• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

ランボルギーニ・レヴェントンvsトーネード戦闘機

税抜き100万ユーロのプライスタグがつけられた、ランボルギーニの新型スーパーカー『レヴェントン』。スタイリングは戦闘機をモチーフにしているが、23日、1台のレヴェントンが実物のジェット戦闘機と速さを競った。

場所はイタリア北部、ブレシアにあるゲーディ空軍基地。レヴェントンの相手はパナヴィア『トーネードA200-A』多目的攻撃機だ。

加速競争は長さ3000mの滑走路で行なわれた。レヴェントンはスタート直後からリードを維持し続けたが、レース終盤、滑走路の後端近くで離陸したトーネードはレヴェントンの上を飛び去った。このときレヴェントンの速度は340km/hを超えていたという。

********************************

 だそうな。いいねぇ、イタリア人アホで。
でも戦闘機って滑走路3000mも要らないはずだよね。
数百mで離陸できるはず。F-15なんかは500m掛からず離陸するし、
トーネードADVなら離陸距離762mとか。
A200-Aだと何mで離陸出来るんだか分からないんだけど・・・
企画的にランボに花を持たせるために
かなり三味線ひいてた気がしなくもないf(^_^;
Posted at 2007/11/27 18:56:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

念願のYogui買った♪

念願のYogui買った♪ 前々から欲しかったサンダル、KEEN Yogui(キーン ヨギー)を買いました。はい、珍しくMERRELLじゃありません。手持ちのサンダルは、スーパーで買った980円とかのサンダルと、職場用の室内履きのクロックスがあるのですが、クロックスは履き心地はすごくいいけど、個人的にはあんまり外で履きたい代物ではないです・・・クロックスファンの皆様ごめんなさい。というわけで、普段履き用のちゃんとした?ツッカケサンダルが欲しかったんです。

 ネット上のインプレなんかを見ると、履き心地もクロックスより上だと言う人が結構居るようなんですが、私は履き心地ではクロックスにはさすがに敵わない気がします。クロックスの場合、あの特殊なゴムの柔らかさで
足への当たりが優しいですから。でも、シッカリ感、
フィット感ではYoguiの方がいいかな。
ガンガンそとで使った場合でも耐久性は段違いにYoguiの方が
いいでしょ。クロックスは室内でしか使ってないけど、
靴底まであのふにゃふにゃゴムですし、
ちょっと不安ですもん。とりあえず、しばらく履いてみて、
気に入らなかったらYoguiを職場履きに格下げで、
職場のクロックスと入れ替えになる可能性もありますけど、
個人的にはデザインがYoguiの圧勝で気に入ってるんで、
クロックスで外履きは避けたいですw

 ちなみにYoguiって、スニーカーのジャストサイズに
合わせたサイズで買うと、甲の高さがきつ目かもです。
これは、もしきつい時はドライヤーなどで温めながら、
やけどしないように厚手の靴下をはいた足を突っ込んで伸ばし、
そこにドライヤーの冷風当てて冷ますと、
その広さで固まって丁度良くなります。
(あくまでも自己責任で・・・一度その方法で伸ばすと、
もう縮めることは出来ないので、広げすぎに注意です)

PS.クロックスはクロックスで気に入ってますよ、実用品として・・・
でも履き心地がいいから履いてるってだけなので、ジビッツとか付ける気無し・・・
最初から職場用のつもりだったため、色とか妥協(ネイビーです、地味です。)
して買ったのがまずかったんでしょうかねf(^_^; 
Posted at 2007/11/17 17:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年11月14日 イイね!

おめでとうデミオ!

 2008RJCカー・オブ・ザ・イヤーにデミオが選ばれたようです。
1991年に設立された賞らしいのですが、18回の開催のうち5回マツダ車が
取っているんだそうです。

 RJCってのは、日本自動車研究者・ジャーナリスト会議の略らしいのですが、
そういう団体に選ばれやすいってのは、
やっぱりマツダって玄人受けなメーカーなんでしょうね。
どんな団体の賞でも最優秀賞がもらえるってのは、素晴らしいこと
だと思います。

 ちなみにCX-7が特別賞として最優秀SUV賞も貰ったみたいですね。
CX-7もデミオも沢山売れるといいな~ そしてマツダが潤えば、
FORD内でのポジションもさらに上がり、RX-7でも何でも
開発し放題!・・・になればいいのにね(^^;
Posted at 2007/11/14 16:09:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

ハイドロジェンREハイブリッド

ハイドロジェンREハイブリッド 水素RX-8についで開発されている、プレマシーの水素ロータリーはすごいらしいです。プレマシーの方はモーター駆動もありのハイブリッドなのですが・・・
このどこからどうみてもミニバンな外見で、ゼロヨンするとなんと11秒台が出るんだそうです。ほんとかよ・・・w
(出展は新型予想の胡散臭いカー雑誌)
11秒台ってノーマルのR34GT-Rやランエボ、インプSTIより速いタイムのような?(^^;

 マツダさん、その加速ができる車つくれるなら、
RX-8の外見でやってください! でも、重量バランスが生命線のRX-8
ではハイブリッドは生かせないのかもなぁ。

Posted at 2007/11/13 11:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

トゥルーレッド

 昨日なんですが、ロードスター購入後そろそろ6ヶ月くらいで、
ついに初めて自分以外のトゥルーレッドと擦れ違いました。
NCのトゥルーレッドってほんとに走ってないんですよ。
見かけたのはタン幌だったので、多分VSだと思うのですが、
思わず手を振っちゃいました。向こうは気が付いてくれたかな?
私が言うのもどうかと思いますが、真っ赤なオープンカーって
かなり素敵な乗り物だと思うんですよね。でも実際には
ほとんど見かけることはないんです。結構不人気色w

 そういえば、最近になって職場でミニコンバーチブルの赤が
駐車場に止まってるのを見かけてたんですが、
どうやら某課長補佐が買ったみたいです。
おじさんかっちょいいよ! おいらもそんなおじさんに
なりたいな~って思います。これで我が職場には
赤いオープンカーが2台にw
Posted at 2007/11/08 22:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4567 8910
1112 13 141516 17
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation