• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

ユーザーレポート

 RX-8のユーザーレポ、同じ人間の書き込みとしか思えない荒らしが
沸いてますね・・・ そんなに沢山アカウント取って、
ご苦労なことです。
ユーザーレポートってのは、ユーザーが書くレポートなわけでしょ。
持ってない人間がボロクソに書くのって、ユーザーレポート
とは言わないでしょ? エクステリアも、インテリアも、装備も、
走行性能もダメって評価してる人、そんなに気にくわない
なら何でユーザーになったんだよ? と聞いてみたい。
Posted at 2007/06/30 21:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月20日 イイね!

練習開始から10日

 ヒール&トゥの練習を開始してから10日になりました。
まだまだフルブレーキング時に実戦投入できるレベルではないのですが、
3速までのシフトダウンなら、走行中にヒール&トゥをすることが
ストレスになったり、緊張したりってのはなくなり、
ヒール&トゥすべきシフトダウン時には
自然に実行できるようになってきました。2速へのシフトダウンは、
さすがにまだ若干の緊張が伴いますが、それも精度的には
あがってきてますね。
 必要あるなしじゃなく、やっぱり出来た方が運転が楽しくなるなぁ
ってのを現在実感中です。
やっぱりシフトダウンの音って、バイクでもそうですけど、
マフラー変えてるほうが気持ちいいですよね。
せっかくだし、気持ちいい音でシフトダウンしたいので、
はやくマフラーを調達したいです。
Posted at 2007/06/20 11:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月17日 イイね!

アクセルペダル

 ノーマルのペダル位置のままで、ヒール&トゥできる
ようになりたくて練習してましたが、結局
妥協してペダル位置を調整することにしました。
 本当はどんな車に乗っても、出来るように練習
しなきゃ、それは本物じゃないって思うので、
不本意ではあるのですが・・・
 高さはそのまま、アクセルペダルの幅を左側に
約1cmほど広げてみました。結果、非常にやりやすく
なりました。
Posted at 2007/06/17 18:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年06月14日 イイね!

ドライビングシューズ買ってみた

ドライビングシューズ買ってみた やっぱり正確なドライビングは足下から!ってことで
ドライビングシューズを買ってみました。
運転用シューズとしては定評のあるPUMAのキャットシリーズの
ドリフトキャットっていうタイプです。

 とりあえず靴屋さんで購入後、箱は処分してください!って
中身だけ受け取って、そのまま履いて帰ってきました。

 ん~、ペダルの感触が硬質にカツっと伝わってきて、
とっても気持ちいいです。これで繊細なアクセルワークと、
正確無比なブレーキングは私のもの♪(嘘
まぁ、まだ初日だし履き慣れてないので、
普段履きのMERRELL・ジャングルモックの方がまだ乗りやすい
んですが、こっちの方が運転が気持ちよくなるのは
間違いなく時間の問題ですな。
Posted at 2007/06/14 21:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年06月10日 イイね!

ヒール&トゥ

ヒール&トゥ とりあえず・・・うまくできないわけですが・・w
私の車歴ってのが
JZX90クレスタツアラーV(5MT)
GX71マーク2GT-Twinturbo(4AT)
ハイエースバン(4AT)
ボンゴフレンディー(4AT)
ボンゴフレンディー2号機(4AT)
RX-8 Type-S(6MT)
NCロードスターRS(6MT)
と乗り継いできました。最初のクレスタの頃は
多少ですが峠に通ったりして、走り屋のまねごとをして
いたので、ヒール&トゥの練習もしてたので、
回転がきれいには合わなくても、
ブレーキの踏力が乱れても、一応は出来ていました。

 ところが・・・RX-8購入後も出来るかな~って思ったら、
あまりにもブレーキが利くもんで、ガクガクいっちゃって
うまく決まらなかったので、さっさと諦めて練習
やめちゃったんです。RX-8で峠やサーキットで
頑張る気もなかったので、出来なくても日常で困る
事なんてないですしね。

 で、ロードスターなのですが、カタログにこんな一文が・・・

「ブレーキペダルとアクセルペダルの高低差を従来より
5mm小さくするするとともに、ペダル面を適切に
大型化することなどにより、ペダルの踏み替えや
ヒール&トゥがしやすいレイアウトとしました。」

・・・って、おいおい! メーカーがカタログ上で
ヒール&トゥしながら走ることを推奨してるじゃないですか!
そこまで言われちゃね、練習するしかないでしょ。
昔は出来たんだから、今だって練習すればできるでしょ、きっと。
いいですよ、まじめに練習しますよ・・・w
(実際のとこ、ロードスターはヒール&トゥかなりやりやすいです)
Posted at 2007/06/10 14:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 4 56789
10111213 141516
171819 20212223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation