に

その後 東京のレストランチェーンが 賃貸契約で
レストランとして 2000年から営業してました

ここ 旧鮒鶴は 旅館時代に エレベーターの点検で何度か 訪れた事があります

各階層のドアはジャバラのドアで 大正時代に 建てられました
京都でエレベーターが設置された最古の所でも有ります

四条大橋の袂の 中華料理店 東華菜館も同じ位古いです

レストランの営業は 木造建築で 洋式って事もあり 人気の店でもありました 

しかし 今年の7月 耐震強度不足で 一時休業・・・

本日 閉店する事になりました・・・ (T_T)


鴨川沿いの有名木造建築が このままでは 取り壊されるかもしれません

川端通りから 1番目立つ建物なので 無くなるともの凄く寂しいです

京都は 広告や建物の高さなど 凄くうるさいですが
古い建物 「 京町屋 」などに 耐震補強で 助成金を出す事などは
まだまだ ビビたるものです・・・

良い木造建築は お寺だけでは 無いんですけどね・・・ (-_-#)

ちなみに 家のお店は 鉄筋木造だったりして ( ̄Д ̄;;

Posted at 2007/10/05 21:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

冬の話題! (*^^)v

冬の話題! (*^^)v暑いです 10月ですが・・・
いつまでこの調子なんですかね ( ̄Д ̄;;

さて 車の話題は 全くありませんが
スノーボードの話題です (^▽^;)

滋賀県のスキー場で 一番来場者が多いのは

びわ湖バレー  大阪 京都から一番近いってのが その理由です

しかし ここしばらくの暖冬で 滋賀県の山も雪が少なくなってます・・・ (-_-#)

3月末まで 名古屋の名鉄が 所有者でしたが 4月から 日本軌道 の所有に
この会社 ロープウェイとか ゴンドラなどを 造ってる所です

老朽化した ゴンドラを なんと架け替え・・・

それも 1回で121人運べる 巨大ロープウェイ・・・ \(◎o◎)/

今までのゴンドラは 4人乗りですが 2人でいっぱい セマセマ・・・
強風で すぐに止まってしまい 山麓に下りれないと 最悪でした

箱館山のゴンドラは 綺麗になって使いやすくなったんで 楽ですが
ビワバレも やっとですが 嬉しいです (^^♪

今年の冬には 完成するそうで あまり行かなかった ビワバレも
少しは回数多くなるかもって思ってます

早く雪が降らないかなー (*^^)v
Posted at 2007/10/04 18:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2007年10月03日 イイね!

料理屋で勉強会

今日は 京都の老舗 「木乃婦」で 講習会に参加してきました

京セラの 元役員さんのお話で 1時間30分
濃ーーーーい 経営学についての講義・・・

眠かったですが 何とか乗り切れました (^^ゞ

あんまり この手の講習に参加してないので 行って来たんですが
中々ためになる話で 参考になりました m(_ _)m

お話の後は 懇親会!!!

木乃婦の美味しい料理を頂いて 飲めないワインも・・・

餡掛け系の料理が多かったですが どれもカツオ出汁の物はなく
飽きずに頂けました 大変美味しかったです (^^♪

講習も料理も大満足の1日でした


皆さんもそこそこお金を出して 京料理を食べてみませんか (*^^)v
Posted at 2007/10/03 22:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 2223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation