
お昼の仕事が終わってから お休みを頂きました
今週は お花見日和なので 京都市内 すべてで
渋滞しています (-_-;)
こんな時は 烏丸通りを使うと結構スムーズです
裏情報ですが この通り 桜並木が無いから
川端通り は以ての外です (^_^;)
堀川通りも案外混み込みです
午前中 入り口の看板の工事もあって バタバタしていました
3月の連休の竜巻注意報が発令された日に アクリル板が ぶっ壊れました
取り付けてから 38年ほど使っていたので 寿命です (ーー;)
今度のどれ位持つかな (^_^;)
仕事が終わってから 自転車で流れ橋まで 走ってきました 約60k
鴨川河川敷を走り 嵐山木津川サイクリングロードのいつものコース
南風が結構強かったんで 行きしなは 体力使いました (ToT)
八幡の御幸橋 背割の土手は 桜祭りをしていたので 大渋滞でした
ここの公園 2k以上ある桜並木 地元では有名なんですが
桜が咲いている時に 行った事無かったんですが 凄い人でした
宇治川 木津川 桂川の合流点で ここから 淀川になります
御幸橋の掛け変え工事も 後半 木津川側がいよいよ最後です
今年中には 広い4斜線道路と 広い歩道になって 渋滞が減ると思います
さて 流れ橋ですが 去年 流れました (^^ゞ で 復旧工事してました
国土交通省が 淀川の河川工事を進めてるのか 自転車道路も 舗装が新しくなってる所や
河川敷の中の木を伐採したり 木津川も改修して走り易くなってます
今年は 三重県の鳥羽市まで 自転車で走ろうかと思ってるので ここの走行が増えるかも
4月になり 完全に 自転車乗りに変わりました 頑張って走らなければ
Posted at 2010/04/06 20:33:33 | |
自転車 | 日記