• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

アテンザ

 今までのアテンザも、同クラスでは抜群のデザインだったと
思うのですが、新型になって、今までの切れ長の目の方が
かっこよかったんじゃないか?って思ってました。
でも全貌がわかると、新型5ドア、ワゴンは前作に匹敵、
4ドアセダンについては前作を完全に凌駕しているように思えます。

 新型は2.5リッターに排気量アップですが、最大出力はダウンして
今まで以上に中速トルク重視のようです。
今までのMZR2.3もかなり中速域重視だったのですが、それ以上に
中速重視&最高出力低下ってなると・・・回らなそうだなぁ・・・って心配に
なりますが、どうなんでしょうね。
基本的にマツダって回るエンジンあんまり得意じゃないんですよね。
RX-8の13B-MSPが9000rpmエンジンってのだけ例外で、
あとは基本的に高回転が強いエンジンって無いわけです。
最高回転数は低くても許しますが、回すほどやる気のない回り方に
なっちゃうようなエンジンで無いことを祈りたいですね。

 それでも、当面車買い換えは無理ですが、ロードスターの次に
乗るのは、まっとうな人生を歩んでいけば、このアテンザの5ドアが
最有力候補なのかも?

・・・・FRだったら、120%文句なしなんですけどねf(^_^;

http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2234

http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2262
Posted at 2007/10/28 08:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

幌の開閉

 まぁ本当はやっちゃだめなんでしょうけど、
NCロードスターの幌は走りながらでも閉められます。
でも走りながら開けるのはダメです。
開ける方は、走りながらだと幌の内側に走行風が当たると、
骨組みと幌の滑りが悪くなる感じで、
きちんと畳まらないことがあるので、停車寸前でないと
失敗する場合があるんです。
でも、閉める方は結構なスピードでも
(窓の下げ忘れだけは注意)ほぼ失敗なく閉まります。

 私は80キロくらいまでしか試してませんが、
80キロだとかなり風圧を感じますが閉まります。
でも80キロは骨組みへの負担が厳しそうですね。
(緊張しないで出来るのは50キロくらいまでかも)
実際のとこ、走りながら開けなければならない事情に
直面することはありえませんが、
高速道路を走行中に急に大雨が降ってきたりすると
やっぱり閉めたいですからね。

 ちなみに・・・以前は幌の左右の取っ手を持って閉めていました。
上半身を車体中央側に寄せて閉めていた訳です。
でも最近は、右側の取っ手の方だけに右手をかけて、
左手で右の手首を持って締めるようにしました。
その方が走りながら閉める場合でも、
とっさの時に対応しやすいです。

でも、くれぐれも、キケンですから
走行中の開閉はしてはいけません・・・
Posted at 2007/10/22 00:34:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

愚痴(メレルネタ)

 私の大好きなメレルのシューズですが、
靴はもちろん最高なのです。ただ・・・
独占輸入販売権を持つ○紅フットウェアが、
あまりにもやる気がない!

 今日は10月17日、秋めいてきました。
メレルの日本公式サイトは今も2007SPRING&SUMMERライン
の紹介のままです。秋冬モデルを発表しないまま、
冬はそこまで来ています。もうね、売る気なさすぎなんですよ。
アパレルメーカーで、秋物の発表が10月中旬になっても
行われないって、ありえなくないですか?
本国価格と国内価格の金額差は案外少なめなので、
関税を考えたらその部分は良心的な値段を付けてくれてる
とは思うのですが・・・

 しかも、メレルを独占輸入販売権を持つ○紅さん、
本来は山靴メーカーなのに、最先端仕様のフラッグシップクラスの
本気の山靴は輸入していません。
国内ではメレルは山靴メーカーとしての地位がとっても低いです。
そりゃ中位グレードまでしか輸入してないんだから当たり前です・・・
本国でしか手に入らないかっこいいモデルを
個人輸入しようとしても、○紅の縛りがあるらしく
海外通販サイトで「日本には発送できません」って
断られるケースが多いんです。
個人輸入も認めないっていうなら、人気モデルきっちり
輸入してくれっての!
Posted at 2007/10/17 13:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年10月12日 イイね!

大毅、ヒジでもいいから目へ入れろ

http://jp.youtube.com/watch?v=WUV-OcmF5U0

「大毅、ヒジでもいいから目へ入れろ」

 セコンドって、こんなアドバイスしていいの?
こいつらは絶対に日本ボクシング界から抹殺するべきですね。
この家族にスポーツマンシップがどういうものか、誰か教えてやってほしいけど・・・
つぅか、もう無理だな、やっぱ消えて貰うしかないわ。
セコンドがこんなアドバイスしてるんじゃ、ファイナルラウンドで
スリーパーホールドだって、すくい投げだって、タックルだってするわな。
こいつらはもうボクサーでは無いし、スポーツマンでもないんだからさ。

 正直なとこ、興毅に関しては、実力もあると思ってるし、
テレビ以外では礼儀正しい若者だとする評価もあるので、
それなりに買っていたんだけど、このアドバイスで全部帳消しですわ。
JBC幹部、WBC幹部にも、この映像はよく見て貰わないといけないです。


追記:YOUTUBEの動画はTBSからの著作権侵害の申し立てで閲覧不可になりました。
著作権とは言ってますが、実際には証拠隠滅としか思えませんね・・・
Posted at 2007/10/12 20:20:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

さらばノリック・・・

 ノリック(阿部典史)がバイクで、公道上での事故で亡くなったそうです。
どうもUターン禁止場所でUターン中のトラックに突っ込んだみたいですが・・・世界トップレベルのバイク技量を持ってしても
交通ルールを守らない車を回避するのは困難ですよね。
ノリックは俺が一番大好きだった、一番憧れてたレーサーです。
史上最年少で全日本500CCチャンピオンになり、
94年にスポット参戦した世界GP鈴鹿で世界のトップライダー相手に、
一歩もゆずらずにトップ争いをし、残り3周で華々しく散った
ゼッケン56番(巨摩郡ゼッケン)のNSR500は今でも語りぐさです。

 こんなニュース信じたくないし、信じられないし、
実感もわかないから、何を書いていいのか分からないんですが・・・

 俺は、今は加藤大治郎レプリカのヘルメットを被っていますが、
本当は一番大好きなノリックのヘルメットが欲しかったのですが、
その時手に入らなくて妥協して大治郎になっただけで、
その前は2つ続けてノリックを被っていました。

 さようならノリック。あの世で鬼でもぶっちぎれ!
Posted at 2007/10/08 08:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
7 891011 1213
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation