• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年07月13日 イイね!

ステンレス製シフトノブ

 RX-8の頃から、気分で付けたり外したりしている、
Rmagicの激重ステンレスシフトノブ(約500グラム)なのですが、
RX-8でもロードスターでも、これを付けるとシフトチェンジは
とっても楽になります。でも当たり前ですが、
熱すぎ&冷たすぎで夏と冬は使えません。
このシフトノブの熱いのを軽減できる良い方法って
無いのでしょうか?
昔は熱くなっちゃう時期はグローブしてたんですが、
いちいちグローブするのは面倒です・・・

 まぁRX-8の時は気にならなかったのですが、
ロードスターの場合は、シフトチェンジが楽じゃなくても、
軽めのシフトノブの方がロードスターならではの
気持ちよさが味わえる・・・って面もあるような
気はするので、そこがまた悩みどころです。
Posted at 2007/07/13 20:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年07月01日 イイね!

マフラー変えました

マフラー変えました 昨日マフラーを交換しました。
結局本命のAUTOEXEのステンレスマフラーにしました。

 RX-8のAUTOEXEステンレスマフラーは、最初誰も社外って気がついてくれないほど静かで、音の差がわからなくて窓を全開して走ったりしたほど静かだったのですが、実はロードスター用は案外うるさいです。
 2500回転以上だとノーマルとの差がそれほど感じない静かさなのですが、なぜが1500~2000回転が脳に響く重低音が出てます。
爆音系が好きな人には物足りないでしょうが、
静かなのが欲しかった私には
この低回転時の低音はちょっと邪魔です・・・
なんかちょっと再来年くらいの音が心配ですf(^_^;

 パワーフィールについては、K&Nのリプレイスメントフィルター
と同時交換なので、それも加味されてますが、
3000回転前後からのパワフルさが明らかに増したと思います。
まだ全開してませんのでトップエンドはわかりませんが、
今までより間違いなく回し心地がいいです。
Posted at 2007/07/01 08:24:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年06月17日 イイね!

アクセルペダル

 ノーマルのペダル位置のままで、ヒール&トゥできる
ようになりたくて練習してましたが、結局
妥協してペダル位置を調整することにしました。
 本当はどんな車に乗っても、出来るように練習
しなきゃ、それは本物じゃないって思うので、
不本意ではあるのですが・・・
 高さはそのまま、アクセルペダルの幅を左側に
約1cmほど広げてみました。結果、非常にやりやすく
なりました。
Posted at 2007/06/17 18:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年06月05日 イイね!

マフラー欲しいんだけど・・グラム作戦恐るべし?

 マフラー欲しいっすねぇ。やっぱ純正は威勢のいい
ファミリーカーって感じの音なので。
選定基準は・・・第一に音が上品であること。
第二にノーマルより軽量であること。
ホイールの時もそうでしたが、ロードスターの魅力は
比類なき軽さによるところが大きいので、
パーツを交換するのなら、絶対に純正より
重くしてはいけないと思うので。

 まず候補にあがるのは
全ての車における大定番、FUJITSUBO レガリスRです。
社外マフラーではもっとも静かな部類に入るブランドです。
マフラーメーカーとしての信頼性、ブランド性ともに
文句なしです。純正と変わらない音量で
音質だけ心地いいものに変えてくれることが
期待できます。でも、重いですね・・・
(13.2kg)

 次に、MAZDA車における大定番、AUTOEXEステンレスです。
MAZDA車を知り尽くしたセミワークスな位置づけの
メーカーですし、ディーラーで取り扱っていて、
問答無用でディーラーで取り付けできます。
一応は社外品扱いですが、信頼性は非常に高いです。
ただし・・・実売価格も他のより2万前後高そうな感じです。
これもかなり音量は控えめだと思われます。
ちなみにNC用は不明ですが、NB用はなにげに
かなりパワーが出ていたという個人サイトの客観的な
データがあります。
(9.6kg)

 あとは5ZIGEN PRORACER A-SPECも気になります。
デザインはバイクのマフラーみたいなタイプで、
出口が焼け色アリっぽいです。
見た目は一番レーシーだけど、ちょい小僧っぽい
でしょうか・・・
でも、MAZDA公式サイトにも掲載されている品で、
おそらくこれはディーラーで扱えるっぽいです。
(12.0kg)

 外見で一番好みなのはHKS LEGAMAX PREMIUMです。
メーカーサイトの公表値では音量は
もっとも控えめな数字になってます。
ただみんカラでのユーザーインプレでは
低音が効いたいい音が出てるって評価があります。
(12.8kg)

 ちなみに純正の重量は11.4kgって説と11.9kgって説
があります。製造時期によって異なるのかもしれません。
つぅか・・・ホイールも純正より軽いの探すのが困難だったけど、
やっぱりマフラーも純正は軽いなぁ。
ロードスターって、標準状態でも本気で
軽量化を突き詰めて設計してあるんだなと関心しますわ。
未発売だけどAUTOEXEのチタンプラスマフラー
が発売されれば、余裕で純正より軽いんでしょうが、
チタンは・・・値段がね orz


 ちなみにNC純正シートの重量は12.2kgらしいです。
これに対してレカロのセミバケはおおむね
14キロ前後(そこにプラスでベースフレーム数キロ)
らしいです。レカロが良いのは重々承知ですが・・・
レカロにするならフルバケの本気軽量モデルでないと
確実に重くなる模様です。
NCロードスターを標準状態より軽くするってのは、
困難極まりないですね。グラム作戦を公言するのは
伊達じゃないみたいです。ここまで来ると、
至る所がショボいのも
「コストダウンじゃなくて軽量化です」
と言われりゃ納得するしかないです。


6月6日 追記
 HKS LEGAMAX premiumの重量が不明だったのですが、
サポートに電話で問い合わせたところ12.8kgとの回答を得ました。
NCでつけてる人が多そうなメジャー系マフラーだと
AUTOEXE以外は軽量化にはつながらなそうです・・・
低音系ジェントルサウンドに拘らなければ、軽いのも
色々あると思うのですが、この中だとAUTOEXEが第一希望に決定かなぁ。
Posted at 2007/06/05 11:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年05月24日 イイね!

妄想中

 赤いロードスター、目立ちますね~
田舎だから、近所をオープンで乗るには
ちょっと開き直りが必要です。

 デザインはRX-8の方がかっこいいと思って
いましたけど、買ってみるとロードスターって
結構かっこいいなって思えてきました。
やっぱりエアロも欲しくなってきちゃいますね。
純正エアロ前後左右で14万前後くらいですが、
たぶんそのうち買っちゃうでしょうね。

 タイヤとホイールハウスの隙間は
すごく気になります・・・ でも、ダウンサスは
RX-8の乗り心地の悪化ぶりを考えると、
やっぱり躊躇します。エアロ+ローダウンで
カッコよくなっても、乗り心地がゴツゴツじゃなぁ。
自分しか乗らない車だったら、もっともっと
スパルタンでもいいんだけどね・・・
人乗せるのが申し訳なくなる車って問題だもん。
とはいえ、やっぱり前のRX-8と比べると、足回りがかなり
ゆるいんで、もっとズバっと曲がりたい・・・ってのは
思っちゃいます。ゆるいと言っても、
低速のコーナーではRX-8なんかよりも
ずっと曲がるんですけどね。
 乗り心地とローダウンを両立ってなると、
安めのストリート向け車高調がいいんだけど、
それでも最低10万以上はしちゃうから、
ちょっと手が出ないよなぁ。

 それから、ロードスターってリクライニング
出来ないんで、どうせならバケットシートも欲しいw
親戚のアルテッツァのセミバケ付きに乗ったとき、
あまりの快適さに感動したもんなぁ。
乗り降りの不便さには閉口したけどw
オープンで乗ることを考えると、助手席分も
同じシートにしたいけど、乗り降り大変すぎて
きっと怒られるからダメだな・・・まぁ買えないけど。

 ついでに、やっぱマフラーも欲しいよねぇ。
ノーマルも、ノーマルとしては結構太い音が
出るんだけど、やっぱり実用車気味の音なんだよね。
ロードスターって割と乾いた高音系のマフラー
つける人が多いんだけど、自分の好みは
ジェントルな純正+αの音量の低音系
なんだよね。ジェントル系っていうと、
AUTOEXEかFUJITSUBOが欲しいんだけど、
AUTOEXEは値引き無くて高いし、
FIJITSUBOはもうちょい安いけど、純正より
だいぶ重いんだよなぁ。
でも・・・やっぱり
人乗せること考えると社外マフラーって
邪魔にしかならないよね・・・?

 あぁ・・・カスタム妄想は魅力的です・・・
でも、どれも実現しないかもw
一番目に見えるデメリットが少ない
(実用性が低下しない)のはやっぱエアロかな?

 でもね・・・オープンカー乗りとして、
一番カスタムすべきなのは、エクステリアのキモ
の部分、ドライバーの外見だよねw
どこをカスタムしたら一番カッコよくなるか?って
考えたら、自分の服買うのが一番ってのは
かなり真理だと思うわ(^^;
でもそこが一番難しい・・・
Posted at 2007/05/24 11:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation