• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタボー☆彡のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

流れ橋 流れた (T_T)/~~~

木津川に掛かる 木造橋 通称 流れ橋が

台風18号の雨の影響で増水して 久々に流れた

上の欄干は 金属ワイヤーで繋がってるので 後で 回収できますが

支柱は 流れたら 又 杭を打たないといけないので 予算が無い時は

半年くらい 通行止めになる・・・

ここの橋を通らないと 5k位遠回りしないといけないので大変です・・・

さて 何時 元に戻るかな (^_^)v
Posted at 2009/10/08 23:46:14 | コメント(0) | 京都 | 日記
2009年10月07日 イイね!

新しい部品

新しい部品新しい部品って言っても 自転車です (^^;;

新しいビンディングペダルです SPD-SL

ペダル固定して止まった時に 扱けないのって

突っ込まれますが ちゃんと外せます (^▽^;)

自転車に乗ってる時 後ろから他人の自転車を見ると
変なぺダリングなんですよね

男性はガニ股 女性は左右非対称な漕ぎ方

どちらも 股関節に悪いんですよ 特に女性は股関節の変形に・・・

ビンディングペダルは 母子球でペダルを踏むので 理想的な回転ができます

今まで使っていたのは MTB用のSPDペダル 普通に歩いたり出来るので

旅行に行く時などは 便利ですが 踏む面積が小さいです (私は慣れてしまってるので関係ない)


今回のは シマノの ロード用のペダル PD-6620G アルテグラSL 仕様

元々 Lookのロードペダルが最初に普及したのだが シマノも似た様なペダルを 販売してます

アームストロングが 所属していたチームは シマノのパーツを供給されていたのだが

SPDペダルでは フィーリングが合わないので わざわざ Lookを使っていた逸話があるので

シマノが Look風の ペダルを開発して 今は供給しています


Look シマノ どちらのペダルを使っても良かったのですが コンポがシマノのアルテグラSLなので

同じ色のペダルを選んだ やっぱり純正色は 綺麗ですは


台風が来てるので まだ 走りに行けてない (T_T)

台風が過ぎ去った 来週 何処に走りに行こうかな 
Posted at 2009/10/07 13:08:00 | コメント(0) | 自転車 | 日記
2009年10月06日 イイね!

FT-86 遊べる車 走りが楽しめそうですね

FT-86 遊べる車 走りが楽しめそうですね 
トヨタ 富士重工共同開発らしいです

FT-86 FR車は 久々です

4mちょいの車長なんで キビキビ走りそうですね

頭文字Dが 人気があるのは 乗っていて楽しいから 乗ってみたいって思うんだが

今の車は 走る楽しみが少ない車が多いのでは ( スパイクも 走りは無視してます (-_-#) )

久々に 欲しいなーって思う車です

値段が安いのなら 売れると思う ただ エコ減税対応なのか (;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2009/10/06 19:31:31 | コメント(1) | スパイク | 日記
2009年10月05日 イイね!

マー君 観に行ってきました 大阪ドーム

マー君 観に行ってきました 大阪ドーム親戚の店で 自転車のフロントディレーラー調節して貰って
新しいペダル 取り付け 完全にロードバイクになりました

後 スプロケットのギア比がイマイチだったので トップを
12T→11Tに 全速力のスピードが 2割UP 速いは (^^♪

台風が通過したら 又 走りに行かないと


さて 5時前に 大阪ドームに到着 その時には 結構な人が並んでいたい
実際の来場者は 1万7千人位だったので この時期としては まあまあ

去年 清原の復帰2戦目を観に行った時は オリックスもCSに絡んでいたので
3万人位 人が入ってたので ちょっと寂しいかな

試合は 序盤に楽天が3点取って 楽勝ムードだったんだが
マー君は やたらヒット打たれた 球は走っていたんだけど
制球が甘いのか 下位打線にも パカパカ・・・ 8回 12安打は 打たれ過ぎ

7回に ローズの同点打で 3対3 試合は面白くなり 盛り上がったよ (/・ω・)/
8回に リンデンの3ランで 6対3 ・・・ 試合は決まり 終了

楽天が勝ちましたが 野村監督は おかんむり (>_<) そらそーだは

試合で 気が付いた事は 楽天の4番 山崎武司の調子が 最悪な事 まったく 迫力が無い

CSを勝ち進むのだったら 彼の調子次第かなって思いました

マー君は 何とかなりそうだが 山崎武司に関して 野村監督は 頭の痛い事だろう・・・


1年ぶりの野球観戦だったが なかなか面白かった (^O^)/
Posted at 2009/10/06 11:47:48 | コメント(0) | プロ野球 | 日記
2009年10月04日 イイね!

F-1 09 日本GP 鈴鹿

F-1 09 日本GP

まずは 良いお天気で 本当に良かったです (^_^)v

3年ぶりの鈴鹿 やっぱり 日本GPは 鈴鹿でしょ

富士は 関西人には なじみが薄いのか コースレイアウトが 嫌いなのか
どーーーも 好きではないんですよね (^▽^;)

ドライバーの評価も断然鈴鹿の方が 難しいって言われるし
130Rを 全速で駆け抜ける姿は かっこいい (クラッシュも多いけど・・・)

新鈴鹿は 綺麗でしたね 新スタンド 新ピット 新コントロール塔など
イイ感じでした (^_^)v

でも 30年以上前に このコースレイアウト考えた人って 天才だよね
高速テクニカルコースとはよく言ったもんだ

レースに必要なコーナーが 全て有るし ヘアピン シケイン S字
複合コーナー(ダンロップコーナー・スプーンカーブ・逆バンク) 高速コーナー(130R)
前半が右回り 後半が左回りの 立体交差が有る 両回りコース凄いよね


さて レースは 淡々と進んで 最後の10周で クラッシュ SC車で そのまま終わり・・・

イマイチ 見所もなかったな・・・ トヨタが頑張ったが ブラウンGPの2台は 7位8位だし

今年のチャンピオン争いは まー バトンが勝つと思うけど

すっきり優勝して 勝って欲しいと思います さて どうなることやら


順位
1 S.ベッテル(RBRルノー)
2 J.トゥルーリ(トヨタ)
3 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
4 K.ライッコネン(フェラーリ)
5 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・トヨタ)
6 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
7 R.バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)
8 J.バトン(ブラウン・メルセデス)
9 R.クビサ(BMWザウバー)
10 F.アロンソ(ルノー)
11 H.コバライネン(マクラーレン・メルセデス)
12 J.フィジケラ(フェラーリ)
13 A.スーティル(フォース・インディア・メルセデス)
14 V.リウッツィ(フォース・インディア・メルセデス)
15 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ)
16 R.グロージャン(ルノー)
17 M.ウェーバー(RBRルノー)


◆ドライバーズポイント
1 J.バトン(ブラウン・メルセデス)  85
2 R.バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)  71
3 S.ベッテル(RBRルノー)  69
4 M.ウェーバー(RBRルノー)  51.5
5 K.ライッコネン(フェラーリ)  45

◆コンストラクターズポイント
1 ブラウンGP・F1チーム  156
2 レッドブル・レーシング  120.5
3 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ  67
4 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス  65
5 パナソニック・トヨタ・レーシング  54.5

Posted at 2009/10/04 21:16:34 | コメント(1) | F-1 | 日記

プロフィール

「@ハタボー☆彡 京都ですか 何処行くんだろ?」
何シテル?   11/05 12:47
2005年3月に納車  ボチボチ改造しています 今までまったくいじった事が なかったのにいじらなきゃ 面白くない車 ブレイクしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
1112131415 16 17
18 1920 212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目の愛車です 山に行く為の車ですね MTB スノーボードに大活躍! 格段に広い ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初代RAV4 3年落ちで消費税3%の最後の月に購入 (^^ゞ  3ドアだったんで 狭か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation